2級電気工事施工管理技術検定 指定学科
                <令和06年10月02日 現在>

「指定学科」とは、国土交通省令で定められている学科で、電気工事施工管理技術検定では表1〜表6の
とおりです。
  表 1 :  国土交通省令で定める学科及びそれに準ずると認められる学科
学校教育法によるすべての「大学」、「短期大学」、「5年制高等専門学校」、「専門学校」、「高等学校」に共通して、指定学科として認められた学科
  表 2 :  大学、短期大学・5年制高等専門学校、高等学校に準ずると認められた学校別の学科
表1以外で、「大学」、「短期大学」、「5年制高等専門学校」、「高等学校」のうち、指定学科として認められた学校別の学科
  表 3 :  大学の指定学科に準ずると認められた学校別の学科
表1・表2以外で、高等専門学校専攻科、職業能力開発総合大学校等のうち、大学の指定学科として認められた学校別の学科
  表 4 :  短期大学の指定学科に準ずると認められた学校別の学科
表1・表2以外で、高等学校専攻科、職業能力開発大学校等のうち、短期大学の指定学科として認められた学校別の学科
  表 5 :  短期大学の指定学科に準ずると認められた学校別の学科
専門学校のうち、短期大学の指定学科と同等と認められた学校別の学科
  表 6 :  高等学校の指定学科に準ずると認められた学校別の学科
高等専修学校のうち、高等学校の指定学科と同等と認められた学校別の学科
  表 7 :  履修条件のある学校・学科



【表 1】 国土交通省令で定める学科及びそれに準ずると認める学科
  注1 表1の指定学科は、全国の大学、短期大学、5年制高等専門学校、専門学校、高等学校の卒業者に共通の指定学科です。
  注2 専門学校「高度専門士」は大学卒業同等、「専門士」は短期大学卒業同等として取り扱います。「高度専門士」「専門士」のいずれにも該当しない場合は「専門課程」であれば高等学校卒業同等として取り扱います。
  注3 高等専修学校には適用されません。高等専修学校卒業者の方は、【表6】をご確認ください。
国土交通省令で定める学科 ・機械(工学)科 ・建築(学)科 ・鉱山土木学科
・砂防学科 ・森林土木(学)科 ・造園(学)科
・治山学科 ・電気(工学)科 ・電気通信(工)学科
・都市工学科 ・土木(工学)科 ・農業土木(学)科
・緑地(学)科    
国土交通省令で定める学科に準ずると認める学科 ・エネルギー機械工学科 ・応用機械工学科 ・応用電子工学科
・開発工学科 ・海洋開発(工学)科 ・海洋工学科
・海洋土木工学科 ・環境開発科 ・環境計画学科
・環境建設科 ・環境(工学)科 ・環境整備工学科
・環境設計工学科 ・環境造園科 ・環境都市工学科
・環境土木科 ・環境緑地科 ・環境緑化科
・機械技術科 ・機械工学第二科 ・機械航空工学科
・機械工作科 ・機械システム(工学)科 ・機械情報(システム)工学科
・機械精密システム工学科 ・機械設計科 ・機械電気(工学)科
・建設環境工学科 ・建設機械科 ・建設技術科
・建設基礎工学科 ・建設(工学)科 ・建設工業科
・建設システム(工学)科 ・建築工学科 ・建築システム科
・建築設備工学科 ・建築第二学科 ・建築土木科
・航空宇宙(工)学科 ・航空宇宙システム工学科 ・航空(工学)科
・構造工学科 ・交通機械(工)学科 ・産業機械(工学)科
・資源開発工学科 ・システム工学科 ・自動車工学科
・自動車(工業)科 ・社会開発工学科 ・社会建設工学科
・住居科 ・住居デザイン科 ・情報工学科
・情報電子(工学)科 ・森林工学科 ・水工土木(工)学科
・生活環境科学科 ・制御工学科 ・生産環境工学科
・生産機械(工学)科 ・精密機械(工学)科 ・精密工学科
・船舶海洋(システム)工学科 ・船舶工学科 ・造園工学科
・造園デザイン(工学)科 ・造園土木科 ・造園緑地科
・造園林学科 ・造形工学科 ・造船科
・地域開発科学科 ・地質工学科 ・通信工学科
・電気技術科 ・電気工学第二科 ・電気情報(工学)科
・電気設備(工学)科 ・電気・電子(工学)科 ・電気電子システム工学科
・電気電子情報(工学)科 ・電子応用工学科 ・電子機械(工学)科
・電子技術科 ・電子(工学)科 ・電子工業科
・電子システム工学科 ・電子情報(工学)科 ・電子情報システム(工学)科
・電子制御(機械)工学科 ・電子通信(工)学科 ・電子電気工学科
・電波通信学科 ・電力科 ・動力機械工学科
・都市システム(工学)科 ・土木海洋工学科 ・土木環境工学科
・土木建設工学科 ・土木建築(工学)科 ・土木地質科
・農業開発科 ・農業機械(学)科 ・農業技術学科
・農業工学科(※) ・農林工学科 ・農林土木科
・緑地園芸科 ・緑地工学科 ・緑地土木科
・林業工学科 ・林業土木科 ・林業緑地科
学科名に関係ないコース、専攻等 ・機械(工学)コース ・生産環境工学コース・講座・専修・専攻 ・農業工学コース・講座・専修・専攻
・農業土木学コース・講座・専修・専攻    
(※)但し、東京農工大学、島根大学、岡山大学及び宮崎大学以外については、農業機械学専攻・専修又はコースを除く。


【表 2】 大学、短期大学・5年制高等専門学校、高等学校の指定学科に準ずると認められた学校別の学科
  注1 学科において、「コース、講座、専攻」等の指定があるものは、卒業証明書(または成績証明書)に、「コース、講座、専攻」等が記載されていることが必要です。
  注2 表中に(※履修条件有り)が付記されている学校・学科は、卒業証明書と履修証明書が必要です。受検資格認定の履修科目と単位数については、学校または当基金試験部にお問合せください。
学  校  名 学  科  名
大学
愛知工業大学 工学部 都市環境学科 土木工学専攻
工学部 都市環境学科 建築学専攻
工学部 都市環境学科 建築環境学専攻(※履修条件有り
愛知産業大学 通信教育部 造形学部 デザイン学科 建築デザインコース
(旧 通信教育部 造形学部 産業デザイン学科 建築デザインコース)
愛知淑徳大学 現代社会学部 現代社会学科(平成15年以前に入学した者)(※履修条件有り
現代社会学部 現代社会学科(平成16年度に入学した者)(※履修条件有り
現代社会学部 現代社会学科(平成17〜18年度に入学した者)(※履修条件有り
現代社会学部 現代社会学科(平成19年度以降に入学した者)(※履修条件有り
メディアプロデュース学部 メディアプロデュース学科(平成25年度以前に入学した者)(※履修条件有り
メディアプロデュース学部 メディアプロデュース学科(平成26年度以降に入学した者)(※履修条件有り
創造表現学部 創造表現学科 建築・インテリアデザイン専攻(平成28年度から平成30年度までに入学した者)(※履修条件有り
創造表現学部 創造表現学科 建築・インテリアデザイン専攻(令和元年度以降に入学した者)(※履修条件有り
青山学院大学 理工学部 機械創造工学科(平成12年度以降に入学した者)
秋田県立大学 システム科学技術学部 建築環境システム学科
システム科学技術学部 機械知能システム学科
システム科学技術学部 知能メカトロニクス学科(平成30年度以降に入学した者)
秋田大学 理工学部 システムデザイン工学科 土木環境工学コース
理工学部 数理・電気電子情報学科 電気電子工学コース
足利大学
(旧 足利工業大学)
工学部 都市環境工学科(※履修条件有り
工学部 創生工学科 建築・社会基盤学系 土木工学コース(平成26年度以前に入学した者)(※履修条件有り
工学部 創生工学科 建築・社会基盤学系 土木工学コース(平成27年度以降に入学した者)
工学部 創生工学科 建築・土木分野 土木工学コース(平成28年度以降に入学した者)
工学部 創生工学科 建築・社会基盤学系 建築学コース(※履修条件有り
工学部 創生工学科 建築・土木分野 建築学コース(平成28年度以降に入学した者)
工学部 創生工学科 建築・社会基盤学系 空間デザインコース(※履修条件有り
工学部 創生工学科 機械・電気工学系 電気電子コース(平成23年度〜平成26年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 創生工学科 機械・電気工学系 電気電子コース(平成27年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 創生工学科 電気電子分野(平成28年度〜平成29年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 創生工学科 電気電子分野(平成30年度〜平成31年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 創生工学科 電気電子分野(令和2年度以降に入学した者)(※履修条件有り
石川県立大学 生物資源環境学部 環境科学科(平成23年度以前に入学した者)(※履修条件有り
生物資源環境学部 環境科学科(平成24年度から平成26年度に入学した者)
生物資源環境学部 環境科学科(平成27年度から平成29年度に入学した者)
生物資源環境学部 環境科学科(平成30年度以降に入学した者)
茨城大学 農学部 生物生産学科 特別カリキュラムV
農学部 地球環境科学科 地域環境工学カリキュラム
(旧 農学部 地域環境科学科 特別カリキュラム(平成12年度以降に入学した者))
工学部 知能システム工学科Aコース(平成24年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 メディア通信工学科(平成26年度以降に入学した者)
岩手大学 農学部 農業生産環境工学科 地域環境工学専修
農学部 農林環境科学科 地域環境デザイン学講座
農学部 共生環境課程 農村環境デザイン学コース
(旧 農学部 共生環境課程 地域環境工学コース)
理工学部 システム創成工学科 社会基盤・環境コース
(旧 工学部 社会環境工学科)
宇都宮大学 農学部 農業開発工学科(但し、農業機械学専修を除く)
農学部 農業環境工学科 水土環境工学Aコース
農学部 農業環境工学科 水土環境工学Bコース
農学部 農業環境工学科 食料生産システム工学コース(※履修条件有り
農学部 農業環境工学科 環境共生学コース(※履修条件有り
農学部 農業環境工学科 水土環境工学コース(平成25年度以降に入学した者)
地域デザイン科学部 社会基盤デザイン学科
愛媛大学 農学部 生物資源学科 生産地域工学
農学部 生物資源学科 地域環境工学専門教育コース
農学部 生物環境学科 地域環境工学コース(農業土木プログラム)(平成28年度以降に入学した者)
工学部 環境建設工学科(平成12年度に入学した者)
工学部 工学科 社会基盤工学コース(平成13年度以降に入学した者)
(旧 工学部 環境建設工学科 シビルエンジニアリング専修コース(平成13年度以降に入学した者))
(旧 工学部 環境建設工学科 土木工学コース(平成13年度以降に入学した者))
工学部 環境建設工学科 一般コース(平成13年度〜平成22年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 環境建設工学科 社会デザインコース(平成23年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 工学科 社会デザインコース(平成31年度〜令和4年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 工学科 社会デザインコース(令和5年度以降に入学した者)(※履修条件有り
大分大学 工学部 組織工学科
工学部 福祉環境工学科 福祉建築コース
理工学部 創生工学科 建築学コース(平成29年度以降に入学した者)
(旧 工学部 福祉環境工学科 建築コース)
工学部 福祉環境工学科 メカトロニクスコース
(旧 工学部 福祉環境工学科 福祉機器コース)(※履修条件有り
工学部 機械・エネルギーシステム工学科 エネルギーコース(※履修条件有り
大阪工業大学 工学部 都市デザイン工学科
大阪公立大学 工学部 都市学科(※履修条件有り
農学部 緑地環境科学科
大阪産業大学 工学部 建築・環境デザイン学科(平成2〜6年度に入学した者)
(旧 工学部 環境デザイン学科(平成2〜6年度に入学した者))(※履修条件有り
工学部 建築・環境デザイン学科(平成7〜13年度に入学した者)
(旧 工学部 環境デザイン学科(平成7〜13年度に入学した者))(※履修条件有り
工学部 建築・環境デザイン学科(平成14〜17年度に入学した者)
(旧 工学部 環境デザイン学科(平成14〜17年度に入学した者))(※履修条件有り
工学部 建築・環境デザイン学科(平成18〜20年度に入学した者)
(旧 工学部 環境デザイン学科(平成18〜20年度に入学した者))(※履修条件有り
工学部 建築・環境デザイン学科(平成21年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 都市創造工学科(平成16年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 都市創造工学科(平成20年度以前(平成16年度を除く)に入学した者)
工学部 都市創造工学科(平成21〜23年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 都市創造工学科(平成24〜29年度に入学した者)
工学部 都市創造工学科 総合コース(平成30年度以降に入学した者)
工学部 都市創造工学科 構造コース(平成30年度以降に入学した者)
工学部 都市創造工学科 自然エネルギーコース(平成30年度以降に入学した者)(※履修条件有り
デザイン工学部 環境理工学科(平成29年度以降に入学した者)
デザイン工学部 建築・環境デザイン学科(平成24年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 電子情報通信工学科(平成18年度から平成21年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 電子情報通信工学科 ゆめ育むコース(平成22年度から平成23年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 電子情報通信工学科 教員免許状取得支援コース(平成22年度から平成23年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 電子情報通信工学科 教員免許状取得支援コース(平成24年度から平成28年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 電子情報通信工学科 教員免許状取得支援コース(平成29年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 電子情報通信工学科 電子情報通信コース(平成22年度から平成23年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 電子情報通信工学科 電子情報通信コース(平成24年度から平成28年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 電子情報通信工学科 電子情報通信コース(平成29年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 電子情報通信工学科 電子情報工学コース(平成30年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 電子情報通信工学科 自然エネルギーコース(平成24年度から平成28年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 電子情報通信工学科 自然エネルギーコース(平成29年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 電子情報通信工学科 自然エネルギーコース(平成30年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 電子情報通信工学科 電気電子工学コース(平成30年度以降に入学した者)(※履修条件有り
大阪市立大学 工学部 都市基盤工学科(※履修条件有り
工学部 都市学科(平成25年度までの入学者)
(旧 工学部 都市学科)(※履修条件有り
工学部 都市学科(平成26年度以降の入学者)(※履修条件有り
大阪大学 基礎工学部 システム科学科 機械科学コース(※履修条件有り
工学部 地球総合工学科 建築工学科目(平成10年度以降に入学した者)
工学部 地球総合工学科 社会基盤工学科目
(旧 工学部 地球総合工学科 土木工学科目(平成10年度以降に入学した者))
工学部 応用理工学科 機械工学科目 機械物理工学コース(平成9年度から平成11年度までの入学者)(※履修条件有り
工学部 応用理工学科 機械工学科目 機械物理工学コース(平成12年度入学者)(※履修条件有り
工学部 応用理工学科 機械工学科目 機械物理工学コース(平成13年度から平成16年度までの入学者)(※履修条件有り
大阪電気通信大学 工学部 経営工学科
工学部 電子物性工学科
工学部 電子材料工学科(平成9年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 光システム工学科(平成9年度に入学した者)
工学部第1部 光システム工学科
工学部第1部 電子材料工学科(平成10年度及び平成11年度までに入学した者)(※履修条件有り
工学部第1部 電子材料工学科(平成12年度以降平成17年度までに入学した者)(※履修条件有り
工学部第1部 応用化学科(平成18年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部第1部 環境技術学科(平成18年度に入学した者)
工学部 環境技術学科(平成19年度から平成22年度に入学した者)
工学部 応用化学科(平成19年度及び平成20年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 応用化学科(平成21年度及び平成22年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 環境科学科コース1(平成23年度以降平成26年度までに入学した者)(※履修条件有り
工学部 環境科学科コース1(平成27年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 環境科学科コース2(平成23年度以降平成26年度までに入学した者)(※履修条件有り
工学部 環境科学科コース2(平成27年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 環境科学科コース3(平成23年度以降平成26年度までに入学した者)(※履修条件有り
工学部 環境科学科コース3(平成27年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 環境科学科 (令和2年度以降に入学した者)(※履修条件有り
情報通信工学部 光システム工学科(平成17年度以降入学者)
情報通信工学部 光・エレクトロニクス学科(平成18〜19年度入学者)
大阪府立大学 農学部 地域環境科学科(※履修条件有り
生命環境科学域 緑地環境科学類
(旧 生命環境科学部 緑地環境科学科)
工学部 海洋システム工学科(平成15〜16年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 海洋システム工学科(平成17年度以降平成23年度までに入学した者)
工学部 電気情報システム工学科(平成17年度から平成23年度に入学した者)
大手前大学 メディア・芸術学部 メディア・芸術学科 建築・インテリアメジャー(平成22年度以前に入学した者)
メディア・芸術学部 メディア・芸術学科 建築・インテリアメジャー(平成23年度から平成25年度に入学した者)(※履修条件有り
メディア・芸術学部 メディア・芸術学科 建築・インテリアメジャー(平成26年度から平成29年度に入学した者)
建築&芸術学部 建築&芸術学科 建築メジャー(平成30年度以降に入学した者)
(旧 建築&芸術学部 建築&芸術学科 建築・インテリアメジャー)
岡山大学 農学部 総合農業科学科 基盤整備学講座
環境理工学部 環境デザイン工学科
環境理工学部 環境管理工学科(但し、平成15年度以前に入学した者は履修条件無し)
環境理工学部 環境管理工学科(平成16〜22年度以前入学者)(※履修条件有り
環境理工学部 環境管理工学科(平成23年度入学者)(※履修条件有り
環境理工学部 環境管理工学科(平成24年入学者)(※履修条件有り
環境理工学部 環境管理工学科(平成25年度入学者)
環境理工学部 環境管理工学科(平成26年度入学者)(※履修条件有り
環境理工学部 環境管理工学科(平成27年度以降入学者)
工学部 工学科 環境・社会基盤系 環境マネジメントコース(令和3年度以降に入学した者)
工学部 工学科 環境・社会基盤系 都市環境創成コース(令和3年度以降に入学した者)
岡山理科大学 工学部 機械理学科
工学部 電子理学科
理学部 応用物理学科
帯広畜産大学 畜産学部 畜産科学課程 環境農学ユニット(平成20年度以降)
(旧 畜産学部 畜産科学科 地域環境工学ユニット)
畜産学部 畜産科学課程 農業環境工学ユニット(平成26年度以降)
香川大学 工学部 安全システム建設工学科(平成18年度以前に入学した者)(※履修条件有り
工学部 安全システム建設工学科(平成19年度以降に入学した者)
創造工学部 創造工学科 防災・危機管理コース(平成30年度から令和3年度に入学した者)(※履修条件有り
創造工学部 創造工学科 防災・危機管理コース(令和4年度に入学した者)(※履修条件有り
創造工学部 創造工学科 防災・危機管理コース(令和5年度以降に入学した者)(※履修条件有り
鹿児島大学 工学部 海洋土木開発工学科
工学部 機械工学第二学科
神奈川工科大学 創造工学部 ホームエレクトロニクス開発学科(平成29年度以前に入学した者)(※履修条件有り
創造工学部 ホームエレクトロニクス開発学科(平成30年度以降に入学した者)
創造工学部 ホームエレクトロニクス開発学科 電気電子特別専攻(令和元年度以降に入学した者)
創造工学部 ホームエレクトロニクス開発学科 健康スポーツコース(令和元年度以降に入学した者)
創造工学部 ホームエレクトロニクス開発学科 教員養成コース(令和元年度以降に入学した者)
神奈川大学 工学部 電子情報フロンティア学科(※履修条件有り
金沢工業大学 工学部 情報処理工学科
工学部 居住環境学科
工学部 環境システム工学科
環境・建築学部 建築デザイン学科
(旧 環境・建築学部 建築都市デザイン学科)
工学部 電気電子工学科
工学部 電子情報通信工学科
(旧 工学部 情報通信工学科)
環境・建築学部 環境土木工学科
工学部 ロボティクス学科
工学部 航空システム工学科
金沢大学 理工学域 環境デザイン学類(※履修条件有り
工学部 人間・機械工学科(※履修条件有り
理工学域 機械工学類
工学部 機能機械工学科(平成19年度以降に入学した者)
理工学域 地球社会基盤学類 土木防災コース
理工学域 地球社会基盤学類 環境都市コース
理工学域 電子情報学類
関西国際大学
(旧 神戸山手大学)
現代社会学部 環境文化学科(※履修条件有り
現代社会学部 総合社会学科(平成25年度から平成28年度に入学した者)(※履修条件有り
現代社会学部 総合社会学科(平成29年度及び平成30年度に入学した者)(※履修条件有り
現代社会学部 総合社会学科(平成31年度以降に入学した者)(※履修条件有り
関西学院大学 総合政策学部 総合政策学科 建築士プログラム(平成24年度以前に入学した者)(※履修条件有り
総合政策学部 総合政策学科 建築士プログラム(平成25年度〜令和2年度に入学した者)
総合政策学部 総合政策学科 建築士プログラム(令和3年度以降に入学した者)(※履修条件有り
総合政策学部 メディア情報学科 建築士プログラム(平成24年度以前に入学した者)(※履修条件有り
総合政策学部 メディア情報学科 建築士プログラム(平成25年度〜令和2年度に入学した者)
総合政策学部 メディア情報学科 建築士プログラム(令和3年度以降に入学した者)(※履修条件有り
総合政策学部 都市政策学科 建築士プログラム(平成24年度以前に入学した者)(※履修条件有り
総合政策学部 都市政策学科 建築士プログラム(平成25年度〜令和2年度に入学した者)
総合政策学部 都市政策学科 建築士プログラム(令和3年度以降に入学した者)(※履修条件有り
総合政策学部 国際政策学科 建築士プログラム(平成24年度以前に入学した者)(※履修条件有り
総合政策学部 国際政策学科 建築士プログラム(平成25年度〜令和2年度に入学した者)
総合政策学部 国際政策学科 建築士プログラム(令和3年度以降に入学した者)(※履修条件有り
関西大学 工学部 都市環境工学科 計画・環境コース
工学部 都市環境工学科 建設・設計コース
関東学院大学 工学部 社会環境システム学科 昼間主コース
工学部 社会環境システム学科 夜間主コース
理工学部 理工学科(土木学系)
(旧 工学部 社会環境システム学科)
建築・環境学部 建築・環境学科(平成25年度以降に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 理工学科 機械学系(平成25年度以降に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 理工学科 電気学系(平成25年度以降に入学した者)
畿央大学 健康科学部 人間環境デザイン学科 建築まちづくりコース(平成23年度以前に入学した者)(※履修条件有り
健康科学部 人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコース(平成24年度〜27年度に入学した者)(※履修条件有り
健康科学部 人間環境デザイン学科(平成28年度〜令和2年度に入学した者)(※履修条件有り
健康科学部 人間環境デザイン学科(令和3年度に入学した者)(※履修条件有り
健康科学部 人間環境デザイン学科(令和4年度に入学した者)(※履修条件有り
健康科学部 人間環境デザイン学科(令和5年度以降に入学した者)(※履修条件有り
健康科学部 健康生活学科 人間環境デザイン専攻 住まい・まちづくりコース(平成15年度以降に入学した者)(※履修条件有り
北九州市立大学 国際環境工学部 建築デザイン学科
(旧 国際環境工学部 環境空間デザイン学科)
国際環境工学部 機械システム工学科
(旧 国際環境工学部 環境機械システム工学科)
北里大学 獣医畜産学部 生物生産環境学科
(旧 獣医畜産学部 畜産土木工学科)
獣医学部 生物環境科学科
北見工業大学 工学部 地球環境工学科 環境防災工学コース(平成29年度〜令和2年度に入学した者)
(旧 工学部 機械・社会環境系 社会環境工学科)
(旧 工学部 土木開発工学科)
工学部 地球環境工学科 環境防災工学コース(令和3年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 地球環境工学科 環境防災工学コース(令和4年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 地球環境工学科 環境防災工学コース(令和5年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 地球環境工学科 地域マネジメント工学コース(基盤コース:環境防災工学コース)(平成29年度から令和3年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 地球環境工学科 地域マネジメント工学コース(基盤コース:環境防災工学コース)(令和4年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 地球環境工学科 地域マネジメント工学コース(基盤コース:環境防災工学コース)(令和5年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 地域未来デザイン工学科 社会インフラ工学コース(平成29年度〜令和2年度に入学した者)
工学部 地域未来デザイン工学科 社会インフラ工学コース(令和3年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 地域未来デザイン工学科 社会インフラ工学コース(令和4年度以降に入学した者)
工学部 地域未来デザイン工学科 地域マネジメント工学コース(基盤コース:社会インフラ工学コース)(平成29年度から令和3年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 地域未来デザイン工学科 地域マネジメント工学コース(基盤コース:社会インフラ工学コース)(令和4年度以降に入学した者)
岐阜大学 農学部 生物生産システム学科 生産環境整備学
工学部 社会基盤工学科 夜間主コース
工学部 社会基盤工学科 昼間コース(平成17年度以前に入学した者)(※履修条件有り
工学部 社会基盤工学科 昼間コース(平成18〜20年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 社会基盤工学科(平成21〜24年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 社会基盤工学科(平成25年度以降に入学した者)
工学部 電気電子・情報工学科 電気電子コース(平成25年度以降に入学した者)(※履修条件有り
九州共立大学 工学部 開発学科
工学部 地域環境システム工学科
九州芸術工科大学 環境設計学科
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
情報工学部 制御システム工学科
情報工学部 システム創成情報工学科(平成17年度以前に入学した者)(※履修条件有り
情報工学部 システム創成情報工学科(平成18年度入学者)(※履修条件なし)
情報工学部 システム創成情報工学科(平成19年度〜20年度入学者)(※履修条件有り
情報工学部 システム創成情報工学科(平成21年度以降に入学した者)(※履修条件なし)
情報工学部 生命化学情報工学科 医用生命工学コース(平成30年度以降に入学した者)(※履修条件有り
情報工学部 生命化学情報工学科 分子生命工学コース(平成30年度以降に入学した者)(※履修条件有り
情報工学部 物理情報工学科 生物物理工学コース(平成30年度以降に入学した者)
情報工学部 物理情報工学科 電子物理工学コース(平成30年度以降に入学した者)
情報工学部 知的システム工学科 先進機械コース(平成30年度以降に入学した者)
情報工学部 知的システム工学科 システム制御コース(平成30年度以降に入学した者)
情報工学部 知的システム工学科 ロボティクスコース(平成30年度以降に入学した者)
情報工学部 情報・通信工学科 コンピュータ工学コース(平成30年度以降に入学した者)
情報工学部 情報・通信工学科 情報通信ネットワークコース(平成30年度以降に入学した者)
情報工学部 情報・通信工学科 ソフトウェアデザインコース(平成30年度以降に入学した者)
情報工学部 知能情報工学科 メディア情報学コース(平成30年度以降に入学した者)
情報工学部 知能情報工学科 人工知能コース(平成30年度以降に入学した者)
情報工学部 知能情報工学科 データ科学コース(平成30年度以降に入学した者)
工学部 開発土木工学科
工学部 建設社会工学科
(旧 工学部 設計生産工学科 建設工学コース)
工学部 旧設計生産工学科 機械工学コース
工学部 旧設計生産工学科 制御工学コース
工学部 旧設計生産工学科 夜間主コース
工学部 機械知能工学科(平成20〜23年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 機械知能工学科(平成24年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 機械知能工学科(平成25年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 機械知能工学科(平成26年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 機械知能工学科(平成27年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 機械知能工学科(平成28年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 機械知能工学科(平成29年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 機械知能工学科(平成30年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 機械知能工学科(令和元年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 機械知能工学科(令和2年度〜令和3年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 機械知能工学科(令和4年度以降に入学した者)(※履修条件有り
九州産業大学 工学部 都市基盤デザイン工学科
工学部 住居・インテリア設計学科
建築都市工学部 都市デザイン工学科(平成29年度以降に入学した者)
建築都市工学部 住居・インテリア学科(平成29年度以降に入学した者)
九州大学 工学部 知能機械工学科
工学部 地球環境工学科 建設都市工学コース
工学部 機械エネルギー工学科
工学部 建設都市工学科
農学部 生物資源環境学科 生物資源生産科学コース 生物生産環境工学分野
(旧 農学部 生物資源環境学科 生物資源生産科学コース 地域環境工学分野)
工学部 地球環境工学科 地球システム工学コース
芸術工学部 芸術工学科 環境設計コース(令和2年度以降に入学した者)(※履修条件有り
芸術工学部 環境設計学科(平成16年度以降に入学した者)
京都芸術大学
(旧 京都造形芸術大学)
芸術学部 環境デザイン学科
芸術学部 環境デザイン学科 建築・インテリア・環境デザインコース(令和3年度以降に入学した者)(※履修条件有り
通信教育部 芸術学部 デザイン科 建築デザインコース(平成28年度以前に入学した者)(※履修条件有り
通信教育部 芸術学部 デザイン科 建築デザインコース(平成29年度以降に入学した者)
京都工芸繊維大学 工芸科学部 機械工学課程
(旧 工芸科学部 機械システム工学課程)
工芸科学部 機械工学課程(地域創生Tech Program)
工芸科学部 電子システム工学課程(平成24年度以前に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 電子システム工学課程(平成25〜30年度に入学した者)
工芸科学部 電子システム工学課程(平成31年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 電子システム工学課程(令和2年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 電子システム工学課程(令和3年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 電子システム工学課程(令和4年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 電子システム工学課程(令和5年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 電子システム工学課程(地域創生Tech Program)(平成28年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 電子システム工学課程(地域創生Tech Program)(平成29年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 電子システム工学課程(地域創生Tech Program)(平成30年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 電子システム工学課程(地域創生Tech Program)(平成31年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 電子システム工学課程(地域創生Tech Program)(令和2年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 電子システム工学課程(地域創生Tech Program)(令和3年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 電子システム工学課程(地域創生Tech Program)(令和4年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 電子システム工学課程(地域創生Tech Program)(令和5年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 情報工学課程(平成24年度以前に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 情報工学課程(平成25年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 情報工学課程(平成26年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 情報工学課程(平成27年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 情報工学課程(平成28年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 情報工学課程(平成29年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 情報工学課程(平成30年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 情報工学課程(平成31年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 情報工学課程(令和2〜3年度に入学した者)
工芸科学部 情報工学課程(令和4年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 情報工学課程(令和5年度以降に入学した者)
工芸科学部 情報工学課程(地域創生Tech Program)(平成28年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 情報工学課程(地域創生Tech Program)(平成29年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 情報工学課程(地域創生Tech Program)(平成30年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 情報工学課程(地域創生Tech Program)(平成31年度〜令和3年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 情報工学課程(地域創生Tech Program)(令和4年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 情報工学課程(地域創生Tech Program)(令和5年度以降に入学した者)(※履修条件有り
住環境学科
工芸科学部 造形工学課程(平成24年度以前に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 造形工学課程(平成25年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 デザイン・建築学課程(平成26年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 デザイン・建築学課程(平成27年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 デザイン・建築学課程(平成28年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 デザイン・建築学課程(平成29年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 デザイン・建築学課程(平成30年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 デザイン・建築学課程(平成31年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 デザイン・建築学課程(令和2年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 デザイン・建築学課程(令和3年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 デザイン・建築学課程(令和4年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 デザイン・建築学課程(令和5年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 デザイン・建築学課程(地域創生Tech Program)(平成28年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 デザイン・建築学課程(地域創生Tech Program)(平成29年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 デザイン・建築学課程(地域創生Tech Program)(平成30年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 デザイン・建築学課程(地域創生Tech Program)(平成31年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 デザイン・建築学課程(地域創生Tech Program)(令和2年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 デザイン・建築学課程(地域創生Tech Program)(令和3年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 デザイン・建築学課程(地域創生Tech Program)(令和4年度に入学した者)(※履修条件有り
工芸科学部 デザイン・建築学課程(地域創生Tech Program)(令和5年度以降に入学した者)(※履修条件有り
京都大学 農学部 生産環境科学科 地域環境創造学コース(※履修条件有り
農学部 地域環境工学科(平成16年度以前に入学した者)(※履修条件有り
農学部 地域環境工学科(平成17年度から平成19年度に入学した者)(※履修条件有り
農学部 地域環境工学科(平成20年度以降に入学した者)
工学部 地球工学科(旧土木工学科、旧交通土木工学科)
工学部 物理工学科(平成16年度以前に入学した者)(※履修条件有り
工学部 物理工学科(平成17年度から平成20年度に入学した者)
(旧 工学部 物理学科(平成17年度から平成20年度に入学した者))(※履修条件有り
工学部 物理工学科(平成21年度から平成22年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 物理工学科(平成23年度から平成30年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 物理工学科(平成31年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 物理工学科(令和2年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 物理工学科(令和3年度以降に入学した者)(※履修条件有り
京都橘大学 現代ビジネス学部 都市環境デザイン学(平成31年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 建築デザイン学科(令和3年度以降に入学した者)
京都美術工芸大学 工芸学部 伝統工芸学科(※履修条件有り
京都府立大学 生命環境学部 環境デザイン学科(平成20年度以降に入学した者)
近畿大学 産業理工学部 建築・デザイン学科 建築コースおよび建築工学コース
理工学部 社会環境工学科(平成22年度以前に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 社会環境工学科(平成23年度及び平成24年度に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 社会環境工学科(平成25年度以降に入学した者)
生物理工学部 人間環境デザイン工学科(平成29年度に入学した者)(※履修条件有り
生物理工学部 人間環境デザイン工学科(平成30年度に入学した者)(※履修条件有り
生物理工学部 人間環境デザイン工学科(平成31年度以降に入学した者)(※履修条件有り
生物理工学部 生命情報工学科(平成29年度から平成30年度に入学した者)(※履修条件有り
生物理工学部 生命情報工学科(平成31年度以降に入学した者)(※履修条件有り
生物理工学部 医用工学科(平成26年度から平成30年度に入学した者)(※履修条件有り
生物理工学部 医用工学科(平成31年度以降に入学した者)(※履修条件有り
生物理工学部 人間工学科(平成22年度から平成25年度に入学した者)(※履修条件有り
生物理工学部 人間工学科(平成26年度から平成28年度に入学した者)(※履修条件有り
生物理工学部 システム生命科学科(平成22年度から平成25年度に入学した者)(※履修条件有り
生物理工学部 システム生命科学科(平成26年度から平成28年度に入学した者)(※履修条件有り
生物理工学部 生体機械工学科(平成15年度に入学した者)(※履修条件有り
生物理工学部 生体機械工学科(平成16年度から平成21年度に入学した者)(※履修条件有り
生物理工学部 基礎機械工学科(平成9年度から平成12年度に入学した者)(※履修条件有り
生物理工学部 基礎機械工学科(平成13年度から平成14年度に入学した者)(※履修条件有り
生物理工学部 知能システム工学科(平成15年度に入学した者)
生物理工学部 知能システム工学科(平成16年度から平成21年度に入学した者)(※履修条件有り
生物理工学部 機械制御工学科(平成5年度から平成14年度に入学した者)
生物理工学部 電子システム情報工学科(平成5年度から平成8年度に入学した者)(※履修条件有り
生物理工学部 電子システム情報工学科(平成9年度から平成12年度に入学した者)(※履修条件有り
生物理工学部 電子システム情報工学科(平成13年度から平成15年度に入学した者)(※履修条件有り
生物理工学部 電子システム情報工学科(平成16年度から平成21年度に入学した者)(※履修条件有り
熊本県立大学 環境共生学部 環境共生学科 住居環境学専攻
(旧 環境共生学部 居住環境学科)
熊本大学 工学部 環境建設工学科
工学部 環境システム工学科 環境プランニングコース
工学部 環境システム工学科 環境デザインコース
工学部 環境システム工学科 環境共生工学コース
工学部 環境システム工学科 環境構築工学コース
工学部 知能生産システム工学科
工学部 電気システム工学科
工学部 情報電気電子工学科(※履修条件有り
工学部 社会環境工学科 地域環境デザインコース(平成21年度以前に入学した者)(※履修条件有り
工学部 社会環境工学科 土木環境工学コース(平成21年度以前に入学した者)(※履修条件有り
工学部 社会環境工学科(平成22年度以降に入学した者)
工学部 情報電気工学科 電気工学教育プログラム(平成30年度以降に入学した者)
工学部 情報電気工学科 電子工学教育プログラム(平成30年度以降に入学した者)
工学部 情報電気工学科 情報工学教育プログラム(平成30年度以降に入学した者)
工学部 土木建築学科 地域デザイン教育プログラム
工学部 土木建築学科 土木工学教育プログラム
工学部 機械数理工学科 機械システム教育プログラム(平成30年度以降に入学した者)
工学部 機械数理工学科 機械工学教育プログラム(平成30年度以降に入学した者)
群馬大学 工学部 社会環境デザイン工学科
理工学部 環境創生理工学科 社会基盤・防災コース(※履修条件有り
理工学部 総合理工学科 環境創生専門教育プログラム(社会基盤・防災コース)
理工学部 物質・環境類 土木環境プログラム(令和3年度以降に入学した者)
慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科(建築学)(※履修条件有り
理工学部 システムデザイン工学科(機械工学)(※履修条件有り
理工学部 システムデザイン工学科(電気工学)(※履修条件有り
理工学部 物理情報工学科(※履修条件有り
工学院大学 工学部第1部 建築都市デザイン学科
工学部 電気システム工学科
(旧 工学部第1部 電気システム工学科)
建築学部 建築デザイン学科
建築学部 まちづくり学科
先進工学部 環境化学科(令和4年度以降に入学した者)(※履修条件有り
高知工科大学 工学部 社会システム工学科(平成17年以前に入学した者)(※履修条件有り
工学部 社会システム工学科(平成18年度及び平成19年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 社会システム工学科(平成20年度以降に入学した者)(※履修条件有り
システム工学群 建築・都市デザイン専攻(平成21年度以降の入学生)(※履修条件有り
甲南大学 理工学部 応用物理学科
神戸芸術工科大学 芸術工学部 環境デザイン学科(平成27年度以降)
(旧 デザイン学部 環境・建築デザイン学科)
(旧 芸術工学部 環境デザイン学科)
神戸商船大学 商船学部 商船システム学課程 機関学コース
商船学部 海洋電子機械工学課程
商船学部 動力システム工学課程
商船学部 機関学科
商船学部 海洋機械管理学科
商船学部 原子動力学科
神戸大学 農学部 農業生産工学科
農学部 生産環境情報学科
農学部 食料生産環境工学科 地域環境工学プログラム(※履修条件有り
農学部 食料環境システム学科 生産環境工学コース 地域環境工学プログラム(平成27年度以前に入学した者)(※履修条件有り
農学部 食料環境システム学科 生産環境工学コース 地域環境工学プログラム(平成28年度から令和3年度に入学した者)
農学部 食料環境システム学科 生産環境工学コース 地域環境工学プログラム(令和4年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 市民工学科(平成18年度以前に入学した者)(※履修条件有り
工学部 市民工学科(平成19年度以降に入学した者)
国士舘大学 工学部 建築デザイン工学科(※履修条件有り
理工学部 理工学科 都市ランドスケープ学系(平成22年度以前に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 理工学科 都市ランドスケープ学系(平成23年度以降に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 理工学科 建築学系(平成19年度及び平成20年度に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 理工学科 建築学系(平成21年度から平成24年度に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 理工学科 建築学系(平成25年度以降に入学した者)
(旧 理工学部 理工学科 建築学系(平成25年度から平成30年度までに入学した者))
理工学部 理工学科 まちづくり学系(平成26年度以降に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 理工学科 機械工学系(平成19年度以降に入学した者)
埼玉大学 工学部 情報システム工学科
工学部 環境社会デザイン学科(平成30年度以降に入学した者)
佐賀大学 農学部 生物生産学科 環境情報工学系
理工学部 理工学科 電子デバイス工学コース
理工学部 理工学科 電気エネルギー工学コース
理工学部 理工学科 建築環境デザインコース
理工学部 理工学科 都市基盤工学コース
理工学部 理工学科 メカニカルデザインコース
理工学部 理工学科 機械エネルギー工学コース
農学部 生物資源科学科 食資源環境科学コース(平成31年度以降に入学した者)(※履修条件有り
札幌市立大学 デザイン学部 デザイン学科 空間デザインコース(平成18年度から平成27年度に入学した者)
デザイン学部 デザイン学科 空間デザインコース(平成28年度及び平成29年度に編入学した者)
デザイン学部 デザイン学科 人間空間デザインコース(平成28年度以降に入学した者)
滋賀県立大学 環境科学部 環境建築デザイン学科(※履修条件有り
静岡大学 工学部 光電機械工学科
芝浦工業大学 システム理工学部 環境システム学科
(旧 システム工学部 環境システム学科)
システム理工学部 機械制御システム学科(平成21年度以降入学者)
(旧 システム工学部 機械制御システム学科)
デザイン工学部 デザイン工学科(平成21年度以降入学者)(※履修条件有り
工学部 情報通信工学科(平成30年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 情報通信工学科(平成31年度以降に入学した者)
島根大学 総合理工学部 電子制御システム工学科
総合理工学部 建築・生産設計工学科
総合理工学部 建築デザイン学科
生物資源科学部 環境共生科学科 地域工学コース(平成30年度以降に入学した者)
湘南工科大学 工学部 電気電子メディア工学科
昭和女子大学 生活科学部 環境デザイン学科 建築・インテリアデザインコース
(旧 家政学部 生活美学科 建築学コース)
(旧 家政学部 生活美学科 住居学コース(昭和60年3月以降の卒業者))
(旧 生活科学部 生活環境学科 建築学コース)
(旧 生活科学部 生活美学科 建築学コース)
信州大学 工学部 生産システム工学科
工学部 水環境・土木工学科
椙山女学園大学 生活科学部 生活環境デザイン学科(平成24年度〜平成26年度に入学した者)(※履修条件有り
生活科学部 生活環境デザイン学科(平成27年度〜平成30年度に入学した者)(※履修条件有り
生活科学部 生活環境デザイン学科(平成31年度〜令和4年度に入学した者)(※履修条件有り
生活科学部 生活環境デザイン学科(令和5年度以降に入学した者)(※履修条件有り
成蹊大学 理工学部 システムデザイン学科(「電気工学に関する学科」を修めた者)(※履修条件有り
理工学部 システムデザイン学科(「機械工学に関する学科」を修めた者)(※履修条件有り
理工学部 エレクトロメカニクス学科(「電気工学に関する学科」を修めた者)(平成23年度に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 エレクトロメカニクス学科(「電気工学に関する学科」を修めた者)(平成22年度に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 エレクトロメカニクス学科(「電気工学に関する学科」を修めた者)(平成21年度以前に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 エレクトロメカニクス学科(「機械工学に関する学科」を修めた者)(平成23年度に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 エレクトロメカニクス学科(「機械工学に関する学科」を修めた者)(平成22年度に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 エレクトロメカニクス学科(「機械工学に関する学科」を修めた者)(平成21年度以前に入学した者)(※履修条件有り
摂南大学 工学部 都市環境システム工学科
理工学部 都市環境工学科(平成22年度〜25年度入学者)(※履修条件有り
理工学部 都市環境工学科(平成26年度〜令和2年度に入学した者)
理工学部 住環境デザイン学科(平成25年度以前に入学した者)
(旧 理工学部 住環境デザイン学科)(※履修条件有り
理工学部 住環境デザイン学科(平成26年度〜平成31年度に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 住環境デザイン学科(令和2年度以降に入学した者)
理工学部 都市環境工学科(令和3年度以降に入学した者)(※履修条件有り
崇城大学 工学部 エコデザイン学科(※履修条件有り
第一工科大学
(旧 第一工業大学)
工学部 社会環境工学科(※履修条件有り
工学部 建築デザイン学科
工学部 環境エネルギー工学科(平成23〜25年度に入学した者)
(旧 工学部 自然環境工学科(平成23〜25年度に入学した者))
工学部 環境エネルギー工学科(平成26年度以降に入学した者)
(旧 工学部 自然環境工学科(平成26年度以降に入学した者))
大同大学
(旧 大同工業大学)
工学部 都市環境デザイン学科
工学部 総合機械工学科(平成28年度及び平成29年度に入学した者)
拓殖大学 工学部 情報エレクトロニクス学科
多摩美術大学 環境デザイン学科(平成13年度以前に入学した者)(※履修条件有り
環境デザイン学科(平成14年度以降に入学した者)(※履修条件有り
美術学部 建築・環境デザイン学科(平成21年度以降に入学した者)
(旧 美術学部 環境デザイン学科(平成21年度以降に入学した者))
千葉科学大学 危機管理学部 工学技術危機管理学科(平成25年度から平成28年度に入学した者)(※履修条件有り
危機管理学部 航空技術危機管理学科(平成29年度以降に入学した者)(※履修条件有り
千葉工業大学 工学部 機械サイエンス学科(平成19年度以前入学者)(※履修条件有り
工学部 機械サイエンス学科(平成20年度入学者)(※履修条件有り
工学部 機械サイエンス学科(平成21年度入学者)(※履修条件有り
工学部 機械サイエンス学科(平成22年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 建築都市環境学科(平成15年度以前入学者)(※履修条件有り
工学部 建築都市環境学科(平成16〜18年度入学者)(※履修条件有り
工学部 建築都市環境学科(平成19年度入学者)(※履修条件有り
工学部 建築都市環境学科(平成20年度入学者)(※履修条件有り
工学部 建築都市環境学科(平成21年度以降入学者)(※履修条件有り
創造工学部 都市環境工学科(平成28年度以降入学者)(※履修条件有り
工学部 機械電子創成工学科(平成28年度以降に入学した者)(※履修条件有り
千葉大学 園芸学部 緑地環境学科
(旧 園芸学部 環境緑地学科)
(旧 園芸学部 緑地・環境学科)
工学部 デザイン工学科 建築系建築コース
工学部 都市環境システム学科(平成10年度から平成25年度に入学した者)
工学部 都市環境システム学科(平成26年度から平成28年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 総合工学科 都市環境システムコース(平成29年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 総合工学科 建築学コース(平成29年度以降に入学した者)
中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科(平成22年度以前に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 電気電子情報通信工学科(平成23年度〜平成24年度に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 電気電子情報通信工学科(平成25年度〜平成27年度に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 電気電子情報通信工学科(平成28年度以降に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 都市環境学科(平成21年度以降に入学した者)
理工学部 電気電子情報通信工学科(令和5年度以降に入学した者)
理工学部 都市環境学科 都市プランナーコース(令和5年度以降に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 都市環境学科 環境クリエーターコース(令和5年度以降に入学した者)(※履修条件有り
中部大学(旧 中部工業大学) 工学部 工業物理学科
工学部 電気システム工学科
工学部 都市建設工学科(平成24年度以前入学者)
(旧 工学部 都市建設工学科)
工学部 都市建設工学科(平成25年度〜26年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 都市建設工学科(平成27年度入学者)(※履修条件有り
工学部 都市建設工学科(平成28年度以降入学者)
筑波大学 第3学群 社会工学類 都市計画主専攻
第3学群 基礎工学類 構造工学主専攻
第2学群 生物資源学類 生物環境造成学専攻(※履修条件有り
第3学群 工学システム学類 環境開発工学主専攻(※履修条件有り
理工学群 工学システム学類 環境開発工学主専攻(平成24年度以前に入学した者)(※履修条件有り
理工学群 工学システム学類 環境開発工学主専攻(平成25年度以降に入学した者)(※履修条件有り
帝京科学大学 理工学部 電子・情報科学科(※履修条件有り
理工学部 メディアサイエンス学科(※履修条件有り
帝塚山大学 現代生活学部 居住空間デザイン学科
現代生活学部 居住空間デザイン学科(令和5年度以降に入学した者)(※履修条件有り
電気通信大学 電気通信学部 経営工学科
電気通信学部 材料科学科
電気通信学部 機械制御工学科
電気通信学部 知能機械工学科(昼間コース)(※履修条件有り
電気通信学部 知能機械工学科(夜間主コース)(※履修条件有り
電気通信学部 量子・物質工学科(昼間コース)(※履修条件有り
情報理工学部 情報・通信工学科(※履修条件有り
情報理工学部 先進理工学科(※履修条件有り
情報理工学部 知能機械工学科
情報理工学域 V類 化学生命工学プログラム
情報理工学域 V類 物理工学プログラム
情報理工学域 V類 光工学プログラム
情報理工学域 V類 電子工学プログラム
情報理工学域 V類 機械システムプログラム
情報理工学域 U類 先端ロボティクスプログラム
情報理工学域 U類 計測・制御システムプログラム
情報理工学域 U類 電子情報学プログラム
情報理工学域 U類 情報通信工学プログラム
情報理工学域 T類 コンピュータサイエンスプログラム
情報理工学域 T類 情報数理工学プログラム
東海大学 芸術工学部 建築・環境デザイン学科(※履修条件有り
情報デザイン工学部 建築デザイン学科
(旧 第二工学部 建築デザイン学科)
電子情報学部 コンピューター応用工学科(平成13年度〜平成17年度入学生)(※履修条件有り
情報理工学部 コンピューター応用工学科(平成18年度以降に入学した者)(※履修条件有り
海洋学部 海洋建設工学科(※履修条件有り
東京家政学院大学 現代生活学部 生活デザイン学科(平成31年度以降に入学した者)(※履修条件有り
東京工業大学 工学部 社会工学科
工学部 電子物理工学科
工学部 機械物理工学科
工学部 開発システム工学科 土木コース
工学部 機械科学科
東京商船大学 商船学部 機関学科(昭和52年度以降平成元年度までに入学した者)(※履修条件有り
東京造形大学 造形学部 デザイン学科 室内建築専攻領域(平成29年度以前に入学した者)(※履修条件有り
造形学部 デザイン学科 室内建築専攻領域(平成30年度以降に入学した者)(※履修条件有り
東京大学 農学部 農業生物学科(但し、農業生物学専修を除く。)
工学部 舶用機械工学科
工学部 地球システム工学科
工学部 社会基盤学科
農学部 環境資源科学課程生物・環境工学専修(※履修条件有り
東京電機大学 理工学部 理工学科 創造工学系 主コースが都市デザインコース、副コースが建築デザインコース(※履修条件有り
理工学部 理工学科 創造工学系 主コースが建築デザインコース、副コースが都市デザインコース(※履修条件有り
理工学部 理工学科 建築・都市環境学系 主コースが建築コース、副コースが都市環境コース(平成22年度以前入学者)(※履修条件有り
理工学部 理工学科 建築・都市環境学系 主コースが都市環境コース、副コースが建築コース(平成22年度以前入学者)(※履修条件有り
理工学部 理工学科 建築・都市環境学系 主コースが建築コース、副コースが都市環境コース(平成23年度入学者)(※履修条件有り
理工学部 理工学科 建築・都市環境学系 主コースが都市環境コース、副コースが建築コース(平成23年度入学者)(※履修条件有り
理工学部 理工学科 建築・都市環境学系 主コースが建築コース、副コースが都市環境コース(平成24年度入学者)(※履修条件有り
理工学部 理工学科 建築・都市環境学系 主コースが都市環境コース、副コースが建築コース(平成24年度入学者)(※履修条件有り
理工学部 理工学科 建築・都市環境学系 主コースが建築コース、副コースが都市環境コース(平成25年度以降に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 理工学科 建築・都市環境学系 主コースが都市環境コース、副コースが建築コース(平成25年度以降に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 理工学科 建築・都市環境学系(平成27年度に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 理工学科 建築・都市環境学系(平成28年度から平成29年度に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 理工学科 建築・都市環境学系(平成30年度以降に入学した者)
東京電機大学 工学部 先端機械工学科(平成29年度以降に入学した者)
東京都市大学 都市生活学部 都市生活学科(平成29年度以前に入学した者)(※履修条件有り
都市生活学部 都市生活学科(平成30年度以降に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 電気電子通信工学科(令和2年度以降に入学した者)
(旧 工学部 電気電子通信工学科(平成31年度以降に入学した者))
東京都立大学
(旧 首都大学東京)
都市環境学部 都市環境学科 建築都市コース(※履修条件有り
都市環境学部 都市基盤環境学科(令和2年度以降に卒業した者)
(旧 都市環境学部 都市環境学科 都市基盤環境コース)(※履修条件有り
東京農業大学 地域環境科学部 造園科学科
地域環境科学部 地域創成科学科
地域環境科学部 森林総合科学科(平成26年度以降入学者)
東京農工大学 農学部 地域生態システム学科環境・農業システム工学コース(平成17年度以前に入学した者)(※履修条件有り
農学部 地域生態システム学科(平成18年度〜23年度に入学した者)(※履修条件有り
農学部 地域生態システム学科(平成24年度以降に入学した者)(※履修条件有り
農学部 地域生態システム学科
同志社大学 生命医科学部 医工学科
東北学院大学 工学部 環境土木工学科
工学部 機械創成工学科
工学部 機械知能工学科
工学部 環境建設工学科
工学部 環境建設工学科 建築コース(平成25年度以降に入学した者)
工学部 環境建設工学科 環境土木コース(平成25〜28年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 環境建設工学科 環境土木コース(平成29年度以降に入学した者)
東北芸術工科大学 デザイン工学部 建築・環境デザイン学科(平成24年度以前入学者)
(旧 デザイン工学部 環境デザイン学科)
デザイン工学部 建築・環境デザイン学科(平成25年度以降入学者)(※履修条件有り
東北工業大学 工学部 都市マネジメント学科
ライフデザイン学部 安全安心生活デザイン学科(平成23年度以前入学者)(※履修条件有り
工学部 知能エレクトロニクス学科
ライフデザイン学部 安全安心生活デザイン学科(平成24年度から平成27年度に入学した者)(※履修条件有り
ライフデザイン学部 安全安心生活デザイン学科(平成28年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 情報通信工学科(平成20年度以降平成23年度までに入学した者)
工学部 情報通信工学科(平成24年度以降平成28年度までに入学した者
工学部 情報通信工学科(平成29年度以降に入学した者
ライフデザイン学部 生活デザイン学科(令和2年度以降に入学した者)
東北大学 工学部 応用物理学科
工学部 機械知能工学科
工学部 機械電子工学科
工学部 機械航空工学科
工学部 機械知能・航空工学科(※履修条件有り
工学部 建築・社会環境工学科(※履修条件有り
工学部 電気情報・物理工学科(※履修条件有り
工学部 情報知能システム総合学科(※履修条件有り
工学部 電気情報物理工学科 バイオ・医工学コース
工学部 電気情報物理工学科 情報工学コース(※履修条件有り
工学部 電気情報物理工学科 応用物理学コース(※履修条件有り
工学部 電気情報物理工学科 電子工学コース
工学部 電気情報物理工学科 通信工学コース(※履修条件有り
工学部 電気情報物理工学科 電気工学コース
工学部 情報知能システム総合学科 エネルギーインテリジェンスコース(平成21年度以降に入学した者)
工学部 情報知能システム総合学科 コミュニケーションネットワークコース(平成21年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 情報知能システム総合学科 ナノエレクトロニクスコース(平成21年度以降に入学した者)
工学部 情報知能システム総合学科 ナノサイエンスコース(平成21年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 情報知能システム総合学科 コンピュータサイエンスコース(平成21年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 情報知能システム総合学科 コンピューティングコース(平成21年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 情報知能システム総合学科 メディカルバイオエレクトロニクスコース(平成21年度以降に入学した者)
東北文化学園大学 科学技術学部 建築環境学科(平成27年度以前に入学した者)
(旧 科学技術学部 環境計画工学科)
(旧 科学技術学部 住環境デザイン学科)
(旧 科学技術学部 人間環境デザイン学科)
科学技術学部 建築環境学科(平成28年度〜令和元年度に入学した者)(※履修条件有り
科学技術学部 建築環境学科(令和2年度以降に入学した者)
東洋大学 理工学部 都市環境デザイン学科(平成24年度以前に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 都市環境デザイン学科(平成25年度〜平成27年度に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 都市環境デザイン学科(平成28年度〜令和2年度に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 都市環境デザイン学科(令和3年度以降に入学した者)(※履修条件有り
東和大学 工学部 環境デザイン工学科 建築・住環境デザインコース(※履修条件有り
工学部 環境デザイン工学科 環境土木コース(※履修条件有り
工学部 環境デザイン工学科 建築学コース
徳島大学 工学部 知能情報工学科
理工学部 理工学科 社会基盤デザインコース昼間コース(平成28年度に入学した者)
理工学部 理工学科 社会基盤デザインコース夜間主コース(平成28年度に入学した者)
理工学部 理工学科 社会基盤デザインコース(平成29年度以降に入学した者)
徳島文理大学 工学部 機械電子工学科
工学部 情報システム工学科
人間生活学部 住居学科
人間生活学部 建築デザイン学科
理工学部 機械創造工学科(※履修条件有り
鳥取大学 農学部 農林総合科学科 生存環境科学講座
農学部 生物資源環境学科 生存環境学コース
農学部 生物資源環境学科 環境共生科学コース 一般プログラム(※履修条件有り
農学部 生物資源環境学科 環境共生科学コース 地域環境工学プログラム(※履修条件有り
工学部 海洋土木工学科
工学部 社会開発システム工学科(平成12年度以前の入学生が対象)(※履修条件有り
工学部 社会開発システム工学科(平成13年度以降の入学生が対象)
工学部 社会システム土木系学科 土木工学プログラム(平成27年度以降に入学した者)
工学部 社会システム土木系学科 社会経営工学プログラム(平成27年度〜平成31年度に入学した者)
工学部 社会システム土木系学科 社会経営工学プログラム(令和2年度以降に入学した者)(※履修条件有り
富山県立大学 工学部 環境・社会基盤工学科(平成29年度以降に入学した者)(※履修条件有り
富山大学 芸術文化学部 芸術文化学科(平成29年度に入学した者)(※履修条件有り
芸術文化学部 芸術文化学科(平成30年度〜令和2年度に入学した者)(※履修条件有り
芸術文化学部 芸術文化学科(令和3年度に入学した者)(※履修条件有り
芸術文化学部 芸術文化学科(令和4年度以降に入学した者)(※履修条件有り
都市デザイン学部 都市・交通デザイン学科(※履修条件有り
豊田工業大学 工学部 制御情報工学科
豊橋技術科学大学 電気・電子工学課程
情報工学課程
知識情報工学課程
建設工学課程
エネルギー工学課程
機械システム工学課程
生産システム工学課程
工学部 電気・電子情報工学課程(平成22年度〜25年度までの入学者)
工学部 建築・都市システム学課程(平成30年度以前に入学した者)(※履修条件有り
工学部 建築・都市システム学課程(平成31年度以降に入学した者)(※履修条件有り
長岡技術科学大学 工学部 創造設計工学課程
工学部 電気・電子システム工学課程、電子機器工学課程、電気電子情報工学課程
工学部 機械システム工学課程、機械創造工学課程
工学部 建設工学課程、環境システム工学課程
工学部 環境社会基盤工学課程(平成28年度以前に入学した者)(※履修条件有り
工学部 環境社会基盤工学課程(平成29年度から平成30年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 環境社会基盤工学課程(平成31年度から令和2年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 環境社会基盤工学課程(令和3年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 工学課程 環境社会基盤工学分野(令和4年度以降に入学した者)(※履修条件有り
長岡造形大学 造形学部 建築・環境デザイン学科
(旧 造形学部 環境デザイン学科)
長崎総合科学大学 工学部 工学科 建築学コース(平成26年度以降に入学した者)
長崎大学 工学部 工学科 構造工学コース(平成23年度以降に入学した者)
工学部 工学科 社会環境デザイン工学コース(平成23年度以降に入学した者)
名古屋工業大学 工学部 社会工学科 環境都市分野
(旧 工学部 第一部 社会工学科 環境都市分野)
(旧 工学部 第一部 都市社会工学科 環境都市系)
(旧 都市社会工学科 環境都市系プログラム)
工学部 建築・デザイン工学科(※履修条件有り
名古屋市立大学 芸術工学部 建築都市デザイン学科(平成22年度以降に入学した者)
名古屋造形大学 造形学部 造形学科(※履修条件有り
名古屋大学 工学部 社会環境工学科 社会資本工学コース
工学部 社会環境工学科 建築学コース
工学部 環境土木・建築学科
奈良女子大学 生活環境学部 人間環境学科 住環境学専攻(※履修条件有り
生活環境学部 住環境学科(※履修条件有り
新潟工科大学 工学部 機械制御システム工学科(平成7年度以降平成13年度までに入学した者)
工学部 機械制御システム工学科(平成14年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 工学科 先進製造コース(平成27年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 工学科 シミュレーションコース(平成27年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 工学科 化学バイオコース(平成27年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 工学科 ロボティクスコース(平成27年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 工学科 情報通信コース(平成27年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 工学科 医療福祉工学コース(平成27年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 工学科 建築コース(平成27年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 工学科 都市環境エネルギーコース(平成27年度以降に入学した者)(※履修条件有り
新潟大学 農学部 生産環境科学科 地域環境工学コース
農学部 生産環境科学科(平成3年度以降平成12年度までに入学した者)(※履修条件有り
西日本工業大学 工学部 環境都市デザイン工学科
工学部 総合システム工学科 環境建設系(平成21年度以降に入学した者)
工学部 総合システム工学科 電気電子工学系(平成23年度以降に入学した者)
工学部 総合システム工学科 電気工学系(平成21年度及び平成22年度に入学した者)
工学部 総合システム工学科 知能制御工学系
(旧 工学部 総合システム工学科 情報システム系(平成21年度以降に入学した者))
工学部 総合システム工学科 情報工学系(旧 工学部 総合システム工学科 情報システム系(平成21年度以降に入学した者))
工学部 総合システム工学科 電気情報工学系(平成29〜31年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 総合システム工学科 電気情報工学系(令和2年度以降に入学した者)(※履修条件有り
日本工業大学 工学部 生活環境デザイン学科(平成24年度以前入学者)(※履修条件有り
工学部 生活環境デザイン学科(平成25年度入学者)(※履修条件有り
工学部 生活環境デザイン学科(平成26年度以降入学者)(※履修条件有り
日本大学 理工学部 海洋建築工学科
生物資源科学部 生物環境工学科
理工学部 社会交通工学科(平成13年度以前に入学した者)
(旧 理工学部 交通土木工学科)
理工学部 交通システム工学科(平成19年度以前入学者)
(旧 理工学部 社会交通工学科(平成14年度以降に入学した者))(※履修条件有り
理工学部 交通システム工学科(平成20年度以降入学者)
理工学部 まちづくり工学科(※履修条件有り
生産工学部 環境安全工学科(平成28年度以前に入学した者)(※履修条件有り
生産工学部 環境安全工学科(平成29年度〜令和3年度に入学した者)
生産工学部 環境安全工学科(令和4年度以降に入学した者)(※履修条件有り
日本福祉大学 健康科学部 福祉工学科 建築バリアフリー専修(平成30年度以降に入学した者)(※履修条件有り
健康科学部 福祉工学科 バリアフリーデザイン専修(平成25年度から平成29年度までに入学した者)(※履修条件有り
日本文理大学 工学部 建設都市工学科(平成17年度以前に入学した者)(※履修条件有り
工学部 建築デザイン学科
工学部 建設都市工学科(平成18年度以降入学者)(※履修条件有り
八戸工業大学 工学部 機械情報技術学科
工学部 環境建設工学科
工学部 エネルギー工学科
工学部 電子知能システム学科(平成20年度までに入学した者)(※履修条件有り
工学部 電子知能システム学科(平成21年度に入学した者)
工学部 電気電子システム学科(平成22年度以降に入学した者)
姫路工業大学 工学部 機械知能工学科
兵庫県立大学 工学部 電子情報電気工学科(平成16年度〜20年度までに入学した者)(※履修条件有り
工学部 電子情報電気工学科(平成21年度〜26年度までに入学した者)
弘前大学 農学生命科学部 地域環境科学科地域環境工学・地域環境計画学コース(平成10年度から平成14年度までに入学した者)(※履修条件有り
農学生命科学部 地域環境工学科 農業土木コース
(旧 農学生命科学部 地域環境科学科 地域環境工学・地域環境計画学コース 農業土木プログラム)
農学生命科学部 地域環境工学科 農山村環境コース
(旧 農学生命科学部 地域環境科学科 地域環境工学・地域環境計画学コース 地域環境プログラム)(※履修条件有り
農学生命科学部 地域環境工学科(令和2年度以降に入学した者)
広島工業大学 環境学部 環境デザイン学科
環境学部 地域環境学科(平成18年度以降に入学した者)(※履修条件有り
環境学部 建築デザイン学科(平成28年度以降に入学した者)
工学部 電気・ディジタルシステム工学科(平成17年度以前に入学した者)
工学部 電気・デジタルシステム工学科(平成18年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 電子・光システム工学科(平成15年度以前に入学した者)(※履修条件有り
工学部 電子・光システム工学科(平成16・17年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 電子・光システム工学科(平成18年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 都市建設工学科(※履修条件有り
工学部 都市デザイン工学科
工学部 電気システム工学科
工学部 知能機械工学科
広島国際大学 社会環境科学部 建築創造学科(※履修条件有り
工学部 住環境デザイン学科(平成22年度以前入学した者)(※履修条件有り
工学部 機械ロボティクス学科(※履修条件有り
工学部 住環境デザイン学科(平成23年度以降に入学した者)(※履修条件有り
広島大学 工学部 第1類
工学部 第2類
工学部 第4類(但し、船舶工学課程、エンジニアリングシステム課程と輸送機器システム課程、海洋システム課程、生産基盤工学課程、輸送機器工学課程と環境共生システム課程を除く)
(旧 工学部 第4類(但し、船舶工学課程を除く。))
福井工業大学 工学部 建築生活環境学科(※履修条件有り
工学部 建築土木工学科(平成27年度以降に入学した者)(※履修条件有り
福井大学 工学部 建築建設工学科 建築学コース
工学部 建築建設工学科 建設工学コース(※履修条件有り
工学部 建築・都市環境工学科 建築学コース(平成28年度以降に入学した者)
工学部 建築・都市環境工学科 都市環境工学コース (平成28年度以降に入学した者)
福岡工業大学 工学部 電子材料工学科
工学部 知能機械工学科
工学部 知能機械工学科 知能機械設計コース(平成24年度から平成27年度までに入学した者)
情報工学部 情報通信工学科(平成22年度から平成26年度までに入学した者)(※履修条件有り
福岡大学 工学部 社会デザイン工学科
福山大学 工学部 電子・電気工学科
工学部 建築・建設学科 土木コース
工学部 建築・建設学科(平成19〜25年度に入学した者)
法政大学 工学部 情報電気電子工学科
工学部 システム制御工学科(平成7年度以降に入学した者)
工学部 都市環境デザイン工学科(※履修条件有り
デザイン工学部 都市環境デザイン工学科(平成22年度以前に入学した者)(※履修条件有り
デザイン工学部 都市環境デザイン工学科(平成23年度〜26年度に入学した者)(※履修条件有り
デザイン工学部 都市環境デザイン工学科(平成27年度から平成30年度に入学した者)(※履修条件有り
デザイン工学部 都市環境デザイン工学科(令和元年度以降に入学した者)
北海学園大学 工学部 社会環境工学科(平成16年度以前に入学したもの)(※履修条件有り
工学部 社会環境工学科(平成17〜18年度に入学したもの)(※履修条件有り
工学部 社会環境工学科 社会環境コース(平成19年度から平成22年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 社会環境工学科 社会環境コース(平成23年度以降に入学した者)
工学部 社会環境工学科 環境情報コース(平成19年度から平成22年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 社会環境工学科 環境情報コース(平成23年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 社会環境工学科 環境情報コース(平成24年度から平成28年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 社会環境工学科 環境情報コース(平成29年度以降に入学した者)(※履修条件有り
北海道科学大学
(旧 北海道工業大学)
工学部 環境デザイン学科
工学部 都市環境学科
(旧 空間創造学部 都市環境学科 環境デザインコース、土木エンジニアリングコース)
創生工学部 電気デジタルシステム工学科(平成20年度〜23年度入学者)(※履修条件有り
創生工学部 電気デジタルシステム工学科(平成24年度〜25年度入学者)(※履修条件有り
北海道大学 工学部 情報エレクトロニクス学科 電気電子工学コース
(旧 工学部 情報エレクトロニクス学科 電子情報コース)
工学部 情報エレクトロニクス学科 メディアネットワークコース
工学部 情報エレクトロニクス学科 電気制御システムコース
(旧 工学部 情報エレクトロニクス学科 システム情報コース)
工学部 機械知能工学科 機械情報コース
工学部 機械知能工学科 機械システムコース
工学部 環境社会工学科 社会基盤学コース
(旧 工学部 環境社会工学科 シビルエンジニアリングコース)
工学部 環境社会工学科 国土政策学コース
工学部 環境社会工学科 建築都市コース
工学部 環境社会工学科 資源循環システムコース
工学部 建築都市学科
北海道東海大学 芸術工学部 くらしデザイン学科(※履修条件有り
前橋工科大学 工学部 総合デザイン工学科(※履修条件有り
工学部 建築・都市・環境工学群 土木・環境プログラム
(旧 工学部 社会環境工学科)
建築・都市・環境工学群 建築都市プログラム
三重大学 工学部 機械材料工学科
工学部 物理工学科(平成16年度以前に入学した者)(※履修条件有り
工学部 物理工学科(平成17年度以降に入学した者)
生物資源学部 共生環境学科 地域保全工学講座(※履修条件有り
生物資源学部 共生環境学科 地域環境デザイン学教育コース(平成27年度から平成29年度に入学した者)(※履修条件有り
生物資源学部 共生環境学科 農業土木学教育コース(平成30年度以降に入学した者)
宮城大学 食産業学部 環境システム学科(平成20年度以前に入学した者)(※履修条件有り
食産業学部 環境システム学科(平成21年度〜24年度に入学した者)(※履修条件有り
食産業学部 環境システム学科(平成25年度以降に入学した者)(※履修条件有り
宮崎大学 工学部 工学科 土木環境工学プログラム
(旧 工学部 社会環境システム工学科)
工学部 環境ロボティクス学科
武庫川女子大学 生活環境学部 生活環境学科(平成16年度以前に入学した者)(※履修条件有り
生活環境学部 生活環境学科(平成17〜19年度に入学した者)(※履修条件有り
生活環境学部 生活環境学科(平成20〜22年度に入学した者)(※履修条件有り
生活環境学部 生活環境学科(平成23〜24年度に入学した者)(※履修条件有り
生活環境学部 生活環境学科(平成25年度に入学した者)(※履修条件有り
生活環境学部 生活環境学科(平成26年度から平成28年度に入学した者)(※履修条件有り
生活環境学部 生活環境学科(平成29年度から平成30年度に入学した者)(※履修条件有り
生活環境学部 生活環境学科(令和元年度以降に入学した者)
建築学部 景観建築学科(令和2年度以降に入学した者)
武蔵工業大学 工学部 都市基盤工学科
武蔵野大学 工学部 建築デザイン学科(平成27年度以降に入学した者)
室蘭工業大学 理工学部 創造工学科 建築土木工学コース 土木工学トラック(平成21年度以降に入学した者)
(旧 工学部 建築社会基盤系学科 土木工学コース(平成21年度以降に入学した者))
理工学部 創造工学科 建築土木工学コース 建築学トラック(平成21年度以降に入学した者)
(旧 工学部 建築社会基盤系学科 建築学コース(平成21年度以降に入学した者))
理工学部 創造工学科 機械ロボット工学コース(平成21年度以降に入学した者)
(旧 工学部 機械航空創造系学科 機械システム工学コース(平成21年度以降に入学した者))
理工学部 創造工学科 夜間主コース機械系コース
(旧 工学部 機械航空創造系学科 夜間主コース)
理工学部 創造工学科 夜間主コース電気系コース
(旧 工学部 情報電子工学系学科 夜間主コース)
工学部 情報電子工学系学科 情報通信システム工学コース
理工学部 創造工学科 電気電子工学コース
(旧 工学部 情報電子工学系学科 電気電子工学コース)
工学部 材料物性工学科
工学部 機械航空創造系学科 材料工学コース
明治大学 理工学部 電気電子生命学科(平成19年度〜24年度までの入学者)(※履修条件有り
理工学部 電気電子生命学科(※履修条件有り
理工学部 電気電子生命学科(平成25年度以降に入学した者)
名城大学 理工学部 交通科学科(※履修条件有り
理工学部 社会基盤デザイン工学科(平成30年度以前に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 社会基盤デザイン工学科(平成31年度以降に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 環境創造学科(令和元年度以前に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 環境創造工学科(令和2年度以降に入学した者)(※履修条件有り
農学部 生物環境科学科(平成17年度から平成20年度に入学した者)(※履修条件有り
農学部 生物環境科学科(平成21年度から平成26年度に入学した者)(※履修条件有り
農学部 生物環境科学科(平成27年度から令和2年度に入学した者)(※履修条件有り
明星大学 理工学部 総合理工学科 建築学系(平成22年度以降に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 総合理工学科 建築学系(令和元年度以降に入学した者)
ものつくり大学 技能工芸学部 建設技能工芸学科(平成18年度以前入学生)(※履修条件有り
技能工芸学部 建設技能工芸学科(平成19年度及び20年度入学生)(※履修条件有り
技能工芸学部 建設技能工芸学科(平成21年度入学生)(※履修条件有り
技能工芸学部 建設技能工芸学科(平成22年度以降入学生)(※履修条件有り
山形大学 農学部 生物環境学科(※履修条件有り
農学部 生物生産学科(※履修条件有り
農学部 食料生命環境学科 水土環境科学コース
地域教育文化学部 生活総合学科 生活環境科学コース(平成19年度及び平成20年度入学者)(※履修条件有り
地域教育文化学部 生活総合学科 生活環境科学コース(平成21年度及び平成22年度入学者)(※履修条件有り
地域教育文化学部 生活総合学科 生活環境科学コース(平成23年度入学者)(※履修条件有り
地域教育文化学部 地域教育文化学科 生活環境科学コース(平成24年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学部 建築・デザイン学科(平成29年度以降に入学した者)(※履修条件有り
山口大学 工学部 感性デザイン工学科(平成11〜13年度に入学した者)(※履修条件有り
工学部 感性デザイン工学科(平成29年度以降に入学した者)
(旧 工学部 感性デザイン工学科 建築コース)
(旧 工学部 感性デザイン工学科 人間空間コース(平成14年度以降に入学した者))
大和大学 理工学部 理工学科 建築学専攻(※履修条件有り
理工学部 理工学科 機械工学専攻(※履修条件有り
理工学部 理工学科 電気電子工学専攻(※履修条件有り
横浜国立大学 理工学部 機械・材料・海洋系学科 機械工学教育プログラム
(旧 工学部 生産工学科)
(旧 理工学部 機械工学・材料系学科 機械工学教育プログラム)
理工学部 建築都市・環境系学科 建築教育プログラム(平成23年度以降に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 建築都市・環境系学科 都市基盤教育プログラム
理工学部 数物・電子情報系学科 電子情報システム教育プログラム(平成23年度以降に入学した者)(※履修条件有り
都市科学部 都市基盤学科(平成29年度以降に入学した者)
立命館大学 理工学部 電子光情報工学科(旧光工学科)(平成19年度以前に入学した者)
(旧 理工学部 光工学科)
(旧 理工学部 電子光情報工学科(平成19年度以前に入学した者))(※履修条件有り
理工学部 電子光情報工学科(平成20年度以降に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 建築都市デザイン学科(平成19年度以前に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 建築都市デザイン学科(平成20〜21年度に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 建築都市デザイン学科(平成22〜23年度に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 建築都市デザイン学科(平成24年度〜27年度に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 建築都市デザイン学科(平成28年度〜令和元年度に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 建築都市デザイン学科(令和2年度以降に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 環境システム工学科(但し、平成15年度以前に入学した者)
理工学部 環境システム工学科(平成16年度以降に入学した者はカリキュラム変更に伴い指定学科以外となります。)
理工学部 環境システム工学科(平成24年度〜27年度に入学した者)(※履修条件有り
理工学部 環境システム工学科(平成28年度以降に入学した者)(※履修条件有り
琉球大学 農学部 生物環境学科生産基盤工学
農学部 地域農業工学科 地域環境工学コース(平成21年度以降に入学した者)
工学部 工学科 社会基盤デザインコース(平成29年度以降に入学した者)
(旧 工学部 環境建設工学科)
工学部 工学科 建築学コース(平成29年度以降に入学した者)(旧 工学部 環境建設工学科)
和歌山大学 システム工学部 システム工学科(環境科学メジャーおよび建築・ランドスケープメジャーを選択履修)
(旧 システム工学部 システム工学科(環境デザインメジャーおよび環境科学メジャーを選択履修))
(旧 システム工学部 環境システム学科)
システム工学部 システム工学科(環境科学メジャーおよび建築・ランドスケープメジャーを選択履修)(令和5年度以降に入学した者)(※履修条件有り
早稲田大学 理工学部 社会環境工学科
基幹理工学部 電子光システム学科
基幹理工学部 機械科学・航空学科
理工学術部 電子・情報通信学科(※履修条件有り
基幹理工学部 機械科学・航空宇宙学科
創造理工学部 総合機械工学科
創造理工学部 環境資源工学科(平成24年度以降に入学した者)(※履修条件有り
短大、高等専門学校(5年制)
秋田工業高等専門学校 環境都市工学科
創造システム工学科 土木・建築系 空間デザインコース
創造システム工学科 土木・建築系 国土・防災システムコース
旭川工業高等専門学校 システム制御情報工学科
(旧 制御情報工学科)
阿南工業高等専門学校 創造技術工学科 建設コース(平成26年度以降に入学した者)
一関工業高等専門学校 制御情報工学科
宇部工業高等専門学校 制御情報工学科
大分工業高等専門学校 都市・環境工学科(平成23年度以降の入学者)
大阪府立大学工業高等専門学校
(旧 大阪府立工業高等専門学校)
総合工学システム学科 環境都市システムコース(※履修条件有り
総合工学システム学科 都市環境コース(※履修条件有り
沖縄工業高等専門学校 情報通信システム工学科(平成31年度以降に入学した者)
情報通信システム工学科(令和3年度以降に入学した者)
鹿児島工業高等専門学校 電子制御工学科
都市環境デザイン工学科(平成22年度から令和3年度に入学した者)(※履修条件有り
都市環境デザイン工学科(令和4年度以降に入学した者)(※履修条件有り
木更津工業高等専門学校 環境都市工学科
電気電子工学科(平成18年度以降に入学した者)
岐阜工業高等専門学校 環境都市工学科
電子制御工学科
九州電機短期大学 テクノプランニング学科 電気電子コース
近畿大学工業高等専門学校 総合システム工学科 建築デザインコース
総合システム工学科 制御情報コース
総合システム工学科 電気電子コース
総合システム工学科 都市環境コース
総合システム工学科 機械システムコース(平成21年度以降に入学した者)
釧路工業高等専門学校 創造工学科 建築デザインコース(平成28年度以降に入学した者)
熊本高等専門学校
(旧 熊本電波工業高等専門学校)
電子制御工学科
建築社会デザイン工学科(平成22年度以降に入学した者)
久留米工業高等専門学校 制御情報工学科
高知工業高等専門学校 ソーシャルデザイン工学科 まちづくり・防災コース(平成28年度以降に入学した者)
(旧 環境都市デザイン工学科)
昭和女子大学短期大学部 文化創造学科 建築コース
専修大学 北海道短期大学 環境システム科
園芸緑地科
みどりの総合科学科 環境土木系
仙台高等専門学校 建築デザイン学科
総合工学科 建築デザインコース
仙台電波工業高等専門学校 電子制御工学科
高松工業高等専門学校 制御情報工学科
東京都立産業技術高等専門学校 ものづくり工学科 機械システム工学コース
ものづくり工学科 電気電子工学コース
ものづくり工学科 医療福祉工学コース(平成20年度以降に入学した者)
東京農業大学短期大学部 環境緑地学科
東京理科大学 山口短期大学 生産電子工学科
苫小牧工業高等専門学校 創造工学科都市・環境系
(旧 環境都市工学科)
富山県立大学短期大学部 環境システム工学科(※履修条件有り
富山高等専門学校 電気制御システム工学科
奈良工業高等専門学校 電子制御工学科
西日本短期大学 緑地環境学科(※履修条件有り
沼津工業高等専門学校 電子制御工学科
制御情報工学科
函館工業高等専門学校 社会基盤工学科
(旧 環境都市工学科)
生産システム工学科 電気電子コース(平成26年度以降に入学した者)
八戸工業高等専門学校 産業システム工学科 環境都市・建築デザインコース
産業システム工学科 機械システムデザインコース(平成27年度以降に入学した者)
産業システム工学科 電気情報工学コース(平成27年度以降に入学した者)
広島商船高等専門学校 全日課程 電子制御工学科
福岡デザイン専門学校 クリエイティブデザイン学科
(旧 総合デザイン科)
高度総合デザイン科
舞鶴工業高等専門学校 電子制御工学科
松江工業高等専門学校 電子制御工学科
明治大学短期大学部 工科建設専攻
米子工業高等専門学校 電子制御工学科
立命館大学短期大学部 工科土木専攻(平成22年度卒業生まで)
高等学校
愛知県立安城農林高等学校 全日制課程 森林環境科 環境緑化コース
愛知県立稲沢高等学校 全日制課程 環境デザイン科(※履修条件有り
愛知県立鶴城丘高等学校 全日制課程 総合学科(平成23年度以前に入学した者)(※履修条件有り
全日制課程 総合学科(平成24年度以降に入学した者)
愛知県立猿投農林高等学校 全日制課程 環境デザイン科
青森県立青森工業高等学校 都市環境科
青森県立尾上総合高等学校 全日制課程 総合学科(※履修条件有り
定時制の課程 総合学科(※履修条件有り
青森山田高等学校 土木建築デザイン科
秋田県立秋田工業高等学校 電気エネルギー科
秋田県立秋田北鷹高等学校 緑地環境科 環境土木コース
秋田県立西目高等学校 総合学科(※履修条件有り
秋田県立能代工業高等学校 建築・木材科 建築コース
秋田県立横手清陵学院高等学校 全日制課程 総合技術科 建設コース 土木系
(旧 全日制課程 総合技術科 環境工学類 土木系)
全日制課程 総合技術科 建設コース 建築系
(旧 全日制課程 総合技術科 環境工学類)
(旧 全日制課程 総合技術科 環境工学類 建築系)
全日制課程 総合技術科 情報工学類
旭川実業高等学校 総合技術科 電気コース
総合技術科 電子機械コース(平成17年度から平成20年度に入学した者)
石川県立飯田高等学校 総合学科 住居デザイン系
石川県立翠星高等学校
(旧 石川県立松任農業高等学校)
総合グリーン科学科 グリーンデザイン系(※履修条件有り
総合グリーン科学科 アーステクノロジー系(※履修条件有り
総合グリーン科学科 環境科学コース(※履修条件有り
総合グリーン科学科 環境土木コース
石川県立羽咋工業高等学校 建設・デザイン科 建築コース(令和2年度以降に入学した者)
(旧 建設造形科 建築コース)
(旧 建設造形科 建築系)
建設・デザイン科 土木コース(令和2年度以降に入学した者)
(旧 建設造形科 土木コース)
(旧 建設造形科 土木系)
石川県立輪島実業高等学校 全日制課程 インテリア科 建設コース
茨城県立つくば工科高等学校
(旧 茨城県立谷田部高等学校)
建築技術科(平成26年度以降に入学した者)
(旧 建築デザイン科)
茨城県立真壁高等学校 環境緑地科
岩手県立岩谷堂高等学校 総合学科 産業工学系列(※履修条件有り
総合学科(平成27年度から令和元年度に入学した者)(※履修条件有り
総合学科(令和2〜3年度に入学した者)(※履修条件有り
総合学科(令和4年度以降に入学した者)(※履修条件有り
岩手県立岩谷堂農林高等学校 全日制課程 産業工学科 土木コース
岩手県立久慈工業高等学校 全日制課程 建設環境科 環境土木コース
全日制課程 建設環境科 建築コース
岩手県立黒沢尻工業高等学校 全日制課程 電子機械科
岩手県立花巻農業高等学校 農芸工学科
全日制課程 環境科学科
(旧 全日制課程 環境科学科 土木コース)
岩手県立福岡工業高等学校 全日制課程 電気情報システム科
岩手県立水沢工業高等学校 インテリア科
岩手県立盛岡工業高等学校 建築・デザイン科
愛媛県立西条農業高等学校 グリーン環境科(※履修条件有り
愛媛県立八幡浜工業高等学校 機械土木工学科 土木コース(平成29年度以降に入学した者)
愛媛大学農学部附属農業高等学校 総合学科(※履修条件有り
大分県立佐伯鶴岡高等学校 全日制課程 システム工業科 都市環境コース
全日制課程 システム工業科 メカトロニクスコース
大分県立佐伯豊南高等学校 全日制課程 工業技術科(土木系)
全日制課程 工業技術科(機械系)
大分県立日出暘谷高等学校 全日制課程 総合学科 環境プランニング系列
大阪府立今宮工科高等学校 建築系 建築設計専科
建築系 建築生産専科
定時制の課程 総合学科 建築系列(※履修条件有り
建築系 建築専科(平成26年度以降に入学した者)
工学系 大学進学専科(「建築学に関する学科」を修めた者)(平成28年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工学系 大学進学専科(「電気工学に関する学科」を修めた者)(平成28年度以降に入学した者)(※履修条件有り
大阪府立工芸高等学校
(旧 大阪市立工芸高等学校)
建築デザイン科
大阪府立西野田工科高等学校 全日制課程 建築都市工学系 建築システム専科
建築都市工学系 都市工学科(専科)
大阪府立藤井寺工科高等学校 電気系
メカトロニクス系 ロボット工学専科
メカトロニクス系 制御システム専科
大阪府立布施工科高等学校 建築設備系 建築システム専科
電気系 電気技術専科
大牟田高等学校 総合学科 システム技術系列 建築
岡山県立勝間田高等学校 農業課程 グリーン環境科
岡山県立新見高等学校 全日制課程 工業技術科 土木コース
岡山県立弓削高等学校 環境技術科 環境工学コース
岡山市立岡山後楽館高等学校 総合学科(平成31年度から令和3年度に入学した者)(※履修条件有り
総合学科(令和4年度以降に入学した者)(※履修条件有り
沖縄県立浦添工業高等学校 インテリア科(平成29年度以降に入学した者)
沖縄県立沖縄工業高等学校 定時制課程 工業技術科 建築施工コース
沖縄県立翔南高等学校 全日制課程 海洋科学科 海洋土木コース
沖縄県立名護商工高等学校
(旧 沖縄県立北部工業高等学校)
全日制課程 電建システム科 電気技術コース
全日制課程 電建システム科 建築技術コース
沖縄県立南部工業高等学校 建築設備科(建築デザインコース)(平成29年度及び平成30年度に入学した者)
建築設備科(設備工学コース)(平成29年度及び平成30年度に入学した者)
沖縄県立南部農林高等学校 環境創造科
沖縄県立宮古総合実業高校 海洋科学科 海洋工学コース
食と環境科環境クリエイトコース(平成25年度以降に入学した者)
沖縄県立美来工科高等学校 全日制課程 都市環境科
香川県立石田高等学校 全日制課程 園芸デザイン科緑地環境コース
(旧 全日制課程 園芸デザイン科緑地学コース)
香川県立高松南高等学校 全日制課程 環境科学科 都市園芸コース
全日制課程 環境科学科 環境土木コース
香川県立農業経営高等学校 環境園芸科 環境デザイン専攻(平成17年度以降に入学した者)
(旧 全日制課程 農業経営科 造園専攻)
鹿児島県立鶴翔高等学校 全日制課程 総合学科 環境緑地系列
鹿児島県立鹿児島工業高等学校 全日制課程 情報技術系(平成12年度以前に入学した者)
全日制課程 情報技術系(平成13年度以降に入学した者)(※履修条件有り
全日制課程 電気技術系
(旧 全日制課程 電子工業系)
全日制課程 建設技術系
全日制課程 インテリア系
全日制課程 建築系
電子機械系(※履修条件有り
鹿児島県立薩南工業高等学校 工業課程 情報技術科
鹿児島県立隼人工業高等学校 インテリア科
鹿児島実業高等学校 総合学科(平成16年度以降に入学した者)(※履修条件有り
神奈川県立川崎工科高等学校 総合技術科 電気系 電気テクノロジーコース(※履修条件有り
神奈川県立藤沢工科高等学校 全日制課程 総合技術科 生産技術系(平成15〜19年度に入学した者)(※履修条件有り
全日制課程 総合技術科 情報通信系(平成15〜19年度に入学した者)(※履修条件有り
全日制課程 総合技術科 建築系(平成15〜19年度に入学した者)(※履修条件有り
全日制課程 総合技術科 都市土木系(平成15〜19年度に入学した者)(※履修条件有り
全日制課程 総合技術科 生産技術系(平成20年度以降に入学した者)
全日制課程 総合技術科 情報通信系(平成20年度以降に入学した者)
全日制課程 総合技術科 建築系(平成20年度以降に入学した者)
全日制課程 総合技術科 都市土木系(平成20年度以降に入学した者)
神奈川県立吉田島総合高等学校 総合学科(※履修条件有り
総合学科 地域環境系列(※履修条件有り
金沢市立工業高等学校 本科第1部(全日制)情報システム科 電気コース専門類型
本科第2部(定時制)産業技術科 電気コース
本科第2部(定時制)産業技術科 建築コース
機械テクノロジー科
川崎市立川崎総合科学高等学校 全日制課程 総合電気科 電気コース
全日制課程 総合電気科 電子コース
全日制課程 総合電気科
関東第一高等学校 建築ビジュアル科
岐阜県立高山工業高等学校 建築インテリア科 建築類型
岐阜県立恵那農業高等学校 緑地土木科
環境科学科
岐阜県立大垣養老高等学校 全日制課程 環境園芸科
(旧 全日制課程 環境科学科 緑地コース)
岐阜県立可児工業高等学校 全日制課程 電気システム科
岐阜県立加茂農林高等学校 環境デザイン科(令和元年度以降に入学した者)
岐阜県立岐阜農林高等学校 全日制課程 環境科学科(旧農業土木科)
全日制課程 森林科学科
岐阜県立多治見工業高等学校 全日制課程 電気システム科
岐阜県立飛騨高山高等学校 全日制課程 環境科学科
岐阜県立斐太農林高等学校 全日制課程 環境科学科 環境土木コース
京都市立京都工学院高等学校 プロジェクト工学科 ものづくり分野 エレクトロニクス領域 電気専攻
プロジェクト工学科 まちづくり分野 建築デザイン領域
プロジェクト工学科 まちづくり分野 都市デザイン領域
京都市立伏見工業高等学校 定時制課程 工業技術科 土木系
(旧 定時制課程 都市建設科 土木コース)
定時制課程 工業技術科 建築系
(旧 定時制課程 都市建設科 建築コース)
全日制課程 システム工学科 都市情報システムコース
全日制課程 システム工学科 住環境システムコース
京都市立洛陽工業高等学校 創造技術科 電気コース(平成19年度から平成26年度までに入学した者)
京都府立工業高等学校 電気エネルギー科
全日制課程 機械プランニング科
熊本県立阿蘇清峰高等学校 全日制課程 環境科学科
全日制課程 林業・農業土木科(※履修条件有り
熊本県立阿蘇中央高等学校 グリーン環境科
熊本県立翔陽高等学校 総合学科(※履修条件有り
熊本県立南稜高等学校 総合農業科
熊本県立水俣高等学校 電気建築システム科 建築コース(平成24年度以降の入学者)
群馬県立高崎工業高等学校 定時制 工業技術科 都市デザインコース(平成29年度以降に入学した者)
群馬県立館林商工高等学校 全日制課程 生産システム科 電気システムコース
全日制課程 生産システム科 機械システムコース
群馬県立利根実業高等学校 全日制課程 環境技術科 建設コース
全日制課程 環境技術科 加工技術コース (平成30年度に入学した者)
全日制課程 創生工学科 土木コース(令和3年度以降に入学した者)
(旧 全日制課程 環境技術科 土木コース)
全日制課程 環境技術科 建築コース
光星学院高等学校 工業技術科 建設技術コース
全日制課程 工業技術科 電気技術コース
光星学院野辺地西高等学校 全日制課程 総合学科(※履修条件有り
高知県立高知園芸高等学校 全日制課程 環境デザイン科
高知県立宿毛高等学校 小筑紫分校 全日制課程 情報通信工学科
高知県立須崎総合高等学校 システム工学系学科 住環境専攻(平成29年度以降に入学した者)
高知県立幡多農業高等学校 全日制課程 グリーン環境科 森林工学コース
神戸市立神戸工業高等学校 インテリア科
埼玉県立いずみ高等学校 全日制課程 環境デザイン科
埼玉県立大宮工業高等学校 定時制課程(単位制) 工業技術科 建築類型
埼玉県立川越工業高等学校 単位制による定時制の課程 工業技術科 電気類型
埼玉県立川越総合高等学校 総合学科(※履修条件有り
埼玉県立児玉白楊高等学校(旧 児玉農工高等学校) 環境デザイン科
埼玉県立進修館高等学校 電気システム科(平成24年〜25年に入学した者)
(旧 電気システム科(平成24年、25年入学者))
電気システム科(平成26年度以降に入学した者)
堺市立堺高等学校 定時制の課程 機械自動車創造科
定時制の課程 建築創造科
全日制の課程 機械材料創造科
全日制の課程 建築インテリア創造科
滋賀県立安曇川高等学校 総合学科 建築デザイン系(平成14年度以前に入学した者)
総合学科 建築デザイン系(平成15年度以降に入学した者)(※履修条件有り
滋賀県立長浜農業高等学校 全日制課程 環境デザイン科
滋賀県立長浜北星高等学校 全日制課程 総合学科(※履修条件有り
滋賀県立彦根工業高等学校 全日制課程 建築・設備科
滋賀県立八日市南高等学校 花緑デザイン科
(旧 緑地デザイン科)
静岡県立伊豆総合高等学校 工業科 建築デザイン類型(平成29年度から平成31年度に入学した者)
工業科 建築デザイン類型(令和2年度から令和3年度に入学した者)(※履修条件有り
工業科 建築デザイン類型(令和4年度以降に入学した者)(※履修条件有り
静岡県立磐田農業高等学校 環境科学科(平成25年度以降に入学した者)
(旧 環境科学科 環境土木コース)
(旧 農業・環境科学科 環境工学コース)
農業・環境科学科 環境デザインコース
静岡県立小笠高等学校 総合学科(※履修条件有り
静岡県立科学技術高等学校 建築デザイン科
都市基盤工学科
静岡県立掛川工業高等学校 全日制課程 電子電気科
静岡県立静岡農業高等学校 環境科学科 環境土木系列
環境科学科 環境保全系列
静岡県立天竜高等学校
(旧 静岡県立天竜林業高等学校)
総合学科 建築系列
(旧 建築デザイン科)
環境システム科
森林科学科
(旧 生産流通科)
森林・環境科 土木・造園類型(令和3年度以降に入学した者)
静岡県立沼津工業高等学校 定時制 工業技術科 建築類型
都市環境工学科(平成31年度以降に入学した者)
静岡県立浜松工業高等学校 工業技術U科
工業技術科 建築専攻
(旧 工業技術V科)
静岡県立富岳館高等学校 総合学科 建設デザイン系列
(旧 総合学科 建設インテリア系列)
総合学科 工業テクノロジー系列(平成26年度に入学した者)(※履修条件有り
総合学科 工業テクノロジー系列(平成27年度から令和3年度に入学した者)(※履修条件有り
島根県立出雲農林高等学校 全日制課程 植物科学科 景観施工コース
全日制課程 生産環境科 地域開発コース
全日制課程 環境科学科
島根県立江津工業高等学校 建築・電気科 建築コース(平成29年度以降に入学した者)
建築・電気科 建築コース(平成28年度に入学した者)
島根県立邇摩高等学校 全日制課程 総合学科 環境系列
(旧 全日制課程 総合学科 地域産業系列)
島根県立益田翔陽高等学校 全日制課程 環境土木科
全日制課程 生物環境工学科 環境土木コース(※履修条件有り
島根県立松江工業高等学校 建築都市工学科 都市工学コース
建築都市工学科 建築コース
昭和第一学園高等学校 工学科建築デザインコース
如水館高等学校 都市デザイン科A選択
都市デザイン科B選択
創学館高等学校
(旧 山形電波工業高等学校)
やまがた創造工学科 住環境デザインコース(平成30年度以降に入学した者)
(旧 やまがた創造工学科 住環境デザインコース(平成21年度以降に入学した者))
やまがた創造工学科 電気エネルギーコース
高川学園高等学校
(旧 多々良学園高等学校)
全日制課程 総合学科 建築系列(※履修条件有り
千葉県立安房拓心高等学校 全日制課程 総合学科(平成24年度以前に入学した者)(※履修条件有り
全日制課程 総合学科(平成25年に入学した者)(※履修条件有り
千葉県立君津青葉高等学校 全日制課程 総合学科(※履修条件有り
全日制課程 総合学科 環境系(履修条件なし)
千葉県立館山総合高等学校 工業科 電気コース
千葉県立流山高等学校 全日制課程 生活科学科
千葉県立成田西陵高等学校 全日制課程 環境建設科 土木コース
(旧 全日制課程 環境建設科 建設コース)
全日制課程 環境建設科 造園コース
(旧 全日制課程 環境建設科 ランドスケープデザインコース)
千葉県立茂原樟陽高等学校 全日制課程 緑地計画科
中部大学第一高等学校
(旧 名古屋第一高等学校)
全日制課程 機械電気システム科 電気情報コース
(旧 全日制課程 機械電気システム科 電気コース)
帝京第5高等学校 総合学科 情報建築系列(旧建築科)
東京都立鮫洲工業高等学校 定時制課程 総合技術科電気類型
東京都立墨田工業高等学校 定時制課程 総合技術科 建築大工コース
(旧 定時制課程 総合技術科 建築デザインコース)
東京都立総合工科高等学校 全日制課程 電気・情報デザイン科 電気類型
定時制課程 総合技術科 建築コース
定時制課程 総合技術科 電気・メカトロコース
全日制課程 建築・都市工学科 建築類型
全日制課程 建築・都市工学科 都市工学類型
東京都立農業高等学校 緑地計画科
東京都立農芸高等学校 緑地環境科
徳島県立阿南工業高等学校 情報土木コース
徳島県立阿南光高等学校 工業科 都市環境システム科
徳島県立徳島科学技術高等学校 総合技術系 建設技術類 環境土木コース(令和3年度以前に入学した者)(※履修条件有り
総合技術系 建設技術類 環境土木コース(令和4年度以降に入学した者)
総合技術系 建設技術類 建築コース
定時制 工業技術類 建築コース
総合技術系 電気技術類 電気コース(平成24年度以降に入学した者)
徳島県立徳島工業高等学校 工業T類都市システムコース
工業T類建築コース
工業U類電気応用システムコース
工業T類土木工学コース
栃木県立宇都宮工業高等学校 インテリア設備科 設備工業コース
定時制課程 工業技術科 土木コース(※履修条件有り
建築デザイン科
栃木県立小山北桜高等学校 全日課程 建築システム科
鳥取県立倉吉総合産業高等学校 全日制課程 工業学科 電気システム科
鳥取県立倉吉農業高等学校 全日制課程 農業学科 農林科 造園土木コース
鳥取県立智頭農林高等学校 林業技術科
鳥取県立鳥取工業高等学校 全日制課程 工業学科 建築環境科
全日制課程 工業学科 都市環境科
鳥取県立鳥取湖陵高等学校 全日制課程 農業学科 緑地デザイン科 環境緑化コース(※履修条件有り
鳥取県立米子工業高等学校 全日制課程 工業学科 環境デザイン科(※履修条件有り
全日制課程 都市環境科 建設コース
(旧 全日制課程 環境テクノロジー科 土木類型)
工業学科 パワーエレクトロニクス科(平成15年度から平成17年度までに入学した者)
工業学科 環境エネルギー科(平成26年度以降に入学した者)(※履修条件有り
富山県立高岡工芸高等学校
(旧 富山県立二上工業高等学校)
全日制課程 土木環境科 土木工学コース
(旧 全日制課程 環境科学科 環境土木コース)
富山県立中央農業高等学校 全日制課程 園芸デザイン科 環境緑化コース
富山県立南砺福野高等学校 全日制課程 農業環境科 土木類型
(旧 全日制課程 農業環境科 造園土木類型)
富山県立南砺総合高等学校福野高等学校
(旧 富山県立福野高等学校)
全日制課程 農業環境科 環境緑地コース
長崎県立大村城南高等学校 総合学科 環境デザイン系列
(旧 専門課程 環境デザイン科)
全日制課程 総合学科(※履修条件有り
長崎県立鹿町工業高等学校 全日制課程 土木技術科
長崎県立島原工業高等学校 建築技術科
長崎県立長崎工業高等学校 全日制課程 インテリア科
長野県飯田OIDE長姫高等学校 社会基盤工学科
長野県池田工業高等学校 工業課程 電気・情報システム科 電気工学コース
工業課程 電気・情報システム科 情報技術コース
長野県上伊那農業高等学校 緑地創造科(※履修条件有り
コミュニティデザイン科 里山コース
長野県塩尻高等学校 全日制課程 総合学科 環境科学系列(※履修条件有り
長野県中野立志館高等学校 全日制課程 総合学科(※履修条件有り
全日制課程 総合学科 土木系列(平成25年度以降に入学した者)
全日制課程 総合学科 建築系列
長野県丸子修学館高等学校 全日制課程 総合学科(土木工学)(※履修条件有り
全日制課程 総合学科(造園学)(※履修条件有り
全日制課程 総合学科(建築学)(※履修条件有り
長野県立木曽山林高等学校 林業科 土木工学コース
長野県立南安曇農業高等学校 全日制課程 環境クリエイト科 施工テクニカルコース(旧 全日制環境クリエイト科 テクニカルコース・デザインコース)
全日制課程 環境クリエイト科 設計エンジニアコース(旧 全日制環境クリエイト科 テクニカルコース・デザインコース
全日制課程 環境クリエイト科 環境デザインコース(旧 全日制環境クリエイト科 テクニカルコース・デザインコース
名古屋市立工芸高等学校 建築システム科
奈良県立磯城野高等学校 環境デザイン科 造園緑化コース
環境デザイン科 緑化デザインコース
奈良県立山辺高等学校 全日制課程 総合学科 生物生産・地域振興系列
新潟県立糸魚川白嶺高等学校 全日制課程 総合学科(※履修条件有り
新潟県立塩沢商工高等学校 機械システム科(※履修条件有り
地域創造工学科 地域デザインコース(令和2年度及び令和3年度に入学した者)(※履修条件有り
地域創造工学科 地域デザインコース(令和4年度以降に入学した者)
新潟県立新発田農業高等学校 環境科学科 緑地環境コース 造園選択
環境科学科 緑地環境コース 測量選択
環境科学科 ガーデニング専攻
新潟県立上越総合技術高等学校 建築環境科
(旧 建築・デザイン科 建築システムコース)
新潟県立新津工業高等学校 日本建築科
八戸学院光星高等学校 工業技術科 工業技術コース
八戸工業大学第一高等学校 工業科 土木コース
工業科 建設コース 住環境分野
(旧 工業科 建築コース)
兵庫県立篠山産業高等学校 電気建設工学科 建設コース(平成30年度以降に入学した者)(※履修条件有り
電気建設工学科 電気コース(平成30年度以降に入学した者)
兵庫県立上郡高等学校 地域環境科(土地改良類型)
兵庫県立龍野北高等学校 電気情報システム科
環境建設工学科
兵庫県立豊岡総合高等学校 環境建設工学科 土木類型
環境建設工学科 建築類型
兵庫県立農業高等学校 全日制課程 農業環境工学科
兵庫県立兵庫工業高等学校 全日制課程 都市環境工学科(※履修条件有り
兵庫県立武庫荘総合高等学校 工業テクノロジー系列 電気系列
広島県立沼南高等学校 環境デザイン科
広島県立世羅高等学校 環境科学科 環境保全類型
広島県立総合技術高等学校 環境設備科(※履修条件有り
環境設備科(平成25年度以降に入学した者)
広島県立三次青陵高等学校 総合学科(※履修条件有り
広島県立吉田高等学校 全日制課程 地域開発科
広島市立工業高等学校 定時制課程 生産技術科(※履修条件有り
広島市立広島工業高等学校 都市環境科
全日制課程 建築システム科
全日制課程 電気科
(旧 全日制課程 電気エネルギー科)
福井県立大野東高等学校 情報・建設科 建設コース
(旧 情報建設科 建設コース)
福井県立科学技術高等学校 全日制課程 電子電気科
福井県立坂井農業高等学校 環境システム科
福井県立武生商工高等学校
(旧 福井県立武生工業高等学校)
全日制課程 都市・建築科 都市工学コース
全日制課程 都市・建築科 建築コース
福井県立敦賀工業高等学校 建築システム科
福井県立春江工業高等学校 情報システム科
福井県立若狭東高等学校 地域創造科 地域開発コース
(旧 産業技術科 建設コース)
福井工業大学附属福井高等学校
(旧 福井工業大学付属福井高等学校)
工業科 建築コース(※履修条件有り
工業科 土木コース(※履修条件有り
工業科 電気コース
福岡県立浮羽工業高等学校 環境デザイン科 環境建設コース(平成29年度以降に入学した者)
福岡県立大川樟風高等学校 全日制課程 住環境システム科
福岡県立鞍手農業高等学校 産業技術科T
福岡県立田川科学技術高等学校 全日制課程 工業システム科 建築・土木コース
(旧 全日制課程 システム科学技術科 建築・環境創造専攻)
福島県立会津工業高等学校 全日制の課程 建築インテリア科
福島県立福島工業高等学校 定時制課程 工業科 建築コース
福島県立福島明成高等学校 環境土木科(※履修条件有り
福島県立双葉翔陽高等学校 総合学科(※履修条件有り
文徳高等学校 総合科学科 建設システム専攻
(旧 総合科学科 建設専攻)
全日制課程 理工科 建築インテリア専攻
(旧 全日制課程 総合科学科 建築インテリア専攻)
北海道岩見沢農業高等学校 農業土木工学科
北海道小樽工業高等学校 電気・建築科 建築コース(平成30年度以降に入学した者)
北海道札幌琴似工業高等学校 全日制課程 情報技術科(平成21年度以降に入学した者)
北海道名寄光凌高等学校 全日制課程 建築システム科
北海道美唄工業高等学校 電気システム科
北海道富良野緑峰高等学校 全日制課程 電気システム科
北海道留萌高等学校
(旧 北海道留萌千望高等学校)
全日課程電気・建築科
(旧 全日制課程 電気システム科)
電気・建築科 建築コース(平成23年度以降に入学した者)
電気・建築科 電気コース(平成23年度以降に入学した者)
三重県立上野農業高等学校 全日制課程 農業学科 景観園芸科 景観創造コース
三重県立相可高等学校 全日制課程 環境創造科
三重県立昴学園高等学校 総合技術科 土木系コンサルタントコース
総合技術科 土木系オぺレータコース
総合学科(平成14年度以前の入学者)(※履修条件有り
総合学科(平成15〜22年度の入学者)(※履修条件有り
全日制課程 総合学科(平成23年度以降の入学者)(※履修条件有り
三重県立四日市工業高等学校 定時制課程 住システム工学科 建築コース
(旧 定時制課程 工業技術科 建築コース)
宮城県工業高等学校 インテリア科
宮城県古川工業高等学校 全日制課程 土木情報科
宮城県立石巻工業高等学校 土木システム科
機械制御科(平成15年以降の入学者)
宮城県立上沼高等学校 農業技術科 土木技術類型
宮城県黒川高等学校 環境技術科
宮城県立迫桜高等学校 全日制課程 総合学科(※履修条件有り
宮城県立米谷工業高等学校 電気システム科
宮崎県立小林秀峰高等学校
(旧 宮崎県立小林工業高等学校)
全日制課程 建築環境科
宮崎県立日南工業高等学校 全日制課程 建築環境科
宮崎県立都城工業高等学校 インテリア科
宮崎県立宮崎工業高等学校 生産システム科
武蔵工業大学第二高等学校 全日課程 総合工学科 Eエネルギーコース
(旧 工業課程 情報電気科)
全日制・工業課程 メカテック科
全日制・工業課程 総合工学科 メカテックコース
山形県立置賜農業高等学校 食料環境科環境系統(※履修条件有り
山形県立寒河江工業高等学校 全日制の課程 情報技術科(平成2年度から平成5年度までに入学した者)
全日制の課程 情報技術科(平成6年度以降に入学した者)(※履修条件有り
山形県立酒田光陵高等学校
(旧 山形県立酒田工業高等学校)
全日制課程 環境技術科
(旧 全日制課程 土木システム科)
山形県立新庄神室産業高等学校 全日制課程 建設システム科 土木技術コース
全日制課程 建設システム科 建築コース
全日制課程 建築デザイン科 建築コース
全日制課程 電気システム科 電気技術コース
(旧 全日制課程 電気システム科)
全日制課程 環境デザイン科(※履修条件有り
山形県立長井工業高等学校 環境システム科 都市工学コース
環境システム科 環境技術コース
山形県立山形工業高等学校 全日制課程 環境システム科 土木技術コース
(旧 全日制課程 土木環境システム科 土木技術コース)
環境システム科
山形県立米沢工業高等学校 建設環境類・建築コース
(旧 建設系・建築コース)
建設環境類・土木コース
(旧 建設系・土木コース)
全日制課程 電気系 電気コース
(旧 全日制課程 生産システム系E(エネルギーコース))
全日制課程 生産システム系E エレクトロニクスコース
全日制課程 生産システム系E 情報技術コース
建設系 都市環境コース
山口県立宇部西高等学校 全日制課程 総合学科(平成14年度以前に入学した者)(※履修条件有り
全日制課程 総合学科(平成15年度〜17年度に入学した者)(※履修条件有り
全日制課程 総合学科(平成18年度以降に入学した者)(※履修条件有り
山口県立小野田工業高等学校 情報科学科
山口県立徳山商工高等学校
(旧 山口県立徳山工業高等学校)
環境システム科 環境土木コース
山口県立萩商工高等学校 機械・土木科 土木コース
電気・建築科 建築コース
山口県立柳井商工高等学校
(旧 山口県立柳井工業高等学校)
建築・電子科 建築コース
(旧 建築・情報科 建築コース)
山口県立山口農業高等学校 全日制課程 森林資源科(※履修条件有り
環境科学科 農業土木コース
環境科学科 森林資源コース(平成25年以降に入学した者)
山梨県立峡南高等学校 建築インテリア科 建築コース
土木システム科
山梨県立甲府城西高等学校 エレクトロニクス系列
山梨県立富士北稜高等学校 建築デザイン系列
山梨県立北杜高等学校 総合学科 環境工学系列
(旧 総合学科 環境科学系列)
れいめい高等学校 工学科 土木コース
工学科(平成28年度以降に入学した者)
(旧 工学科 建築コース)
和歌山県立熊野高等学校 森林科学科 土木コース
総合学科 環境システム系列(※履修条件有り
総合学科 グリーンマスター系列 環境システムコース(令和元年度以降に入学した者)
和歌山県立新翔高等学校 全日制課程 総合学科 建設技術系列
和歌山県立和歌山工業高等学校 インテリア科


【表 3】 大学の指定学科に準ずると認められた学校別の学科(高等専門学校専攻科、その他)
  注1 学科において、「コース、講座、専攻」等の指定があるものは、卒業証明書(または成績証明書)に、「コース、講座、専攻」等が記載されていることが必要です。
  注2 表中に(※履修条件有り)が付記されている学校・学科は、卒業証明書と履修証明書が必要です。受検資格認定の履修科目と単位数については、学校または当基金試験部にお問合せください。
大学の指定学科卒業と同等にみなす学校・学科
学  校  名 学  科  名
短大、高等専門学校(5年制)
明石工業高等専門学校 専攻科 高等専門学校(5年制)で指定学科を卒業後、同校専攻科 建築・都市システム工学専攻の課程修了者
秋田工業高等専門学校 専攻科 高等専門学校(5年制)で土木工学に関する学科を卒業後、同校専攻科 環境システム工学専攻の課程修了者
同校の環境都市工学科の課程を卒業後、同校専攻科環境システム工学専攻の課程修了者
旭川工業高等専門学校 専攻科 同校の機械工学科又は機械システム工学科、制御情報工学科、システム制御情報工学科を卒業後、同校専攻科生産システム工学専攻の課程修了者
(旧 同校の機械工学科又は機械システム工学科、制御情報工学科を卒業後、同校専攻科生産システム工学専攻の課程修了者)
同校の電気工学科又は電気情報工学科を卒業後、同校専攻科生産システム工学専攻の課程修了者
阿南工業高等専門学校 専攻科 同校の建設システム工学科の課程を卒業後、同校専攻科 構造設計工学専攻の課程修了者
創造技術システム工学専攻 建設システムコース(平成25年度に同校「建設システム工学科」に入学し卒業した者で平成31年度以降に当該専攻科に入学した者に限る)
創造技術システム工学専攻 建設システムコース(平成26年度以降に同校「創造技術工学科建設コース」に入学し卒業した者で平成31年度以降に当該専攻科に入学した者に限る)
有明工業高等専門学校 専攻科 同校の建築学科の課程を卒業後、同校専攻科 建築学専攻の課程修了者
石川工業高等専門学校 専攻科 同校の環境都市工学科の課程を卒業後、同校専攻科環境建設工学専攻の課程修了者(平成23年度以前の入学者)(※履修条件有り
同校の環境都市工学科の課程を卒業後、同校専攻科環境建設工学専攻の課程修了者(平成24年度以降の入学者)
大分工業高等専門学校 専攻科 同校本科土木工学科を卒業後、同校 専攻科機械・環境システム工学専攻の課程修了者(平成15年度以前の入学者)
同校本科都市システム工学科を卒業後、同校 専攻科機械・環境システム工学専攻の課程修了者(平成16〜22年度の入学者)
同校本科都市・環境工学科を卒業後、同校 専攻科機械・環境システム工学専攻の課程修了者(平成23年度以降の入学者)
沖縄工業高等専門学校 創造システム工学専攻 電子通信システム工学コース(平成31年度以降に「沖縄工業高等専門学校 情報通信システム工学科」に入学し、同校同学科を卒業した者が同専攻同コースに入学した者に限る)
沖縄工業高等専門学校 専攻科 創造システム工学専攻 電子通信システム工学コース(令和3年度以降に入学した者)(学校教育法による高等専門学校で「電気工学に関する学科」を卒業した者に限る)(※履修条件有り
沖縄工業高等専門学校 情報通信システム工学科(令和3年度以降の入学者)を卒業後、同校専攻科「創造システム工学専攻 電子通信システム工学コース」(令和3年度以降に入学した者)
小山工業高等専門学校 専攻科 建築学専攻(平成15年度以前に入学した者)
建築学専攻(平成16〜21年度に入学した者)(※履修条件有り
複合工学専攻・建築学コース(平成22〜24年度に入学した者)(※履修条件有り
複合工学専攻・建築学コース(平成25年度以降に入学した者)(※履修条件有り
香川高等専門学校 専攻科
(旧 高松工業高等専門学校 専攻科)
創造工学専攻建設環境工学コース
(旧 建設工学コース)
鹿児島工業高等専門学校 専攻科 同校本科都市環境デザイン工学科の課程を卒業後、同校専攻科建設工学専攻の課程修了者(平成27年度から令和3年度に入学した者)(※履修条件有り
建設工学専攻 同校の都市環境デザイン工学科を卒業後、「同校専攻科 建設工学専攻」を修了した者(令和4年度以降に入学した者)(※履修条件有り
同校本科土木工学科の課程を卒業後、同校専攻科土木工学専攻の課程修了者(平成12年度以降入学者)
木更津工業高等専門学校 専攻科 環境建設工学専攻【本科:環境都市工学科(平成16年度以降に入学した者)】(平成21年度以降に入学した者)
機械・電子システム工学専攻(平成17年度以降に同校電気電子工学科に入学し卒業した後、当該専攻科に平成22年度以降に入学した者に限る)
岐阜工業高等専門学校 専攻科 先端融合開発専攻(旧 同校の建築学科の課程を卒業後、同校専攻科 建設工学専攻の課程修了者)
先端融合開発専攻(旧 同校の環境都市工学科の課程を卒業後、同校専攻科 建設工学専攻の課程修了者)
先端融合開発専攻(旧 同校の土木工学科の課程を卒業後、同校専攻科 建設工学専攻の課程修了者)
先端融合開発専攻(旧 同校の機械工学科の課程を卒業後、同校専攻科 電子システム工学専攻の課程修了者)
先端融合開発専攻(旧 同校の電気情報工学科又は電子制御工学科の課程を卒業後、電子システム工学専攻の課程修了者)
近畿大学工業高等専門学校 専攻科 生産システム工学専攻(土木工学専攻) 同校の建設システム工学科、総合システム工学科都市環境コース及び総合システム工学科建築デザインコースから進学した者
生産システム工学専攻(土木工学専攻)
生産システム工学専攻(電気電子工学専攻)
釧路工業高等専門学校 専攻科 電子情報システム工学専攻の課程修了者(平成16〜18年度入学者)(※履修条件有り)(※履修条件有り
電子情報システム工学専攻の課程修了者(平成19年度入学者)(※履修条件有り)(※履修条件有り
電子情報システム工学専攻の課程修了者(平成20年度入学者)(※履修条件有り)(※履修条件有り
電子情報システム工学専攻の課程修了者(平成21〜22年度入学者)(※履修条件有り)(※履修条件有り
電子情報システム工学専攻の課程修了者(平成23年度入学者)(※履修条件有り)(※履修条件有り
電子情報システム工学専攻の課程修了者(平成24〜25年度入学者)(※履修条件有り)(※履修条件有り
電子情報システム工学専攻の課程修了者(平成26年度入学者)(※履修条件有り)(※履修条件有り
建設・生産システム工学専攻(平成28年度に入学した者)(※履修条件有り
建設・生産システム工学専攻(平成29年度〜令和2年度に入学した者)(※履修条件有り
建設・生産システム工学専攻(令和3年度に入学した者)(但し平成28年度以降に同校「創造工学科 建築デザインコース」へ入学し卒業した者が、同校「専攻科 建設・生産システム工学専攻」に入学した者に限る)
建設・生産システム工学専攻(令和4年度以降に入学した者)(※履修条件有り
熊本高等専門学校 専攻科
(旧 八代工業高等専門学校 専攻科)
高等専門学校(5年制)で土木工学に関する学科を卒業後、同校専攻科 生産システム工学専攻の課程修了者
(旧 高等専門学校(5年制)で土木工学に関する学科を卒業後、同校専攻科 環境建設工学専攻の課程修了者)
生産システム工学専攻(令和3年度以降に入学した者)(※履修条件有り
呉工業高等専門学校 専攻科 同校の建築学科の課程を卒業後、同校専攻科 建設工学専攻の課程修了者
同校の環境都市工学科又は土木工学科の課程を卒業後、同校専攻科 建設工学専攻の課程修了者
同校の電気工学科の課程を卒業後、同校専攻科 機械電気工学専攻の課程修了者
同校の機械工学科の課程を卒業後、同校専攻科 機械電気工学専攻の課程修了者
同校電気情報工学科情報通信コース又はエネルギー制御コースの課程を卒業後、同校専攻科 機械電気工学専攻の課程修了者
プロジェクトデザイン工学専攻(同校電気情報工学科に入学し卒業した者が、当該専攻科に平成28年度以降に入学した者)
プロジェクトデザイン工学専攻(同校機械工学科に入学し卒業した者が、当該専攻科に平成28年度以降に入学した者)
プロジェクトデザイン工学専攻(同校建築学科に入学し卒業した者が、当該専攻科に平成28年度以降に入学した者)
プロジェクトデザイン工学専攻(同校環境都市工学科に入学し卒業した者が、当該専攻科に平成28年度以降に入学した者)
高知工業高等専門学校 専攻科 建設工学専攻の課程修了者
神戸市立工業高等専門学校 専攻科 同校の都市工学科の課程を卒業後、同校専攻科 都市工学専攻の課程修了者
仙台高等専門学校 専攻科
(旧 宮城工業高等専門学校 専攻科)
同校の建築学科の課程を卒業後、同校専攻科 建築・情報デザイン学専攻の課程修了者
生産システムデザイン工学専攻建築デザイン学コース(※履修条件有り
徳山工業高等専門学校 専攻科 高等専門学校(5年制)で土木工学に関する学科を卒業後、同校専攻科 環境建設工学専攻の課程修了者
苫小牧工業高等専門学校 専攻科 創造工学専攻都市・環境系(但し苫小牧工業高等専門学校創造工学科都市・環境系を卒業した者)
(旧 環境システム工学専攻(但し苫小牧工業高等専門学校環境都市工学科を卒業した者))
豊田工業高等専門学校 専攻科 高等専門学校(5年制)で土木工学に関する学科を卒業後、同校専攻科 建設工学専攻の課程修了者
同校の建築学科の課程を卒業後、同校専攻科 建設工学専攻 建築学コースの課程修了者
同校の環境都市工学科の課程を卒業後、同校専攻科 建設工学専攻 土木工学コースの課程修了者
長岡工業高等専門学校 専攻科 同校の環境都市工学科の課程を卒業後、同校専攻科 環境都市工学専攻の課程修了者(※履修条件有り
長野工業高等専門学校 専攻科 同校の環境都市工学科の課程を卒業後、同校専攻科 生産環境システム専攻の課程修了者
奈良工業高等専門学校 専攻科 高等専門学校(5年制)で機械工学に関する学科を卒業後、同校専攻科 機械制御工学専攻の課程修了者
函館工業高等専門学校 専攻科 同校の環境都市工学科の課程を卒業後、同校専攻科環境システム工学専攻の課程修了者
八戸工業高等専門学校 専攻科 同校の建設環境工学科を卒業後、同校専攻科建設環境工学専攻の課程修了者
産業システム工学専攻 環境都市・建築デザインコース(平成22年度以降に入学した者)
福井工業高等専門学校 専攻科 同校の環境都市工学科の課程を卒業後、同校専攻科 環境システム工学専攻の課程修了者(平成18年度以前入学者)(※履修条件有り
同校の環境都市工学科の課程を卒業後、同校専攻科 環境システム工学専攻の課程修了者(平成19年度以降入学者)
福島工業高等専門学校 専攻科 同校の建設環境工学科の課程を卒業後、同校専攻科物質・環境システム工学専攻の課程修了者
産業技術システム工学専攻 社会環境システム工学コース(平成21年度以降に同校建設環境工学科又は都市システム工学科に入学し卒業した後、当該専攻科に平成27年度以降に入学した者に限る。)
産業技術システム工学専攻 社会環境システム工学コース(学校教育法による高等専門学校で「土木工学に関する学科」を卒業した後、当該専攻科に平成27年度に入学した者に限る。)(※履修条件有り
産業技術システム工学専攻 社会環境システム工学コース(学校教育法による高等専門学校で「土木工学に関する学科」を卒業した後、当該専攻科に平成28年度に入学した者に限る。)(※履修条件有り
産業技術システム工学専攻 社会環境システム工学コース(学校教育法による高等専門学校で「土木工学に関する学科」を卒業した後、当該専攻科に平成29年度から平成31年度に入学した者に限る。)(※履修条件有り
産業技術システム工学専攻 社会環境システム工学コース(学校教育法による高等専門学校で「土木工学に関する学科」を卒業した後、当該専攻科に令和2年度以降に入学した者に限る。)(※履修条件有り
舞鶴工業高等専門学校 専攻科 同校建設システム工学科を卒業後、同校専攻科建設・生産システム工学専攻の課程修了者
総合システム工学専攻 電気電子システム工学コース(平成31年度以降に入学した者)(平成25年度以降に「舞鶴工業高等専門学校 電気情報工学科」に入学し卒業した者に限る)
総合システム工学専攻 電気電子システム工学コース(平成31年度以降に入学した者)(平成25年度以降に「舞鶴工業高等専門学校 電子制御工学科」に入学し卒業した者に限る)
総合システム工学専攻 機械制御システム工学コース(平成31年度以降に入学した者)(平成25年度以降に「舞鶴工業高等専門学校 機械工学科」に入学し卒業した者に限る)
総合システム工学専攻 機械制御システム工学コース(平成31年度以降に入学した者)(平成25年度以降に「舞鶴工業高等専門学校 電子制御工学科」に入学し卒業した者に限る)
総合システム工学専攻 建設工学コース(平成31年度以降に入学した者)(平成25年度以降に「舞鶴工業高等専門学校 建設システム工学科 都市環境コース」に入学し卒業した者に限る)
総合システム工学専攻 建設工学コース(平成31年度以降に入学した者)(平成25年度以降に「舞鶴工業高等専門学校 建設システム工学科 建築コース」に入学し卒業した者に限る)
総合システム工学専攻 電気電子システム工学コース(平成31年度以降に入学した者)(学校教育法による高等専門学校で「電気工学に関する学科」を卒業した者に限る)(※履修条件有り
総合システム工学専攻 機械制御システム工学コース(平成31年度以降に入学した者)(学校教育法による高等専門学校で「機械工学に関する学科」を卒業した者に限る)(※履修条件有り
総合システム工学専攻 建設工学コース(平成31年度以降に入学した者)(学校教育法による高等専門学校で「土木工学に関する学科」を卒業した者に限る)(※履修条件有り
松江工業高等専門学校 専攻科 同校の土木工学科または環境・建設工学科の課程を卒業後、同校専攻科 生産・建設システム工学専攻の課程修了者
都城工業高等専門学校 専攻科 同校の建築学科の課程を卒業後、同校専攻科 建築学専攻の課程修了者
米子工業高等専門学校 専攻科 建築学専攻【本科:建築学科(平成19年度又は平成20年度に入学した者)】(平成24年度又は平成25年度に入学した者)
建築学専攻【本科:建築学科(平成21年度以降に入学した者)】(平成26年度以降に入学した者)
和歌山工業高等専門学校 専攻科 同校の環境都市工学科の課程を卒業後、同校専攻科、エコシステム工学専攻の課程修了者
各種学校
浅野工学専門学校 工業専門課程 建築工学科
中央工学校 工業専門課程 建築学科(4年制)
工業専門課程 都市環境学科(4年制)
東海工業専門学校 金山校
(旧 あいち建築デザイン専門学校)
工業専門課程 建設工学科(昼間部・4年制)
専門学校東京テクニカルカレッジ 工業専門課程 建築監督科(4年制)(平成23年度以降入学者)
日本工学院専門学校 工業専門課程 建築学科(4年制)
日本工学院八王子専門学校 工科技術専門課程 建築学科(4年制)
その他
職業能力開発総合大学校
(旧 職業訓練大学校)
(旧 職業能力開発大学校)
(旧 長期課程 機械科)
(旧 長期指導員訓練課程 機械科)
長期課程 情報システム工学科
(旧 長期課程 情報工学科)
長期課程 機械制御システム工学科
(旧 長期課程 産業機械工学科)
長期課程 精密機械システム工学科
(旧 長期課程 生産機械工学科)
長期課程 電気システム工学科
(旧 長期課程 電気工学科)
長期課程 電子システム工学科
(旧 長期課程 電子工学科)
長期課程 建築システム工学科
(旧 長期課程 建築工学科)
長期課程 通信システム工学科
長期課程 機械システム工学科
長期課程 電子情報システム工学科
(旧 長期課程 電子科)
(旧 長期課程 電気科)
(旧 長期指導員訓練課程 電気科)
(旧 長期課程 建築科)
(旧 長期指導員訓練課程 建築科)
特定応用課程 生産システム技術系生産機械システム技術科
特定応用課程 生産システム技術系生産電気システム技術科
特定応用課程 生産システム技術系生産電子情報システム技術科
特定応用課程 居住・建築システム技術系建築施工システム技術科
応用課程 生産システム技術系生産電気システム技術科
応用課程 生産システム技術系生産電子情報システム技術科
職業能力開発大学校(職業能力開発総合大学校東京校) 応用課程 生産システム技術系生産機械システム技術科
応用課程 居住・建築システム技術系建築施工システム技術科
応用課程 生産システム技術系生産電子システム技術科
応用課程 生産システム技術系 生産電気システム技術科
応用課程 生産システム技術系 生産電子情報システム技術科


【表 4】 短期大学の指定学科に準ずると認められた学校別の学科(高等学校専攻科、その他)
  注1 学科において、「コース、講座、専攻」等の指定があるものは、卒業証明書(または成績証明書)に、「コース、講座、専攻」等が記載されていることが必要です。
  注2 表中に(※履修条件有り)が付記されている学校・学科は、卒業証明書と履修証明書が必要です。受検資格認定の履修科目と単位数については、学校または当基金試験部にお問合せください。
短期大学の指定学科卒業と同等にみなす学校・学科
学  校  名 学  科  名
大学
北九州工業高等専門学校 生産デザイン工学科 機械創造システムコース(平成27年度以降に入学した者)
専攻科 生産デザイン工学専攻(同校の「生産デザイン工学科 機械創造システムコース」(平成27年度以降に入学した者)を卒業後、同行専攻科「生産デザイン工学科専攻」を修了した者(令和2年度〜令和4年度に入学した者))
生産デザイン工学科 電気電子コース(平成27年度以降に入学した者)
高等学校
金沢市立工業高等学校 専攻科 (夜間部)電気科
建築科
仙台第二工業高等学校 専攻科 工業技術科 建築コース
工業技術科 土木コース
山梨県立甲府工業高等学校 定時制 専攻科 建築
その他
青森県立青森高等技術専門校 普通課程 電気設備施工科
(旧 普通課程 電気工学科)
秋田県立大曲技術専門校 普通課程 電気システム科(平成27年度以降に入学した者)
岩手県立産業技術短期大学校 専門課程 機械システム系 メカトロニクス技術科
専門課程 電気・電子システム系 電子技術科
専門課程 居住システム系 建築科
専門課程 電気・電子システム系 電気技術科
大分県立工科短期大学校 住居環境科
専門課程 機械システム系 生産技術科
専門課程 機械システム系 制御技術科
専門課程 電気・電子システム系 電子技術科
沖縄県立具志川職業能力開発校 普通課程 電気システム科
香川県立高等技術学校高松校 普通課程 電気・電子系 電気機器科
鹿児島県立鹿屋高等技術専門校 普通課程 電気設備科
岐阜県立国際たくみアカデミー職業能力開発短期大学校 専門課程 機械システム系 生産技術科
旧建設省建設大学校 中央訓練所又は静岡朝霧分校 建設工学科(旧3ヵ年課程)
熊本県立技術短期大学校 専門課程 機械システム系 生産技術科
専門課程 機械システム系 産業技術科
専門課程 機械システム系 メカトロニクス技術科
専門課程 電気・電子システム系 電子技術科
熊本県立高等技術専門校 普通課程 電気配管システム科
群馬県立太田産業技術専門校 普通課程 電気電子系 電気機器科
群馬県立前橋産業技術専門校 普通課程(高卒2年制) 電気技術科
普通課程 電力系 電気工事科
高知県立高知高等技術学校 普通課程 電力系 電気工事科
佐賀県立産業技術学院 電気システム科
静岡県立沼津技術専門校 普通課程 電子技術科
職業能力開発総合大学校 特定専門課程 機械システム系生産技術科
特定専門課程 電気・電子システム系電気エネルギー制御科
特定専門課程 電子情報制御システム系電子情報技術科
特定専門課程 居住システム系建築科
職業能力開発大学校(職業能力開発総合大学校東京校)
(旧 職業訓練短期大学校)
(旧 職業能力開発短期大学校)
専門課程 電子科
専門課程 建築設備科
専門課程 建設科
専門課程 無線技術科
専門課程 機械システム系生産技術科
専門課程 機械システム系制御技術科
専門課程 電気・電子システム系電気技術科
専門課程 居住システム系建築科
専門課程 居住システム系住居環境科
専門課程 電気・電子システム系電子技術科
専門課程 居住システム系建築設備科
(旧 専門課程 生産機械科)
(旧 専門訓練課程 生産機械科)
(旧 専門課程 電気科)
(旧 専門訓練課程 電気科)
(旧 専門課程 建築科)
(旧 専門訓練課程 建築科)
(旧 専門課程 総合土木科)
(旧 専門訓練課程 総合土木科)
専門課程 電気・電子システム系電気エネルギー制御科
専門課程 電子情報制御システム系電子情報技術科
トーエネック技術短期大学校 専門課程養成訓練 電気設備工学科
栃木県立県央産業技術専門校 普通課程 電気・電子系 電気通信設備科
長崎県立長崎高等技術専門校 普通課程 建築施工系 木造建築科
長崎高等技術専門校 普通課程 電力系 電気工事科
長野県南信工科短期大学校 専門課程 機械システム系 生産技術科
専門課程 電気・電子システム系 電気エネルギー制御科
長野県松本技術専門校 電力系 電気工事科
普通課程 設備施工系 冷凍空調設備科
新潟県立新潟テクノスクール 普通課程 電力系 電気工事科(平成18年度以降に入校した者)
広島県立技術短期大学校 専門課程 機械システム系 生産技術科
専門課程 機械システム系 制御技術科
福岡県立福岡高等技術専門校 短期課程 建築科(平成29年度から令和2年度に入学した者)
福島県立テクノアカデミー会津職業能力開発校 普通課程 電力系 電気設備科
福島県立テクノアカデミー郡山職業能力開発短期大学校 専門課程 機械システム系 制御技術科
福島県立テクノアカデミー浜職業能力開発短期大学校 専門課程 電気・電子システム系 電気技術科
宮崎県立産業技術専門校 電気設備科
構造物鉄工科
山形県立産業技術短期大学校 建築環境システム科
専門課程 機械システム系 生産技術科
専門課程 機械システム系 制御技術科
庄内校 専門課程 機械システム系 メカトロニクス技術科
(旧 専門課程 機械システム系 メカトロニクス技術科)
専門課程 電気情報制御システム系 電子情報技術科
土木エンジニアリング科(平成29年度以降に入学した者)
山梨県立産業技術短期大学校 専門課程 機械システム系 生産技術科(平成12年度以降入校者)
専門課程 電気・電子システム系 電子技術科
山梨県立産業技術短期大学校 塩山キャンパス 専門課程 機械システム系 生産技術科
専門課程 電気・電子システム系 電子技術科


【表 5】 短期大学の指定学科に準ずると認められた学校別の学科(専門学校)
  注1 学科において、「コース、講座、専攻」等の指定があるものは、卒業証明書(または成績証明書)に、「コース、講座、専攻」等が記載されていることが必要です。
  注2 表中に(※履修条件有り)が付記されている学校・学科は、卒業証明書と履修証明書が必要です。受検資格認定の履修科目と単位数については、学校または当基金試験部にお問合せください。
短期大学の指定学科卒業と同等にみなす専門学校・学科
学  校  名 学  科  名
各種学校
青山製図専門学校 製図専門課程(工業) 建築工学科
製図専門課程(工業) 建築設計デザイン科
製図専門課程(工業) 建築科
製図専門課程(工業) 住宅設計デザイン科(平成27年度以降に入学した者)
秋田建築デザイン専門学校 専門課程 建築設計科(平成21年度以降に入学した者)
浅野工学専門学校 工業専門課程 建築デザイン科
(旧 工業専門課程 女子建築デザイン科)
工業専門課程 建築CAD科
専門学校穴吹カレッジ 工業専門課程 建築デザイン学科
宇都宮日建工科専門学校
(旧 日建工科専門学校)
工業専門課程 建築設計科
(旧 工業専門課程 建築CAD設計科)
工業専門課程 土木CAD設計科
大阪工業技術専門学校 工業専門課程 建築学科(T部)
(旧 工業専門課程 建築ものづくり学科)
工業専門課程 建築学科(U部)
工業専門課程 住宅設計ものづくり学科
(旧 工業専門課程 建築総合学科)
工業専門課程 環境土木学科
工業専門課程 建設土木学科
工業専門課程 建築実務学科(※履修条件有り
工業専門課程 フレックス建築学科(平成26年度以降に入学した者)
工業専門課程 建築設計学科(平成25年度以前に入学した者)(※履修条件有り
工業専門課程 建築設計学科(平成26年度以降に入学した者)
工業専門課程 設備環境デザイン学科
工業専門課程 建築設備学科(平成25年度以前に入学した者)(※履修条件有り
工業専門課程 建築設備学科(平成26年度以降に入学した者)(※履修条件有り
工業専門課程 インテリアデザイン学科(平成25年度以前に入学した者)
(旧 工業専門課程 インテリア学科)(※履修条件有り
工業専門課程 インテリアデザイン学科(平成26年度から令和元年度に入学した者)(※履修条件有り
工業専門課程 インテリアデザイン学科(令和2年度以降に入学した者)
工業専門課程 大工技能学科(令和元年度以前に入学した者)
(旧 工業専門課程 建築技能学科)
(旧 工業専門課程 大工技能ものづくり学科)
工業専門課程 大工技能学科(令和2年度以降に入学した者)(※履修条件有り
大阪デジタルテクノ専門学校
(旧 大阪科学工業専門学校)
工業専門課程 電気工学科
大阪電子専門学校 工業専門課程 電気設備科
(旧 工業専門課程 電子工学科 電気設備コース)
工業専門課程 電子工学科
岡山科学技術専門学校 測量環境工学科
(旧 環境デザイン科)
(旧 測量土木工学科)
電気工学科
鹿児島建設専門学校
(旧 鹿児島測量専門学校)
工業専門課程 建設環境学科
(旧 専門課程 建設工学科)
工業専門課程 建築デザイン学科
鹿児島工学院専門学校
(旧 専門学校KUCユニバーサルカレッジ)
専門課程 電気技術工学科(平成8年度入学生から)
(旧 専門課程 総合電気工学科)
工業専門課程 建築デザイン学科
関東理工専門学校 工業専門課程 空調電気設備科
岐阜県立国際園芸アカデミー 上級マイスター科(前期課程修了者)(※履修条件有り
九州測量専門学校 工業専門課程 土木建設科(2年課程)
九州電気専門学校 専門課程 電気工学科(全日制)
専門課程 電気工学科(定時制)
近畿コンピュータ電子専門学校 電子科 電気工事専攻(平成27年度以降に入学した者)
電子科 データ通信専攻(平成27年度以降に入学した者)
電子研究科 電気通信専攻(平成27年度以降に入学した者)
熊本デザイン専門学校 建築・インテリアデザイン科(平成27年度以降に入学した者)
群馬日建工科専門学校 建築インテリアデザイン科(平成29年度以降に入学した者)
工学院大学専門学校 工業専門課程 第1部建築科
(旧 工業専門課程 建築科(昼間部))
工業専門課程 第2部建築科
(旧 工業専門課程 建築科(夜間部))
工業専門課程 第1部電気技術科
(旧 工業専門課程 電気技術科(昼間部))
工業専門課程 第2部電気技術科
(旧 工業専門課程 電気科(夜間部))
工業専門課程 建築設備科(夜間部)
工業専門課程 土木科(昼間部)
工業専門課程 土木科(夜間部)
工業専門課程 第1部インテリア・デザイン科
神戸電子専門学校 建築インテリアデザイン学科(平成29年度以降に入学した者)
国際情報工科自動車大学校
(旧 郡山テクノデザイン専門学校)
(旧 郡山情報ビジネス専門学校)
(旧 国際情報工科専門学校)
(旧 専門学校国際情報工科大学校)
工業専門課程 電気エネルギー工学科
(旧 工業専門課程 ITエンジニアリング科)
(旧 工業専門課程 電気・設備科)
(旧 工業専門課程 電気電子工学科)
(旧 工業専門課程 電気電子工学科(電気技術コース、電子技術コース))
工業専門課程 高度電気エネルギー工学科
(旧 工業専門課程 エネルギー工学科)
(旧 工業専門課程 高度電気電子工学科)
(旧 工業専門課程 電気応用技術科)
サイ・テク・カレッジ美浜
(旧 専修学校サイ・テク・カレッジ(美浜))
工業専門課程 環境土木学科
工業専門課程 環境建築学科(平成22年度以前に入学したもの)
札幌科学技術専門学校 工業専門課程 電気技術学科
(旧 電気電子・システム工学科 電気技術コース)
(旧 電気電子・システム工学科 電気工学コース)
(旧 電気電子システム工学科 電気電子工学コース、電子工学コース、電気工事士コース)
札幌建築デザイン専門学校
(旧 北海道中央工学院専門学校)
専門課程 建築工学科3年制
札幌工科専門学校 専門課程 環境土木工学科
札幌理工学院
(旧 札幌理工学院専門学校)
工業専門課程 建築工学科
工業専門課程 土木工学科
静岡産業技術専門学校 専門課程 建築科
修成建設専門学校 工業専門課程 第1本科(昼)建築学科
(旧 第1本科 専門課程 建築工学科)
工業専門課程 第2本科(夜)建築学科
(旧 第2本科 専門課程 建築工学科)
工業専門課程 第1本科(昼)建築CGデザイン学科
(旧 第1本科 専門課程 女子建築設計科)
工業専門課程 第1本科(昼)総合建築学科
(旧 第1本科 工業専門課程 総合建築学科)
工業専門課程 第1本科(昼)都市デザイン学科
(旧 第1本科 工業専門課程 都市開発工学科(土木建築コース))
工業専門課程 第1本科(昼)土木工学科
(旧 第1本科 専門課程 土木工学科)
工業専門課程 第2本科(夜)土木工学科
(旧 第2本科 専門課程 土木工学科)
工業専門課程 第1本科(昼)ガーデンデザイン学科(旧第1本科 工業専門課程 緑の学科)
(旧 工業専門課程 第1本科(昼)緑化造園学科)
工業専門課程 第1本科(昼)空間デザイン学科
工業専門課程 第1本科(昼)木匠学科
工業専門課程 第2本科(夜)建築デュアルシステム科
工業専門課程 第1本科(昼)建設エンジニア学科
工業専門課程 第1本科(昼) 住環境リノベーション学科
仙台工科専門学校
(旧 仙台情報工科専門学校)
工業専門課程 環境土木工学科
(旧 工業専門課程 土木工学学科)
大工技能学科
(旧 建築工学科 建築技能コース)
建築デザイン学科
(旧 建築工学科 建築デザインコース)
仙台デジタルテクノ専門学校 工業専門課程 電気工学科
中央工学院専門学校 工業専門課程 建築設備&デザイン工学科
(旧 工業専門課程 建築設備工学科)
中央工学校OSAKA
(旧 中央実務専門学校)
工業専門課程 建築学科(昼間)
(旧 工業専門課程 建築設計科(昼間))
工業専門課程 建築工学科(3年課程)
工業専門課程 建築設備設計科
工業専門課程 インテリアデザイン科
(旧 工業専門課程 インテリア設計科)
工業専門課程 建築学科(夜間)
(旧 工業専門課程 建築設計科(夜間))
工業専門課程 インテリアデザイン科(夜間)
(旧 工業専門課程 インテリア研究科(夜間))
工業専門課程 建設情報科2年課程
(旧 工業専門課程 測量建設科2年課程)
工業専門課程 福祉建築デザイン科(2年課程)
工業専門課程 建築CGデザイン科
(旧 工業専門課程 空間CGデザイン科)
工業専門課程 建築工学システム学科(平成22年度卒業生まで)
工業専門課程 住宅デザイン科
中央工学校 工業専門課程(昼) 建築設計科
工業専門課程(昼) 女子建築設計科
(旧 工業専門課程(昼) 建築設計科女子部)
工業専門課程(昼) 建築室内設計科
工業専門課程(昼) 建築工学科
工業専門課程(昼) インテリア工学科
工業専門課程(昼) 建築設備工学科
工業専門課程(昼) 建築設備設計科
工業専門課程(昼) 土木工学科
工業専門課程(昼) 土木建設科
工業専門課程(夜) 女子建築設計科
工業専門課程(夜) 建築設備科
工業専門課程(昼) 造園建設科
(旧 工業専門課程(昼) 造園土木工学科)
工業専門課程(昼) 下水道土木工学科
工業専門課程(昼) 建築意匠設計科
工業専門課程(昼) 建築設計科 キャリアアップコース
工業専門課程 造園デザイン科
工業専門課程 木造建築科
工業専門課程 エンターテインメント設営科
東海工業専門学校 熱田校
(旧 東海工業専門学校)
工業専門課程 建築工学科(昼間部)
(旧 工業専門課程 第1専門学部 建築工学科)
工業専門課程 建築工学科(夜間部)
(旧 工業専門課程 第2専門学部 建築工学科)
工業専門課程 建築設備科(昼間部)
工業専門課程 土木工学科(昼間部)
工業専門課程 環境建設科(昼間部)
工業専門課程 測量設計科(昼間部)
工業専門課程 自然環境デザイン科(昼間部)
工業専門課程 大工技術科
東海工業専門学校 金山校
(旧 あいち建築デザイン専門学校)
工業専門課程 建築工学科(昼間部)
工業専門課程 建築工学科(夜間部)
工業専門課程 インテリアデザイン科(昼間部)
(旧 工業専門課程 建築インテリア科(昼間部))
工業専門課程 インテリアデザイン科(夜間部)
(旧 工業専門課程 建築インテリア科(夜間部))
工業専門課程 建築設備科
工業専門課程 大工技術科
工業専門課程 土木工学科
工業専門課程 測量設計科
工業専門課程 自然環境デザイン科
東京工学院専門学校 電気電子学科 電気工学コース
経営工学科 電気コース
電気工学科
東京工業専門学校 工業専門課程 電気工学科
東京デザイナー学院
(旧 専門学校東京デザイナー学院)
建築デザイン学科 住宅デザイン専攻(平成24年度以降に入学した者)
東京デジタルテクニカル専門学校
(旧 東京科学電子工業専門学校)
工業専門課程 電気工学科
東京電子専門学校 工業専門課程 電気工学科
東京日建工科専門学校
(旧 建設実務専門学校)
建築専門課程 建築士養成科(通信)
建築専門課程 建築CADビジネス科(3年制)
建築専門課程 建築大工科
建築専門課程 建築インテリアデザイン科
東北測量専門学校 工業専門課程 測量建設科
東北電子専門学校
(旧 東北電子計算機専門学校)
工業専門課程 電気工事科(平成19年度以降に入学した者)
東北文化学園専門学校
(旧 東北工科情報専門学校)
工業専門課程 環境エクステリア科
(旧 工業専門課程 環境土木科)
(旧 工業専門課程 土木環境工学科)
東北理工専門学校 工業専門課程 測量建設科
工業専門課程 土木工学科
専門学校 都市デザインカレッジ愛知
(旧 愛知工業専門学校)
工業専門課程 建築科第1部
工業専門課程 地域環境デザイン科第1部
(旧 工業専門課程 測量設計科第1部)
工業専門課程 建築インテリア科第1部
工業専門課程 インテリアデザイン科第1部(※履修条件有り
トライデントデザイン専門学校 総合デザイン学科 インテリアデザインコース
名古屋工学院専門学校 工業専門課程 電気工学科昼間部
工業専門課程 電気工学科夜間部
工業専門課程 電業技術学科
新潟工科専門学校 工業専門課程 電気・通信エンジニア科
(旧 工業専門課程 電気電子工学科)
(旧 工業専門課程 電気電子工学科 電気技術コース)
(旧 工業専門課程 電気電子工学科 電気工事士コース)
工業専門課程 IoT測量科(旧 測量建設科)
(旧 工業専門課程 環境測量科)
(旧 工業専門課程 都市環境建設科)
工業専門課程 建築設備システム科(平成29年度以降に入学した者)
新潟日建工科専門学校 工業専門課程 大工測量科(令和3年度以降に入学した者)
日本工学院専門学校 工業専門課程 電気工学科第一部
工業専門課程 電気工学科第二部
工業専門課程 建築設計科
工業専門課程 電気工事科
工業専門課程 電子・電気科 電気工学コース
(旧 工業専門課程 電子・電気・CAD科 電気工学専攻)
工業専門課程 電子・電気科 電気工事コース
(旧 工業専門課程 電子・電気・CAD科 電気工事専攻)
工業専門課程 電子・電気科 電気工学コース
日本工学院八王子専門学校 工科技術専門課程 電子・電気科 電気工学コース
(旧 工科技術専門課程 電気工学科)
(旧 工科技術専門課程 電子・電気・CAD科 電気工学専攻)
工科技術専門課程 電子・電気科 電気工事コース
(旧 工科技術専門課程 電子・電気・CAD科 電気工事専攻(平成19年度以降入学者))(※履修条件有り
工科技術専門課程 電気工事科
工科技術専門課程 建築設計科
工科技術専門課程 土木建設科
工科技術専門課程 土木・造園科
日本工学院北海道専門学校 工業専門課程 建築学科
工業専門課程 テクノロジー科電気工学コース
(旧 工業専門課程 電気工学科)
工業専門課程 テクノロジー科環境土木コース
(旧 工業専門課程 土木工学科)
日本工科大学校
(旧 日本工科専門学校)
(旧 姫路建設専門学校)
環境建設工学科 建築コース
(旧 工業専門課程 環境建設学科 建築コース)
(旧 工業専門課程 建築工学科)
工業専門課程 建築職人マイスター専攻科(※履修条件有り
日本電子専門学校 工業専門課程 電気工学科
工業専門課程 電気工事技術科
工業専門課程 高度電気工学科
電気工学科 昼間部
電気工学科 夜間部
日本理工情報専門学校 工業専門課程 電気デジタル情報科
(旧 工業専門課程 テレビ技術科)
(旧 工業専門課程 テレビ電気科)
工業専門課程 電子・情報工学科
(旧 工業専門課程 電子工学科)
工業専門課程 情報工学科
工業専門課程 電気工学科(夜間)
工業専門課程 建築デザイン科(平成30年度以降に入学した者)
パシフィックテクノカレッジ
(旧 パシフィックテクノカレッジ学院)
工業専門課程 建築学科
工業専門課程 電気工学科
工業専門課程 電気機械科
(旧 工業専門課程 機械工学科)
工業専門課程 都市システム科
(旧 工業専門課程 土木環境科)
専門学校広島工学院大学校
(旧 広島工学院専門学校)
(旧 広島工学院専門学校西風新都校)
電気・電子工学科 電気工事士コース
電気・電子工学科 電気主任技術者コース
電気・電子工学科 電子・ロボットコース
電気・電子工学科 家電技術コース
工業専門課程 土木測量工学科
工業専門課程 建築環境学科
(旧 工業専門課程 建築工学科)
工業専門課程 電気・通信施工学科(令和元年度以降に入学した者)
(旧 工業専門課程 電気・デジタル通信学科)
(旧 工業専門課程 電気・デジタル通信学科 電気電子コース、デジタル通信コース)
(旧 工業専門課程 デジタル通信工学科)
(旧 工業専門課程 電気・電子工学科 電気工事士コース、電気主任技術者コース、ロボットコース、家電技術コース、昼間部電気工事士コース、昼間部電子技術コース、昼夜間部)
広島工業大学専門学校 工業専門課程 電気工学科
福岡建設専門学校 工業専門課程 昼間部 建築科昼間
(旧 工業専門課程 建築工学科(昼間部))
工業専門課程 夜間部 建築科夜間
(旧 工業専門課程 建築科(夜間部))
工業専門課程 昼間部 土木科昼間
(旧 工業専門課程 土木工学科(昼間部))
工業専門課程 夜間部 土木科夜間
(旧 工業専門課程 土木科(夜間部))
福岡国土建設専門学校 工業専門課程 測量土木コース 測量設計科
(旧 工業専門課程 測量設計科)
工業専門課程 測量土木コース 緑地造園科
(旧 工業専門課程 緑地造園科)
工業専門課程 緑のまちづくり科
工業専門課程 都市環境設計科
(旧 工業専門課程 測量土木コース 都市環境デザイン科)
北海道芸術デザイン専門学校 国際建築工学デザイン学科
建築デザイン学科
北海道総合電子専門学校 専門課程 電気技術科
水戸日建工科専門学校 工業専門課程 建築インテリアデザイン科
(旧 工業専門課程 インテリアデザイン科)
(旧 工業専門課程 インテリアデザイン学科)
ユービック情報専門学校 電気工学学科 電気工事士コース(平成25年以降の入学者)
横浜日建工科専門学校 工業専門課程 建築CAD技術科
読売福岡理工専門学校
(旧 読売九州理工専門学校 福岡分校)
工業専門課程 電気・電子工学科
読売理工医療福祉専門学校
(旧 読売東京理工専門学校)
工業専門課程 建築学科
工業専門課程 電気電子学科
(旧 工業専門課程 電気・電子システム学科)
(旧 工業専門課程 電気・電子工学科)
(旧 工業専門課程 電気技術学科)
(旧 工業専門課程 電気工学科)
工業専門課程 通信技術学科
(旧 工業専門課程 マルチメディア通信技術学科)
(旧 工業専門課程 電子技術学科)
工業専門課程 建築デザイン学科
工業専門課程 土木建設学科(旧土木工学科、旧建設システム学科)
工業専門課程 環境設備学科
工業専門課程 建築科(夜間の学科)
工業専門課程 環境システム工学科
工業専門課程 建築環境設計学科
工業専門課程 建築設備学科


【表 6】 高等学校の指定学科に準ずると認められた学校別の学科(高等専修学校)
  注1 学科において、「コース、講座、専攻」等の指定があるものは、卒業証明書(または成績証明書)に、「コース、講座、専攻」等が記載されていることが必要です。
  注2 表中に(※履修条件有り)が付記されている学校・学科は、卒業証明書と履修証明書が必要です。受検資格認定の履修科目と単位数については、学校または当基金試験部にお問合せください。
高等学校の指定学科卒業と同等にみなす高等専修学校・学科
学  校  名 学  科  名
その他
中央工学校 工業高等課程 建築技能情報科(平成15〜24年に入学した者)
東海工業専門学校 熱田校 工業高等課程 建築科


【表 7】履修条件のある学校・学科

学  校  名 学  科  名 履  修  条  件
愛知県立稲沢高等学校
平成15年度以降に入学した者
全日制課程 環境デザイン科 次に掲げる科目のうちB群から10単位以上、合計26単位以上履修した者
A群
・数学T ・数学U
・理科基礎 ・化学T
・生物T ・農業化学基礎
・課題研究 ・測量
B群
・造園計画 ・造園技術
・グリーンライフ ・ガーデンライフ
・野菜 ・草花
愛知県立鶴城丘高等学校 全日制課程 総合学科(平成23年度以前に入学した者) 次に掲げる科目のうちB群から10単位以上、合計26単位以上履修した者
A群
・数学T ・数学U
・数学V ・数学A
・数学B ・数学C
・理科総合A ・理科総合B
・物理T ・物理U
・化学T ・化学U
・生物T ・生物U
・情報B  
B群
・環境デザイン ・測量
・総合実習 ・測量基礎
・測量実習  
愛知工業大学 工学部 都市環境学科 建築環境学専攻 次に掲げる科目より1単位以上取得した者
科目群
・建築CAD(演習) ・建築法規及び行政
・建築施工T  
愛知淑徳大学
平成15年以前に入学した者
現代社会学部 現代社会学科(平成15年以前に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群より1科目以上、B群より23単位以上を含み、合計36単位以上取得した者
A群
・生き物の世界1 ・生き物の世界2
・数学の世界  
B群
・建築計画論T(住宅) ・建築計画論U(計画各論)
・建築計画論V(環境心理) ・建築計画論W(設計方法)
・建築史T(西洋) ・建築史U(日本・東洋)
・建築構造T(力と骨組) ・建築構造U(地盤と建物)
・建築材料 ・建築材料実験
・建築法規 ・空間設計T(設計基礎)
・空間設計U(小規模施設) ・空間設計V(中規模施設)
・空間設計W(複雑な施設) ・空間設計X(都市複合施設)
・計画演習T(図面表現)  
C群
・都市計画論 ・建築環境学T(熱・空気)
・建築環境学U(音・光) ・卒業論文または卒業制作
・建築環境学実験 ・建築設備学
愛知淑徳大学
平成16年度に入学した者
現代社会学部 現代社会学科(平成16年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・数学 ・生き物の世界
B群
・建築計画論T(住宅) ・建築計画論U(計画各論)
・建築計画論V(環境心理) ・建築計画論W(設計方法)
・建築史T(西洋) ・建築史U(日本・東洋)
・建築構造T(力と骨組) ・建築構造U
・建築材料 ・建築材料実験
・建築法規 ・建築構造設計法
・空間設計T(設計基礎) ・空間設計U(小規模施設)
・空間設計V(中規模施設) ・空間設計W(複雑な施設)
・空間設計X(都市複合施設) ・計画演習T(図面表現)
・CAD基礎 ・CAD応用
・CAD特別演習  
C群
・都市計画論 ・建築環境学T(熱・空気)
・建築環境学U(音・光) ・建築環境学実験
・建築設備学 ・卒業論文または卒業制作
愛知淑徳大学
平成17〜18年度に入学した者
現代社会学部 現代社会学科(平成17〜18年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・数学 ・生き物の世界
B群
・建築計画論T(住宅) ・建築計画論U(計画各論)
・建築計画論V(環境心理) ・建築計画論W(設計方法)
・建築史T(西洋) ・建築史U(日本・東洋)
・建築構造T ・建築構造U
・建築材料 ・建築材料実験
・建築法規 ・建築構造設計法
・空間設計T(設計基礎) ・空間設計U(小規模施設)
・空間設計V(中規模施設) ・空間設計W(複雑な施設)
・空間設計X(都市複合施設) ・計画演習T(図面表現)
・CAD基礎 ・CAD応用
・CAD特別演習  
C群
・都市計画論 ・建築環境学T(熱・空気)
・建築環境学U(音・光) ・建築環境学実験
・建築設備学 ・卒業研究
愛知淑徳大学
平成19年度以降に入学した者
現代社会学部 現代社会学科(平成19年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・数学の世界 ・生き物の世界
・建築のための数学  
B群
・建築計画論T(住宅) ・建築計画論U(計画各論)
・建築計画論V(環境心理) ・建築計画論W(設計方法)
・建築史T(西洋) ・建築史U(日本・東洋)
・建築構造T ・建築構造U
・建築材料 ・建築材料実験
・建築法規 ・建築構造設計法
・空間設計T(設計基礎) ・空間設計U(小規模施設)
・空間設計V(中規模施設) ・空間設計W(複雑な施設)
・空間設計X(都市複合施設) ・計画演習T(図面表現)
・CAD基礎 ・CAD応用
・CAD特別演習  
C群
・都市計画論 ・建築環境学T(熱・空気)
・建築環境学U(音・光) ・建築環境学実験
・建築設備学 ・卒業研究
・建築と経済 ・建築の基礎構造
愛知淑徳大学 メディアプロデュース学部 メディアプロデュース学科(平成25年度以前に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群から1科目以上、B群から23単位以上、C群から1科目以上という条件を満たした上で、全群から40単位以上履修した者
A群
・建築のための数学 ・数学の世界
・生き物の世界 ・生命の科学
B群
・建築計画T ・建築計画U
・建築構造T ・建築構法
・造形演習 ・ベーシックデザインT
・ベーシックデザインU ・空間設計T
・空間設計U ・CAD基礎
・建築の歴史T(西洋) ・建築の歴史U(日本・東洋)
・ハウジング論 ・商業スペースデザイン
・建築構造U ・建築構造設計法
・構造とデザイン ・建築の基礎構造
・建築材料 ・建築生産システム
・建築法規 ・空間設計V
・空間設計W ・空間設計X
・CAD応用 ・CAD特別演習
・建築材料実験  
C群
・まちづくり ・都市の歴史
・色彩と照明 ・建築と経済
・都市の景観 ・ランドスケープデザイン
・都市計画論 ・建築と都市の防災
・建築環境学T(熱・空気) ・建築環境学U(音・光)
・建築設備 ・デザインワークショップT
・デザインワークショップU ・都市環境デザイン研修
・建築環境学実験 ・都市環境デザイン演習Ta
・都市環境デザイン演習Tb ・都市環境デザイン演習Ua
・都市環境デザイン演習Ub ・卒業プロジェクト
愛知淑徳大学
平成26年度以降に入学した者
メディアプロデュース学部 メディアプロデュース学科(平成26年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、B群から17単位以上、全群から合計30単位以上履修した者
A群
・建築のための数学 ・数学の世界
・生き物の世界 ・生命の科学
B群
・建築計画T ・建築計画U
・建築構造力学T ・建築構法
・造形演習 ・ベーシックデザインT
・ベーシックデザインU ・空間設計T
・空間設計U ・CAD基礎
・建築の歴史T(西洋) ・建築の歴史U(日本・東洋)
・ハウジング論 ・商業スペースデザイン
・建築構造力学U ・建築構造設計法
・構造とデザイン ・建築の基礎構造
・建築材料 ・建築生産システム
・建築法規 ・空間設計V
・空間設計W ・空間設計X
・CAD応用 ・CAD特別演習
・建築材料実験  
C群
・まちづくり ・都市の歴史
・色彩と照明 ・建築と経済
・都市の景観 ・ランドスケープデザイン
・都市計画論 ・建築と都市の防災
・建築環境学T(熱・空気) ・建築環境学U(音・光)
・建築設備 ・デザインワークショップT
・デザインワークショップU ・建築環境学実験
・都市環境デザイン演習Ta ・都市環境デザイン演習Tb
・都市環境デザイン演習Ua ・都市環境デザイン演習Ub
・卒業プロジェクト  
愛知淑徳大学
平成28年度から平成30年度までに入学した者
創造表現学部 創造表現学科 建築・インテリアデザイン専攻(平成28年度から平成30年度までに入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群、B群それぞれから1科目以上履修すること。B群から17単位以上履修すること。A群、B群の中から合計で22単位以上履修すること。
A群
・建築のための数学T(基礎編) ・建築のための数学U(応用編)
・数学の世界 ・生き物の世界
B群
・ベーシックデザインA・B ・基礎製図
・CAD基礎 ・建築計画T・U
・建築構造力学T・U ・建築構法
・空間設計T・U・V・W・X ・建築の歴史A・B
・色彩と照明 ・ハウジング論
・商業スペースデザイン ・建築環境学A・B
・建築構造設計法A・B ・建築デザインと構造
・建築基礎の構造 ・建築材料
・建築生産システム ・建築法規
・CAD応用T・U ・建築材料実験
愛知淑徳大学
令和元年度以降に入学した者
創造表現学部 創造表現学科 建築・インテリアデザイン専攻(令和元年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群、B群それぞれから1科目以上履修すること。B群から17単位以上履修すること。A群、B群の中から合計で22単位以上履修すること。
A群
・建築のための数学 ・基礎数学
B群
・ベーシックデザインA・B ・基礎製図
・CAD基礎 ・建築計画T・U
・建築構造力学T・U ・建築構法、空間設計T・U・V・W・X
・建築の歴史A・B ・ハウジング論
・商業スペースデザイン ・建築環境学A・B
・建築構造設計法A・B ・建築デザインと構造
・建築基礎の構造 ・建築材料
・建築生産システム ・建築法規
・CAD応用T・U ・建築材料実験
青森県立尾上総合高等学校
平成14年度以前に入学した者
全日制課程 総合学科 A群より10単位以上履修し、かつA・B両群あわせて26単位以上履修した者
A群
・土木施工 ・土質力学
・土木計画 ・土木設計
・水理  
B群
・土木製図 ・エコロジー実習
・環境工学 ・工業基礎
・工業数理 ・情報基礎
・課題研究  
青森県立尾上総合高等学校
平成15年度以降に入学した者
全日制課程 総合学科 A群より10単位以上履修し、かつA・B両群あわせて26単位以上履修した者
A群
・土木施工 ・土木基礎力学
・土木構造設計 ・社会基盤工学
B群
・土木製図 ・エコロジー実習
・工業技術基礎 ・工業数理基礎
・情報A ・総合的な学習の時間
青森県立尾上総合高等学校 定時制の課程 総合学科 次に掲げる科目から、6単位以上履修した者
科目群
・測量 ・土木施工
・土木基礎力学 ・社会基盤工学
秋田県立西目高等学校
平成14年度以前に入学した者
総合学科 A群より10単位以上履修し、かつA・B両群あわせて30単位以上履修した者
A群
・測量 ・測量演習
・土木設計 ・土木施工
・水理 ・土質力学
・土木計画 ・環境工学
・土木演習  
B群
・工業基礎 ・情報技術基礎
・実習 ・製図
・課題研究  
秋田県立西目高等学校
平成15年度以降に入学した者
総合学科 次に掲げる科目のうちB群より10単位以上、合計26単位以上履修した者
A群
・数学T ・数学U
・理科総合A及びB ・物理T,化学T及び生物T
・理科基礎 ・情報A
・情報処理  
B群
・工業技術基礎 ・製図
・測量 ・測量演習(演習)
・土木基礎工学 ・土木施工
・社会基盤工学 ・土木構造設計
足利大学 工学部 都市環境工学科 A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・数値処理 ・生物基礎
・基礎生態学 ・計算物理学
・応用生態工学 ・プログラミング
・微分方程式T ・フーリエ級数
・ベクトル解析 ・確率統計
・統計処理 ・工業数学
B群
・土木計画 ・構造力学T
・製図基礎 ・水理学T
・土質力学 ・コンクリート材料
・水理学U ・構造力学U
・構造力学V ・施工技術
・コンクリート構造T(またはコンクリート構造) ・地盤力学
・施工管理 ・建設法規
・建設機械概論 ・流体力学
・一般火薬学と法令 ・コンクリート構造演習(またはコンクリート構造実験)
・水理学実験 ・土質実験
・コンクリート構造設計製図 ・材料実験
・建設振動学入門 ・土質・動力学
・コンクリート構造U ・プロジェクトマネジメント
・CAD  
C群
・まちづくり概論 ・都市環境ゼミT(または都市環境ゼミ)
・まちづくりワークショップ ・土木史
・地域計画 ・交通とまちづくり
・都市環境基礎実験 ・自然環境調査
・鋼構造 ・シビックデザイン
・環境保全T ・環境保全U
・海工学 ・河川工学
・エネルギー土木 ・上下水道工学
・地盤環境 ・景観設計
・交通計画 ・都市環境ゼミU(または都市環境設計演習)
・水環境工学 ・緑化技術論
・鋼構造設計製図 ・GIS
・都市環境現業実習 ・都市環境特別実習
・まちづくり環境調査 ・地震工学
・都市計画  
足利大学 工学部 創生工学科 建築・社会基盤学系 土木工学コース(平成26年度以前に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・コンピュータリテラシー ・コンピュータサイエンス入門
・応用物理学T ・応用物理学U
・応用数学T ・応用数学U
・数値処理 ・土木応用数学
B群
・建築・土木基礎製図 ・材料基礎
・建築・土木基礎実験 ・水理学T
・構造力学T ・構造力学U
・構造力学U演習 ・コンクリート材料
・土木計画 ・土質力学
・水理学U ・鉄筋コンクリート構造T
・地盤工学T ・土木構造力学
・土木施工技術 ・コンクリート実験
・土木施工管理 ・土木設計製図
・水理・土質実験 ・地盤工学U
C群
・環境工学概論 ・課題研究
・卒業研究A ・卒業研究B
・都市マネジメントゼミT ・都市マネジメントゼミU
・都市設計 ・都市計画
・環境保全T ・河川工学
・道路工学 ・交通計画
・環境保全U  
足利大学 工学部 創生工学科 建築・社会基盤学系 建築学コース 次に掲げる科目のうち、A群から1科目以上、B群から8単位以上、A群からC群までの各群から合計9単位以上履修した者
A群
・応用物理学T ・応用物理学U
・応用数学T ・応用数学U
・建築数値解析  
B群
・建築・土木基礎製図 ・建築・土木基礎実験
・建築CAD・CG ・コンクリート材料
・建築応用力学 ・建築計画U
・建築法規 ・構造力学演習
・建築材料 ・鉄筋コンクリート構造T
・鉄骨構造T ・木質構造
・建築構造力学 ・建築基礎構造
・建築設計製図V ・建築材料実験
・建築構造実験 ・鉄筋コンクリート構造U
・建築構造計画 ・構造製図
・施工製図 ・建築設計製図W
・鉄骨構造U  
C群
・測量T ・測量U
・環境デザイン学 ・人間環境学
・都市計画 ・都市設計
・建築環境実験 ・測量実習T
・福祉環境学 ・環境保全T
・環境保全U  
足利大学 工学部 創生工学科 建築・社会基盤学系 空間デザインコース 次に掲げる科目のうち、A群から1科目以上、B群から9単位以上、A群からC群までの各群から合計11単位以上履修した者
A群
・応用物理学T ・応用物理学U
・応用数学T ・応用数学U
・建築数値解析  
B群
・建築・土木基礎製図 ・建築CAD・CG
・建築・土木基礎実験 ・建築計画U
・建築法規 ・建築施工
・構造力学U ・構造力学U演習
・建築応用力学 ・建築基礎構造
・鉄筋コンクリート構造T ・鉄骨構造T
・木質構造 ・建築設計製図W
・構造製図 ・施工製図
・建築構造力学 ・建築材料
・建築材料実験 ・建築構造実験
・鉄筋コンクリート構造U ・鉄骨構造U
・建築構造計画  
C群
・測量T ・建築設備
・測量U ・都市計画
・人間環境学 ・環境デザイン学
・測量実習T ・福祉環境学
・設備設計 ・建築環境実験
・環境保全T ・環境保全U
足利大学
平成23年度〜平成26年度に入学した者
工学部 創生工学科 機械・電気工学系 電気電子コース(平成23年度〜平成26年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から6単位以上履修すること。A群、B群から合計9単位以上履修すること。
A群
・コンピュータリテラシー ・コンピュータサイエンス入門
B群
・機械・電気概論T ・機械・電気概論U
・電気回路T及び演習 ・電気電磁気学T及び演習
・ディジタル回路 ・シーケンス制御T
・シーケンス制御U ・基礎電子回路及び演習
・電気回路U ・電気磁気学U
・電子回路 ・伝送回路
足利大学
平成27年度に入学した者
工学部 創生工学科 機械・電気工学系 電気電子コース(平成27年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から6単位以上履修すること。A群、B群から合計9単位以上履修すること。
A群
・コンピュータリテラシー ・コンピュータサイエンス入門
B群
・創生工学概論 ・機械・電気概論
・電気回路T及び演習 ・電磁気学T・U・V・W
・ディジタル回路 ・シーケンス制御T
・基礎電子回路及び演習 ・電気回路U
・電子回路 ・伝送回路
・電気回路入門 ・電磁気入門
足利大学
平成28年度〜平成29年度に入学した者
工学部 創生工学科 電気電子分野(平成28年度〜平成29年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から6単位以上履修すること。A群、B群から合計9単位以上履修すること。
A群
・コンピュータリテラシー ・コンピュータサイエンス入門
B群
・創生工学概論 ・電気電子概論
・電磁気入門 ・電気回路入門
・電気回路T・U ・電気回路演習
・電磁気学T・U・V・W ・基礎電子回路及び演習
・制御工学 ・電子回路
・伝送回路  
足利大学
平成30年度〜平成31年度に入学した者
工学部 創生工学科 電気電子分野(平成30年度〜平成31年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から6単位以上履修すること。A群、B群から合計9単位以上履修すること。
A群
・コンピュータリテラシー ・コンピュータサイエンス入門
B群
・創生工学概論 ・電気電子概論
・電磁気入門 ・電気回路入門
・電気回路T・U ・電気回路演習
・電磁気学T・U・V・W ・基礎電子回路及び演習
・制御工学 ・電子回路
・伝送回路  
足利大学
令和2年度以降に入学した者
工学部 創生工学科 電気電子分野(令和2年度以降に入学した者) 次に掲げる科目から1科目以上履修した者。
科目群
・コンピュータリテラシー ・コンピュータサイエンス入門
石川県立翠星高等学校 総合グリーン科学科 グリーンデザイン系 A群からC群までの各群から1科目以上、B群とC群から10単位以上、合計26単位以上履修した者
A群
・農業基礎 ・農業情報処理
B群
・造園計画 ・造園製図
C群
・総合実習 ・課題研究
・造園技術 ・アメニティデザイン
・緑と文明  
石川県立翠星高等学校 総合グリーン科学科 アーステクノロジー系 A群からC群までの各群から1科目以上、B群とC群から10単位以上、合計26単位以上履修した者
A群
・農業基礎 ・農業情報処理
B群
・測量 ・土木施工
・土木設計  
C群
・総合実習 ・課題研究
・環境科学 ・環境保全
石川県立翠星高等学校 総合グリーン科学科 環境科学コース 次に掲げる科目から合計9単位以上履修した者。
科目群
・数学U ・数学A
・化学 ・生物基礎
・生物 ・農業土木設計
・農業土木施工 ・水循環
・農業実践演習 ・測量
・測量演習  
石川県立大学 生物資源環境学部 環境科学科(平成23年度以前に入学した者) 次に掲げる科目のうちから17単位以上履修した者
科目群
・土壌物理学 ・水文学
・水理学 ・応用力学
・農地工学 ・灌漑排水学
・施設工学 ・土質力学
・土木材料学 ・水理学実験
・土質・土壌物理実験  
石川工業高等専門学校 専攻科 同校の環境都市工学科の課程を卒業後、同校専攻科環境建設工学専攻の課程修了者(平成23年度以前の入学者) 次に掲げる科目のうちから10単位以上履修した者
科目群
・水環境工学 ・地盤基礎工学
・建設材料学 ・交通基盤工学
・環境地盤工学 ・コンクリート複合材料工学
・構造解析学  
茨城大学
平成24年度以降に入学した者
工学部 知能システム工学科Aコース(平成24年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、11単位以上履修した者
科目群
・生産加工学 ・機械力学
・設計製図 ・制御工学T
・機能材料学 ・機械設計学
・制御工学U ・アクチュエータ
・ロボット工学 ・デジタル製造
・熱流体工学  
岩手県立岩谷堂高等学校 総合学科 産業工学系列 次に掲げる科目のうち、A群からCまでの各群から1科目以上、合計13単位以上、B群及びC群から合計5単位以上履修した者
A群
・工業技術基礎2de ・工業数理基礎2b
・数学U ・数学T就職演習3−1
B群
・農業土木施工2c ・測量T2b
・測量3ef  
C群
・卒業研究(工業)  
岩手県立岩谷堂高等学校
平成27年度以降の入学者
総合学科(平成27年度から令和元年度に入学した者) 次に掲げる科目から、10単位以上履修した者
科目群
・工業技術基礎 ・機械工作
・測量 ・土木施工
・実習  
岩手県立岩谷堂高等学校
令和2年度以降に入学した者
総合学科(令和2〜3年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計10単位以上履修した者。
科目群
・工業技術基礎 ・実習
・機械工作 ・測量
・土木施工  
岩手県立岩谷堂高等学校
令和4年度以降に入学した者
総合学科(令和4年度以降に入学した者) 次に掲げる科目を履修した者。
科目群
・土木施工  
宇都宮大学 農学部 農業環境工学科 食料生産システム工学コース 以下の全ての条件を満たすこととする ・表−1に示す選択科目より12単位以上取得すること ・表−2に示す選択科目より1単位以上取得すること ・表−1又は表−2に示す選択科目より15単位以上取得すること
表−1
・土壌物理学 ・応用水理学
・土質力学 ・農地工学
・施設構造物工学 ・圃場水利学
・水利計画演習 ・農村計画論
・施工管理学 ・水理・水質実験
・土壌・水質実験 ・熱帯農学
・国際土壌環境論  
表−2
・測量学 ・測量実習
・比較農学・作物栽培学 ・肥料学
・植物栄養学 ・植物生理学
・植物生態学  
宇都宮大学 農学部 農業環境工学科 環境共生学コース 以下の全ての条件を満たすこととする ・表−1に示す選択科目より15単位以上取得すること ・表−2に示す選択科目より1単位以上取得すること ・表−1又は表−2に示す選択科目より18単位以上取得すること
表−1
・国際土壌環境論 ・土壌物理学
・応用水理学 ・土質力学
・農地工学 ・施設構造物工学
・圃場水利学 ・水利計画演習
・水理・水質実験 ・土壌・水質実験
・圃場機械学 ・機械要素・機構学
・生生機械・環工実験T ・生生機械・環工実験U
・生生機械・環工実験V ・農業環境工学現地実習
表−2
・比較農学・作物栽培学 ・植物生理学
・植物生態学 ・測量学
・測量実習  
愛媛県立西条農業高等学校 グリーン環境科 A群から10単位以上、A,B両群合わせて26単位以上履修した者
A群
・総合実習 ・課題研究
・測量 ・造園計画
・造園緑化材料 ・造園施工・管理
・育林  
B群
・数学T ・数学U
・化学TA ・生物TA
・農業情報処理  
愛媛大学
平成13年度〜平成22年度に入学した者
工学部 環境建設工学科 一般コース(平成13年度〜平成22年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・微積分 ・微分方程式
・物理学 ・物理学実験(実験)
・化学 ・確率・統計
・数理解析学 ・数値計算法
・情報処理 ・力学
B群
・連続体力学 ・構造力学及び同演習(演習)
・水理学及び同演習(演習) ・土質力学及び同演習(演習)
・建設材料学 ・土木計画学
・構造解析学 ・コンクリート構造設計
・基礎工学 ・岩盤工学
・応用水理学 ・建設施工学
C群
・環境建設工学実験T(実験) ・環境建設工学実験U(実験)
・環境学概論 ・卒業論文
・環境建設工学特別演習T(演習) ・環境建設工学特別演習U(演習)
・鋼構造学 ・振動・地震工学
・河川工学 ・海岸工学
・衛生工学 ・交通計画
・都市・地域計画 ・土木施設工学
・防災工学  
愛媛大学
平成23年度以降に入学した者
工学部 環境建設工学科 社会デザインコース(平成23年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・基礎微積分 ・微積分T
・微積分U ・線形代数T
・線形代数U ・基礎力学
・力学T ・力学U
・物理学 ・化学
・確率・統計 ・微分方程式
・数理解析学 ・数値計算法
・情報処理  
B群
・構造力学T及び同演習 ・構造力学U及び同演習
・水理学T及び同演習 ・水理学U及び同演習
・土質力学T及び同演習 ・土質力学U及び同演習
・建設材料学 ・土木計画学
・鋼・コンクリート構造設計 ・地盤・基礎工学
・構造解析学  
C群
・卒業論文 ・振動・地震工学
・河川工学 ・海岸工学
・交通計画 ・環境建設工学実験T
・環境建設工学実験U ・防災工学
・流域環境工学 ・都市・地域計画
・都市の環境問題  
愛媛大学
平成31年度〜令和4年度に入学した者
工学部 工学科 社会デザインコース(平成31年度〜令和4年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、8単位以上を履修した者
科目群
・連続体の力学 ・材料基礎力学
・材料熱力学 ・材料デザイン工学入門
・無機材料化学 ・測量学
・防災工学 ・構造力学U及び同演習
・土質力学U及び同演習 ・水理学U及び同演習
・測量学実習 ・社会基盤工学実験
・社会基盤材料工学  
愛媛大学
令和5年度以降に入学した者
工学部 工学科 社会デザインコース(令和5年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、2単位以上履修した者。
科目群
・連続体の力学 ・測量学
・構造力学U及び同演習 ・測量学実習
・土質力学U及び同演習 ・水理学U及び同演習
・コンクリート構造工学 ・地盤工学
・社会基盤工学実験 ・社会基盤材料工学
・岩盤工学 ・構造解析学
・四国学 ・防災工学
愛媛大学農学部附属農業高等学校 総合学科 A群より11単位以上履修し、かつA・B両群あわせて26単位以上履修した者
A群
・測量T ・水理
・土木施工 ・土木計画
・農業水利 ・農地開発
・土質力学 ・測量U
・測量実習 ・地質工学
・設計演習 ・農業会計
・農業機械 ・農業気象
・作物 ・農業経営
・国際農業 ・地域農業
・農業経済  
B群
・課題研究 ・農業基礎
・総合演習  
大分大学 工学部 福祉環境工学科 メカトロニクスコース 次に掲げる科目のうち3単位以上履修した者
科目群
・人間システム計測工学 ・人間システム工学
・現代制御工学 ・システム解析
・材料工学 ・機器設計製図U
・人間システム工学実験U  
大分大学 工学部 機械・エネルギーシステム工学科 エネルギーコース 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・基礎数学 ・解析学T
・解析学U ・代数学T
・代数学U ・物理学基礎
・力学T ・力学U
・波動と光 ・熱力学
・物理学実験 ・原子と分子
・物質の状態と変化 ・基礎理論化学T
・基礎理論化学U ・化学実験
・確率統計  
B群
・材料強度学T ・材料強度学U
・材料強度学演習 ・弾性力学
・熱力学T ・熱力学U
・熱力学演習 ・伝熱学T
・伝熱学U ・応用熱工学
・流れ学T ・流れ学U
・流体工学T ・流体工学U
・機構学 ・機械振動学T
・機械振動学U ・機械要素設計学
・伝熱応用設計  
C群
・エネルギー工学基礎 ・エンジンシステム
・品質管理 ・卒業研究
大阪工業技術専門学校 工業専門課程 建築実務学科 次の掲げる科目を履修した者
科目群
・情報処理演習  
大阪工業技術専門学校 工業専門課程 建築設計学科(平成25年度以前に入学した者) 次に掲げる科目を履修した者
科目群
・情報処理演習  
大阪工業技術専門学校 工業専門課程 建築設備学科(平成25年度以前に入学した者) 次に掲げる科目を履修した者
科目群
・情報処理演習  
大阪工業技術専門学校 工業専門課程 建築設備学科(平成26年度以降に入学した者) 次に掲げる科目から1科目以上履修した者
科目群
・情報処理演習 ・設備CADT
・設備CADU  
大阪工業技術専門学校 工業専門課程 インテリアデザイン学科(平成25年度以前に入学した者) 次に掲げる科目を履修した者
科目群
・情報処理演習  
大阪工業技術専門学校 工業専門課程 インテリアデザイン学科(平成26年度から令和元年度に入学した者) 次に掲げる科目から1科目以上履修した者
科目群
・情報処理演習 ・CAD基礎演習
・CAD応用演習T ・CAD応用演習U
大阪工業技術専門学校
令和2年度以降に入学した者
工業専門課程 大工技能学科(令和2年度以降に入学した者) 次に掲げる科目から、1科目以上履修した者。
科目群
・CAD設計製図T・U ・情報処理論
大阪公立大学 工学部 都市学科 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から17単位以上履修すること。A群及びB群及びC群から合計19単位以上履修すること。
A群
・微積分1A ・微積分2
・線形代数1 ・線形代数2A
・常微分方程式 ・複素解析
・応用数学 ・数値解析
・確率統計 ・基礎力学C
・基礎熱力学 ・基礎物理学実験1B
・基礎無機・分析化学A ・基礎無機・分析化学B
・基礎物理化学A ・基礎物理化学B
・基礎科学実験 ・生物学1
・生物学2 ・生物学A
・生物学実験A ・データベースと情報検索
・プログラミング入門A ・都市工学のための科学基礎
・プログラミング演習  
B群
・基礎流体力学 ・測量学実習
・土質力学1 ・構造力学1
・水理学 ・建設材料学
・土質力学2 ・構造力学2
・測量学2 ・水処理工学
・地盤基礎工学 ・鋼構造設計論
・河海工学 ・構造工学
C群
・工学部インターンシップ ・都市学入門
・都市学実験 ・スマートシティ創生演習
・都市学卒業研究A ・都市学卒業研究B
・都市環境学 ・都市工学のための力学基礎
・都市計画1 ・環境生態学
・環境計測学 ・都市計画・デザイン演習
・交通環境工学 ・都市計画2
・都市緑地計画 ・都市エネルギー・設備
大阪産業大学 工学部 建築・環境デザイン学科(平成2〜6年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群から2単位以上、及びB群から27単位以上を含む、計33単位以上取得した者(3年次編入学生を含む)
A群
・数学T ・数学U
・数学演習 ・物理学
・物理学実験 ・化学
・化学実験 ・統計学
・計算機プログラミング  
B群
・建築論 ・建築史T
・建築史U ・建築計画論
・住居計画論 ・建築デザイン論T
・建築デザイン論U ・建築構法
・構造工学T ・構造工学U
・構造計画論 ・建築材料工学
・意匠材料学 ・施工法
・環境・建築法規 ・図形科学
・インテリア法規 ・シビックデザイン及び計画実習U
・建築・インテリアデザイン及び計画実習T ・建築・インテリアデザイン及び計画実習U
・環境デザイン実験及び演習  
大阪産業大学 工学部 建築・環境デザイン学科(平成7〜13年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群から2単位以上、及びB群から27単位以上を含む、計32単位以上取得した者(3年次編入学生を含む)
A群
・つり合いの力学 ・環境の物理学
・物理学実験 ・色の化学
・材料の化学 ・化学実験
・形と数理T ・形と数理U
・環境調査と数理T ・環境調査と数理U
・計算機プログラミング  
B群
・建築論 ・建築史T
・建築史U ・建築計画論
・住居計画論 ・図形科学
・建築デザイン論 ・建築構法
・構造工学T ・構造工学U
・構造計画論 ・建築材料工学
・意匠材料学 ・施工法
・環境・建築法規 ・インテリア法規
・シビックデザイン及び計画実習U ・建築・インテリアデザイン及び計画実習T
・建築・インテリアデザイン及び計画実習U ・環境デザイン実験及び演習
大阪産業大学 工学部 建築・環境デザイン学科(平成14〜17年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群から2単位以上、及びB群から27単位以上を含む、計32単位以上を取得した者(3年次編入学生含む)
A群
・基礎数学および演習 ・基礎物理学および演習
・基礎化学および演習 ・つり合いの力学
・環境の物理学 ・物理学実験
・色の化学 ・材料の科学
・化学実験 ・形と数理T
・形と数理U ・環境調査と数理T
・環境調査と数理U ・計算機プログラミング
B群
・建築論 ・建築史T
・建築史U ・建築計画論
・住居計画論 ・建築デザイン論
・建築構法 ・構造工学T
・構造工学U ・構造計画論
・建築材料工学 ・意匠材料学
・施工法 ・環境・建築法規
・図形科学 ・シビックデザイン及び計画実習U
・建築・インテリアデザイン及び計画実習T ・建築・インテリアデザイン及び計画実習U
・環境デザイン実験及び演習  
大阪産業大学 工学部 建築・環境デザイン学科(平成18〜20年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群から2単位以上、及びB群から27単位以上を含む、計32単位以上取得した者(3年次編入学生を含む)
A群
・現代数学入門 ・つり合いの力学
・環境の物理学 ・物理学実験
・色の化学 ・材料の科学
・化学実験 ・形と数理T
・形と数理U ・環境調査と数理T
・環境調査と数理U ・計算機プログラミング
B群
・建築論 ・建築史T
・建築史U ・建築計画論
・住居計画論 ・建築デザイン論
・建築構法 ・構造工学T
・構造工学U ・構造計画論
・建築材料工学 ・意匠材料学
・施工法 ・環境・建築法規
・図形科学 ・シビックデザイン及び計画実習U
・建築・インテリアデザイン及び計画実習T ・建築・インテリアデザイン及び計画実習U
・環境デザイン実験及び演習  
大阪産業大学
平成21年度以降に入学した者
工学部 建築・環境デザイン学科(平成21年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、B群から24単位以上を含む、計35単位以上取得した者(3年次編入学生を含む)
A群
・つり合いの力学 ・環境の物理学
・物理学実験 ・色の化学
・材料の科学 ・化学実験
・形と数理T ・形と数理U
・環境調査と数理T ・環境調査と数理U
・現代数学入門 ・環境計画論
・環境・防災工学 ・建築設備工学
・環境デザイン論 ・インテリア計画論
・都市計画 ・インテリアデザイン論
・シビックデザイン及び計画実習T  
B群
・建築論 ・建築史T
・建築史U ・建築計画論
・住居計画論 ・建築デザイン論
・建築構法 ・構造工学T
・構造工学U ・構造計画論
・建築材料工学 ・意匠材料学
・施工法 ・環境・建築法規
・図形科学 ・シビックデザイン及び計画実習U
・建築・インテリアデザイン及び計画実習T ・建築・インテリアデザイン及び計画実習U
・環境デザイン実験及び演習  
大阪産業大学
平成16年度に入学した者
工学部 都市創造工学科(平成16年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群より17単位以上を取得した者
A群
・つりあいの力学 ・流れの力学
・建設材料実験 ・土質実験
・水理実験 ・構造力学1
・構造力学基礎 ・構造力学2
・構造力学演習1 ・構造力学基礎演習
・構造力学演習2 ・土質力学1
・土質力学2 ・土質力学演習1
・土質力学演習2 ・水理学1
・水理学2 ・水理学演習1
・水理学演習2 ・建設材料1
・建設材料2 ・土木計画学1
・土木計画学2 ・鉄筋コンクリート
・鉄筋コンクリート演習 ・構造解析学
・地盤工学 ・防炎工学
・都市創造景観  
大阪産業大学 工学部 都市創造工学科(平成21〜23年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群から1科目以上、B群から23単位以上、C群から1科目以上という条件を満たした上で、全群から合計40単位以上履修した者
A群
・物質科学 ・生命科学
・現代数学入門 ・基礎数学および演習
・解析・代数学1および演習 ・解析・代数学2および演習
・解析・代数学3および演習 ・工学基礎数学1
・工学基礎数学2 ・基礎物理学および演習
・物理学 ・物理学実験
・基礎化学および演習 ・一般化学
・化学実験 ・コンピュータ基礎
・コンピュータ応用1(CAD) ・コンピュータ応用2(CAD)
B群
・都市創造入門セミナー ・測量学1
・測量学2 ・測量学実習
・建設材料1 ・建設材料2
・つりあいの力学 ・構造力学1
・構造力学2 ・土の力学
・土質力学1 ・土質力学2
・流れの力学 ・水理学1
・水理学2 ・土木計画学
・交通システム学 ・環境工学1
・環境工学2 ・建設マネージメント
・防災工学 ・建設材料実験
・土質実験 ・水理実験
・衛生実験 ・鉄筋コンクリート演習
・構造力学演習 ・土質力学演習
・水理学演習 ・交通工学演習
・コンピュータ設計演習 ・鉄筋コンクリート
・地盤工学 ・建設施工学
・地震工学 ・建設法規1
・建設法規2  
C群
・地域創造学 ・資源リサイクル
・情報社会基盤学 ・都市計画
・都市創造景観 ・舗装工学
・橋梁工学 ・骨組構造力学
・河川工学 ・海岸工学
・地域計画 ・道路交通工学
・環境システム ・まちづくり論1
・まちづくり論2 ・まちづくり論3
・まちづくり演習1 ・まちづくり演習2
・まちづくり演習3 ・まちづくり演習4
・都市創造デザイン1 ・都市創造デザイン2
・都市創造デザイン3 ・都市創造デザイン4
・卒業研究 ・卒業演習
・ゆめふくらむテーマ科目1 ・ゆめふくらむテーマ科目2
・ゆめふくらむテーマ科目3 ・ゆめふくらむテーマ科目4
・ゆめ育むコース特別演習1 ・ゆめ育むコース特別演習2
・ゆめ育むコース特別演習3 ・ゆめ育むコース特別演習4
大阪産業大学
平成30年度以降に入学した者
工学部 都市創造工学科 自然エネルギーコース(平成30年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計15単位以上履修した者
科目群
・測量学2 ・建設材料1
・鉄筋コンクリート ・建設材料2
・構造力学2 ・構造工学
・土質力学2 ・地盤工学
・水理学2 ・土木計画学
・建設施工学 ・構造力学演習
・土質力学演習 ・水理学演習
・地域・計画学演習 ・鉄筋コンクリート演習
大阪産業大学
平成24年度以降に入学した者
デザイン工学部 建築・環境デザイン学科(平成24年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計1科目以上履修した者
科目群
・物質科学 ・現代数学入門
大阪産業大学
平成18年度から平成21年度に入学した者
工学部 電子情報通信工学科(平成18年度から平成21年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から17単位以上履修すること。A群、B群、C群から合計26単位以上履修すること。
A群
・基礎数学および演習 ・解析学1
・代数学1 ・数学演習1
・解析学2 ・代数学2
・数学演習2 ・解析学3
・代数学3 ・確率と統計
・応用数学 ・物理学1
・物理学演習 ・物理学2
・化学1 ・化学2
B群
・基礎電磁気学および演習 ・電磁気学1
・電磁気学演習1 ・電磁気学2
・電磁気学演習2 ・回路理論1
・回路理論演習1 ・回路理論2
・回路理論演習2 ・アナログ電子回路1
・アナログ電子回路2 ・ディジタル電子回路1
・ディジタル電子回路2 ・電子計測
・計測工学 ・制御工学1
・制御工学2 ・熱・統計力学
・電子材料工学 ・センサ工学
・システムと制御 ・アナログ通信工学
・ディジタル通信工学 ・応用通信工学
C群
・半導体工学 ・電子デバイス工学
・光量子エレクトロニクス ・電磁波工学
大阪産業大学
平成22年度から平成23年度に入学した者
工学部 電子情報通信工学科 ゆめ育むコース(平成22年度から平成23年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から17単位以上履修すること。A群、B群、C群から合計30単位以上履修すること。
A群
・基礎数学および演習 ・解析学1
・代数学1 ・数学演習1
・解析学2 ・代数学2
・数学演習2 ・解析学3
・代数学3 ・確率と統計
・応用数学 ・物理学1
・物理学演習 ・物理学2
・化学1 ・化学2
B群
・基礎電磁気学および演習 ・電磁気学1
・電磁気学演習1 ・電磁気学2
・電磁気学演習2 ・回路理論1
・回路理論演習1 ・回路理論2
・回路理論演習2 ・アナログ電子回路1
・アナログ電子回路2 ・ディジタル電子回路1
・ディジタル電子回路2 ・計測工学
・制御工学1 ・制御工学2
・電子材料工学 ・センサ工学
・システムと制御 ・アナログ通信工学
・ディジタル通信工学 ・応用通信工学
C群
・半導体工学 ・電子デバイス工学
・光量子エレクトロニクス ・電磁波工学
大阪産業大学
平成22年度から平成23年度に入学した者
工学部 電子情報通信工学科 教員免許状取得支援コース(平成22年度から平成23年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から17単位以上履修すること。A群、B群、C群から合計26単位以上履修すること。
A群
・基礎数学および演習 ・解析学1
・代数学1 ・数学演習1
・解析学2 ・代数学2
・数学演習2 ・解析学3
・代数学3 ・確率と統計
・応用数学 ・物理学1
・物理学演習 ・物理学2
・化学1 ・化学2
B群
・基礎電磁気学および演習 ・電磁気学1
・電磁気学演習1 ・電磁気学2
・電磁気学演習2 ・回路理論1
・回路理論演習1 ・回路理論2
・回路理論演習2 ・アナログ電子回路1
・アナログ電子回路2 ・ディジタル電子回路1
・ディジタル電子回路2 ・計測工学
・制御工学1 ・制御工学2
・熱・統計力学 ・電子材料工学
・センサ工学 ・システムと制御
・アナログ通信工学 ・ディジタル通信工学
・応用通信工学  
C群
・半導体工学 ・電子デバイス工学
・光量子エレクトロニクス ・電磁波工学
大阪産業大学
平成24年度から平成28年度に入学した者
工学部 電子情報通信工学科 教員免許状取得支援コース(平成24年度から平成28年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から17単位以上履修すること。A群、B群、C群から合計26単位以上履修すること。
A群
・基礎数学および演習 ・解析学1
・代数学1 ・数学演習1
・解析学2 ・代数学2
・数学演習2 ・解析学3
・代数学3 ・幾何学1
・幾何学2 ・電気と数学
・確率と統計 ・応用数学1
・応用数学2 ・基礎物理学および演習
・物理学1および演習 ・物理学2
・化学1 ・化学2
B群
・電気工学概論 ・電磁気学1
・電磁気学2 ・電気回路1
・電気回路2 ・電磁気・回路演習1
・電磁気・回路演習2 ・アナログ電子回路1
・アナログ電子回路2 ・ディジタル回路
・論理回路 ・制御工学1
・制御工学2 ・電子材料工学
・計測とセンシング ・システムと制御
・アナログ通信工学 ・ディジタル通信工学
・応用通信工学  
C群
・電子デバイス概論 ・半導体工学
・電磁波工学 ・光エレクトロニクス
大阪産業大学
平成29年度に入学した者
工学部 電子情報通信工学科 教員免許状取得支援コース(平成29年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から17単位以上履修すること。A群、B群、C群から合計26単位以上履修すること。
A群
・基礎数学および演習 ・解析学1
・代数学1 ・数学演習1
・解析学2 ・代数学2
・数学演習2 ・解析学3
・代数学3 ・幾何学1
・幾何学2 ・電気と数学
・確率と統計 ・応用数学1
・応用数学2 ・基礎物理学および演習
・物理学1および演習 ・物理学2
・化学1 ・化学2
B群
・電気工学概論 ・電磁気学1
・電磁気学2 ・電気回路1
・電気回路2 ・電磁気・回路演習1
・電磁気・回路演習2 ・アナログ電子回路1
・アナログ電子回路2 ・論理回路
・ディジタル回路 ・制御工学1
・制御工学2 ・電子材料工学
・計測とセンシング ・システムと制御
・アナログ通信工学 ・ディジタル通信工学
・応用通信工学  
C群
・電子デバイス概論 ・半導体工学
・電磁波工学 ・光エレクトロニクス
大阪産業大学
平成22年度から平成23年度に入学した者
工学部 電子情報通信工学科 電子情報通信コース(平成22年度から平成23年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から17単位以上履修すること。A群、B群、C群から合計26単位以上履修すること。
A群
・基礎数学および演習 ・解析学1
・代数学1 ・数学演習1
・解析学2 ・代数学2
・数学演習2 ・解析学3
・代数学3 ・確率と統計
・応用数学 ・物理学1
・物理学演習 ・物理学2
・化学1 ・化学2
B群
・基礎電磁気学および演習 ・電磁気学1
・電磁気学演習1 ・電磁気学2
・電磁気学演習2 ・回路理論1
・回路理論演習1 ・回路理論2
・回路理論演習2 ・アナログ電子回路1
・アナログ電子回路2 ・ディジタル電子回路1
・ディジタル電子回路2 ・計測工学
・制御工学1 ・制御工学2
・熱・統計力学 ・電子材料工学
・センサ工学 ・システムと制御
・アナログ通信工学 ・ディジタル通信工学
・応用通信工学  
C群
・半導体工学 ・電子デバイス工学
・光量子エレクトロニクス ・電磁波工学
大阪産業大学
平成24年度から平成28年度に入学した者
工学部 電子情報通信工学科 電子情報通信コース(平成24年度から平成28年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から17単位以上履修すること。A群、B群、C群から合計26単位以上履修すること。
A群
・基礎数学および演習 ・解析学1
・代数学1 ・数学演習1
・解析学2 ・代数学2
・数学演習2 ・解析学3
・代数学3 ・幾何学1
・幾何学2 ・電気と数学
・確率と統計 ・応用数学1
・応用数学2 ・基礎物理学および演習
・物理学1および演習 ・物理学2
・化学1 ・化学2
B群
・電気工学概論 ・電磁気学1
・電磁気学2 ・電気回路1
・電気回路2 ・電磁気・回路演習1
・電磁気・回路演習2 ・アナログ電子回路1
・アナログ電子回路2 ・ディジタル回路
・論理回路 ・制御工学1
・制御工学2 ・電子材料工学
・計測とセンシング ・システムと制御
・アナログ通信工学 ・ディジタル通信工学
・応用通信工学  
C群
・電子デバイス概論 ・半導体工学
・電磁波工学 ・光エレクトロニクス
大阪産業大学
平成29年度に入学した者
工学部 電子情報通信工学科 電子情報通信コース(平成29年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から17単位以上履修すること。A群、B群、C群から合計26単位以上履修すること。
A群
・基礎数学および演習 ・解析学1
・代数学1 ・数学演習1
・解析学2 ・代数学2
・数学演習2 ・解析学3
・代数学3 ・幾何学1
・幾何学2 ・電気と数学
・確率と統計 ・応用数学1
・応用数学2 ・基礎物理学および演習
・物理学1および演習 ・物理学2
・化学1 ・化学2
B群
・電気工学概論 ・電磁気学1
・電磁気学2 ・電気回路1
・電気回路2 ・電磁気・回路演習1
・電磁気・回路演習2 ・アナログ電子回路1
・アナログ電子回路2 ・論理回路
・ディジタル回路 ・制御工学1
・制御工学2 ・電子材料工学
・計測とセンシング ・システムと制御
・アナログ通信工学 ・ディジタル通信工学
・応用通信工学  
C群
・電子デバイス概論 ・半導体工学
・電磁波工学 ・光エレクトロニクス
大阪産業大学
平成30年度以降に入学した者
工学部 電子情報通信工学科 電子情報工学コース(平成30年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から9単位以上履修すること。A群、B群、C群から合計18単位以上履修すること。
A群
・基礎数学および演習 ・解析学1
・代数学1 ・数学演習1
・解析学2 ・代数学2
・数学演習2 ・解析学3
・代数学3 ・幾何学1
・幾何学2 ・電気と数学
・確率と統計 ・応用数学1
・応用数学2 ・基礎物理学および演習
・物理学1および演習 ・物理学2
・化学1 ・化学2
B群
・基礎電磁気学2 ・電磁気学1
・電磁気学2 ・線形回路論
・基礎電子回路 ・アナログ電子回路
・ディジタル回路 ・電気電子計測
・制御工学1 ・制御工学2
・送配電工学 ・電気電子材料
・計測とセンシング ・電子回路設計
・システムと制御  
C群
・電子デバイス ・発変電工学
・電気機器工学 ・電気応用工学
・パワーエレクトロニクス ・半導体工学
・光・電磁波工学 ・光エレクトロニクス
大阪産業大学
平成24年度から平成28年度に入学した者
工学部 電子情報通信工学科 自然エネルギーコース(平成24年度から平成28年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から17単位以上履修すること。A群、B群、C群から合計24単位以上履修すること。
A群
・基礎数学および演習 ・解析学1
・代数学1 ・数学演習1
・解析学2 ・代数学2
・数学演習2 ・解析学3
・代数学3 ・幾何学1
・幾何学2 ・電気と数学
・確率と統計 ・応用数学1
・応用数学2 ・基礎物理学および演習
・物理学1および演習 ・物理学2
・物理学実験 ・化学1
・化学2 ・化学実験
B群
・電磁気学1 ・電磁気学2
・電気回路1 ・電気回路2
・電磁気・回路演習1 ・電磁気・回路演習2
・アナログ電子回路1 ・アナログ電子回路2
・論理回路 ・ディジタル回路
・制御工学1 ・制御工学2
・電子材料工学 ・計測とセンシング
・システムと制御 ・アナログ通信工学
・ディジタル通信工学 ・応用通信工学
C群
・電子デバイス概論 ・半導体工学
・電磁波工学 ・光エレクトロニクス
・風力エネルギー工学 ・太陽エネルギー工学
・海洋エネルギー工学  
大阪産業大学
平成29年度に入学した者
工学部 電子情報通信工学科 自然エネルギーコース(平成29年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から5単位以上履修すること。A群、B群、C群から合計12単位以上履修すること。
A群
・基礎数学および演習 ・解析学1
・代数学1 ・数学演習1
・解析学2 ・代数学2
・数学演習2 ・解析学3
・代数学3 ・幾何学1
・幾何学2 ・電気と数学
・確率と統計 ・応用数学1
・応用数学2 ・基礎物理学および演習
・物理学1および演習 ・物理学2
・物理学実験 ・化学1
・化学2 ・化学実験
B群
・アナログ電子回路2 ・論理回路
・ディジタル回路 ・制御工学1
・制御工学2 ・電子材料工学
・計測とセンシング ・システムと制御
・アナログ通信工学 ・ディジタル通信工学
・応用通信工学  
C群
・電子デバイス概論 ・半導体工学
・電磁波工学 ・光エレクトロニクス
・風力エネルギー工学 ・太陽エネルギー工学
・海洋エネルギー工学  
大阪産業大学
平成30年度以降に入学した者
工学部 電子情報通信工学科 自然エネルギーコース(平成30年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から7単位以上履修すること。A群、B群、C群から合計16単位以上履修すること。
A群
・基礎数学および演習 ・解析学1
・代数学1 ・数学演習1
・解析学2 ・代数学2
・数学演習2 ・解析学3
・代数学3 ・幾何学1
・幾何学2 ・電気と数学
・確率と統計 ・応用数学1
・応用数学2 ・基礎物理学および演習
・物理学1および演習 ・物理学2
・物理学実験 ・化学1
・化学2 ・化学実験
B群
・電磁気学2 ・線形回路論
・基礎電子回路 ・アナログ電子回路
・論理回路 ・ディジタル回路
・電気電子計測 ・制御工学1
・制御工学2 ・送配電工学
・電気電子材料 ・計測とセンシング
・電子回路設計 ・システムと制御
C群
・電子デバイス ・自然エネルギー工学1
・自然エネルギー工学2 ・発変電工学
・電気機器工学 ・電気応用工学
・パワーエレクトロニクス ・半導体工学
・光・電磁波工学 ・光エレクトロニクス
大阪産業大学
平成30年度以降に入学した者
工学部 電子情報通信工学科 電気電子工学コース(平成30年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から9単位以上履修すること。A群、B群、C群から合計18単位以上履修すること。
A群
・基礎数学および演習 ・解析学1
・代数学1 ・数学演習1
・解析学2 ・代数学2
・数学演習2 ・解析学3
・代数学3 ・幾何学1
・幾何学2 ・電気と数学
・確率と統計 ・応用数学1
・応用数学2 ・基礎物理学および演習
・物理学1および演習 ・物理学2
・化学1 ・化学2
B群
・基礎電磁気学2 ・電磁気学1
・電磁気学2 ・線形回路論
・基礎電子回路 ・アナログ電子回路
・ディジタル回路 ・電気電子計測
・制御工学1 ・制御工学2
・送配電工学 ・電気電子材料
・計測とセンシング ・電子回路設計
・システムと制御  
C群
・電子デバイス ・発変電工学
・電気機器工学 ・電気応用工学
・パワーエレクトロニクス ・半導体工学
・光・電磁波工学 ・光エレクトロニクス
大阪市立大学 工学部 都市基盤工学科 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・線形代数T ・線形代数U
・解析T ・解析U
・解析V ・応用数学A
・応用数学B ・基礎物理学T
・基礎物理学F  
B群
・構造力学T ・構造力学T演習
・構造力学U ・構造力学U演習
・構造力学V ・構造力学V演習
・水理学T ・水理学T演習
・水理学U ・水理学U演習
・土質力学T ・土質力学T演習
・土質力学U ・土質力学U演習
・地盤工学 ・コンクリート工学
・コンクリート構造工学T ・コンクリート工学実験
・土質実験 ・力学実験
・マトリックス構造解析 ・構造物実験法
・振動工学 ・コンクリート構造工学U
・水理学V ・地盤工学U
・基礎工学 ・建築構造力学序説
C群
・鋼構造工学T ・鋼構造工学U
・鋼構造設計演習 ・都市基盤計画
・都市基盤計画演習 ・交通工学
・交通工学実験 ・都市基盤デザイン
・鋼構造工学V ・河川工学
・海岸・港湾工学 ・環境水質学
・交通計画 ・交通環境工学
・都市計画 ・環境生態学T
・環境生態学U ・環境物理学T
・環境都市経済学  
大阪市立大学 工学部 都市学科(平成25年度までの入学者) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・線形代数T ・線形代数U
・解析T ・解析U
・解析V ・解析W
・応用数学A ・応用数学B
・応用数学C ・基礎物理学T−E
・基礎物理学V ・基礎物理学実験T
・基礎物理化学A ・基礎物理化学B
・基礎有機化学 ・基礎分析化学
・基礎無機化学 ・基礎化学実験T
・生物学概論A ・生物学概論B
・生物学概論D ・生物学実験A
B群
・基礎流体力学 ・構造力学T
・土質力学T ・水理学
・構造力学U ・土質力学U
・測量学T ・測量学T実習及び製図
・測量学U ・水理学演習
・構造力学演習 ・土質力学演習
・建設材料学 ・地盤基礎工学
・コンクリート構造設計論 ・コンピュータシミュレーション解析
・材料実験  
C群
・都市学入門 ・都市の計画学
・都市環境学 ・都市学総論
・都市学演習T ・都市学演習U
・都市学演習V ・卒業研究
・都市学実験A ・都市学実験B
・都市デザイン総合演習 ・環境創生総合演習
・都市計画 ・環境計測学
・都市エネルギー工学 ・環境生態学
・都市防災計画 ・環境政策論
・都市交通計画 ・都市論
・卒業設計 ・気圏環境工学
・地圏環境工学 ・環境評価学
・交通環境工学 ・鋼構造設計論
・橋梁工学  
大阪市立大学
平成26年度以降に入学した者
工学部 都市学科(平成26年度以降の入学者) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・線形代数T ・線形代数U
・解析T ・解析U
・解析V ・解析W
・応用数学A ・応用数学B
・応用数学C ・基礎物理学T‐E
・基礎物理学V ・基礎物理学実験T
・基礎物理化学A ・基礎物理化学B
・基礎有機化学 ・基礎分析化学
・基礎無機化学 ・基礎化学実験T
・生物学概論A ・生物学概論B
・生物学概論D ・生物学実験A
B群
・基礎流体力学 ・構造力学T
・土質力学T ・水理学
・構造力学U ・土質力学U
・測量学T ・測量学T実習及び製図
・測量学U ・水理学演習
・構造力学演習 ・土質力学演習
・建設材料学 ・地盤基礎工学
・コンクリート構造設計論 ・コンピュータシミュレーション解析
・振動工学 ・土質実験
・コンクリート工学実験  
C群
・都市学入門 ・都市環境学
・都市学総論 ・都市学演習T
・都市学演習U ・都市学演習V
・卒業研究 ・都市学実験
・都市デザイン総合演習 ・環境創生総合演習
・都市計画 ・環境計測学
・都市エネルギー工学 ・環境生態学
・都市防災計画 ・環境政策論
・都市交通計画 ・都市論
・卒業設計 ・気圏環境工学
・地圏環境工学 ・環境評価学
・交通環境工学 ・鋼構造設計論
・橋梁工学  
大阪大学 基礎工学部 システム科学科 機械科学コース 次に掲げる科目のうち11単位以上履修した者
科目群
・機械制御工学 ・計測工学
・流体力学 ・弾性力学
・塑性力学 ・材料強度学
・機械材料学A ・機械材料学B
・生産加工学 ・ロボット工学
・生産工学  
大阪大学
平成9年度から平成11年度までの入学者
工学部 応用理工学科 機械工学科目 機械物理工学コース(平成9年度から平成11年度までの入学者) 次に掲げる科目から、7単位以上履修した者
科目群
・基礎熱力学 ・材料学通論
・輸送現象論T ・輸送現象論U
・材料力学 ・固体力学基礎
・流体力学T ・工業熱力学
・機械設計基礎 ・機械加工学基礎
・機械力学 ・固体力学応用
・材料強度学 ・流体力学U
・粘弾性流体力学 ・応用伝熱学
・流体機械 ・熱機関論
・統計力学 ・設計工学
・生産工学 ・機械加工学応用
・計測工学 ・メカトロニクス
大阪大学
平成12年度入学者
工学部 応用理工学科 機械工学科目 機械物理工学コース(平成12年度入学者) 次に掲げる科目から、7単位以上履修した者
科目群
・基礎熱力学 ・材料学通論
・輸送現象論T ・輸送現象論U
・材料力学 ・材料力学応用
・固体力学基礎 ・流体力学T
・工業熱力学 ・機械設計基礎
・機械加工学基礎 ・機械力学
・固体力学応用 ・材料強度学
・流体力学U ・粘弾性流体力学
・応用伝熱学 ・流体機械
・熱機関論 ・統計力学
・設計工学 ・生産工学
・機械加工学応用 ・計測工学
・メカトロニクス  
大阪大学
平成13年度から平成16年度までの入学者
工学部 応用理工学科 機械工学科目 機械物理工学コース(平成13年度から平成16年度までの入学者) 次に掲げる科目から、7単位以上履修した者
科目群
・基礎熱力学 ・材料学通論
・流れ学 ・輸送現象論
・材料力学 ・材料力学応用
・固体力学基礎 ・流体力学T
・工業熱力学 ・機械設計基礎
・機械加工学基礎 ・機械力学
・固体力学応用 ・材料強度学
・流体力学U ・粘弾性流体力学
・応用伝熱学 ・流体機械
・熱機関論 ・統計力学
・設計工学 ・生産工学
・機械加工学応用 ・計測工学
・メカトロニクス  
大阪電気通信大学
平成9年度に入学した者
工学部 電子材料工学科(平成9年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計9単位以上履修した者
科目群
・ディジタル回路 ・電気回路U
・電子回路T ・電子回路U
・電子回路演習 ・電磁気学U
・計測学 ・機器分析
・電子基礎実験  
大阪電気通信大学
平成10年度及び平成11年度までに入学した者
工学部第1部 電子材料工学科(平成10年度及び平成11年度までに入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計9単位以上履修した者
科目群
・ディジタル回路 ・電気回路U
・電子回路T ・電子回路U
・電子回路演習 ・電磁気学U
・計測学 ・機器分析
・電子基礎実験  
大阪電気通信大学
平成12年度以降平成17年度までに入学した者
工学部第1部 電子材料工学科(平成12年度以降平成17年度までに入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計5単位以上履修した者
科目群
・ディジタル回路 ・電気回路
・回路学演習 ・電磁気学U
・電磁気学演習 ・電子回路T
・電子回路U  
大阪電気通信大学
平成18年度に入学した者
工学部第1部 応用化学科(平成18年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計15単位以上履修した者
科目群
・基礎電気回路 ・回路学
・電磁気学 ・エレクトロニクス材料2
・電気化学 ・固体化学
・機器分析1 ・機器分析2
大阪電気通信大学
平成19年度及び平成20年度に入学した者
工学部 応用化学科(平成19年度及び平成20年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計15単位以上履修した者
科目群
・基礎電気回路 ・回路学
・電磁気学 ・エレクトロニクス材料2
・電気化学 ・固体化学
・機器分析1 ・機器分析2
大阪電気通信大学
平成21年度及び平成22年度に入学した者
工学部 応用化学科(平成21年度及び平成22年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計17単位以上履修した者
科目群
・固体化学 ・電気化学
・セラミックス材料 ・機器分析1
・機器分析2 ・分子分光学
・エレクトロニクス材料 ・ナノ化学
・超分子化学 ・錯体化学
・高分子材料  
大阪電気通信大学
平成23年度以降平成26年度までに入学した者
工学部 環境科学科コース1(平成23年度以降平成26年度までに入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計9単位以上履修した者
科目群
・電気電子工学1 ・電気電子工学2
・電気実験 ・機器分析1
・機器分析2 ・電気化学
・環境と電池 ・バイオマス利用学
大阪電気通信大学
平成27年度以降に入学した者
工学部 環境科学科コース1(平成27年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計9単位以上履修した者
科目群
・電気電子工学1 ・電気電子工学2
・電気実験 ・機器分析
・電気化学 ・環境と電池
大阪電気通信大学
平成23年度以降平成26年度までに入学した者
工学部 環境科学科コース2(平成23年度以降平成26年度までに入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計13単位以上履修した者
科目群
・電気電子工学1 ・電気電子工学2
・電気実験 ・機器分析1
・機器分析2 ・電気化学
・環境と電池 ・エコ化学実験1
・エコ化学実験2 ・バイオマス利用学
大阪電気通信大学
平成27年度以降に入学した者
工学部 環境科学科コース2(平成27年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計13単位以上履修した者
科目群
・電気電子工学1 ・電気電子工学2
・電気実験 ・機器分析
・電気化学 ・環境と電池
・エコ化学実験1 ・エコ化学実験2
大阪電気通信大学
平成23年度以降平成26年度までに入学した者
工学部 環境科学科コース3(平成23年度以降平成26年度までに入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計13単位以上履修した者
科目群
・電気電子工学1 ・電気電子工学2
・化学実験 ・機器分析1
・機器分析2 ・電気化学
・環境と電池 ・エコ化学実験1
・エコ化学実験2 ・バイオマス利用学
大阪電気通信大学
平成27年度以降に入学した者
工学部 環境科学科コース3(平成27年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計13単位以上履修した者
科目群
・電気電子工学1 ・電気電子工学2
・化学実験 ・機器分析
・電気化学 ・環境と電池
・エコ化学実験1 ・エコ化学実験2
大阪電気通信大学
令和2年度以降に入学した者
工学部 環境科学科 (令和2年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、15単位以上履修した者
科目群
・基礎電気回路 ・電気電子工学
・電気実験 ・放射線化学
・物理化学2 ・有機機器分析
・電気化学 ・環境と電池
・化学実験 ・エネルギー変換工学
大阪府立今宮工科高等学校 定時制の課程 総合学科 建築系列 次に掲げる科目の中から1単位以上を取得した者
科目群
・環境実験 ・測量
・課題研究  
大阪府立今宮工科高等学校 工学系 大学進学専科(「建築学に関する学科」を修めた者)(平成28年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計1単位以上履修した者
科目群
・建築・グラフィックデザイン系製図 ・建築・グラフィックデザイン系実習
・建築構造設計  
大阪府立今宮工科高等学校 工学系 大学進学専科(「電気工学に関する学科」を修めた者)(平成28年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計7単位以上履修した者
科目群
・機械・電気系製図 ・機械・電気系実習
・電気基礎  
大阪府立大学 農学部 地域環境科学科 科目群の中から17単位以上履修した者
科目群
・土質理工学 ・水文水理学
・環境気候学 ・生態気象学
・応用力学 ・生物生産機械工学
・基礎構造力学 ・応用構造力学
・地盤工学 ・環境施設計画設計論
・環境施工法 ・農地整備保全学
・水理学 ・土壌物理学
・灌漑工学 ・排水工学
・農業開発論  
大阪府立大学 工学部 海洋システム工学科(平成15〜16年度に入学した者) 次に掲げる科目から16単位以上履修した者
科目群
・海洋システム工学設計演習T ・海洋システム工学設計演習U
・海洋システム工学演習T ・海洋システム工学演習U
・海洋システム工学演習V ・海洋システム工学演習W
・海洋システム工学演習X ・海洋システム工学セミナー
・海洋システム工学総論 ・システム工学BT
・システム工学BU ・流体力学BT
・流体力学BU ・浮体静力学
・材料力学CT ・材料力学CU
・構造力学 ・振動学
・浮体運動学 ・海洋システム設計工学
・海洋システム計画学 ・船舶流体力学
・海洋流体力学 ・一般機械工作実習
・熱力学B ・制御工学A
大阪府立大学工業高等専門学校 総合工学システム学科 環境都市システムコース 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から11単位以上、合計28単位以上履修した者
A群
・情報処理 ・CADT
・プログラミング ・CADU
・数値計算 ・情報科学
・応用物理T ・応用物理U
・応用数学T ・応用数学U
・マイクロコンピュータ ・応用数学V
・応用物理V ・応用物理W
B群
・構造力学T ・構造力学U
・構造力学演習 ・RC工学T
・鋼構造学T ・水環境工学
・水環境工学演習 ・土質環境工学
・土質環境工学演習 ・都市環境計画
・生活環境計画 ・環境デザイン論T
・測量学 ・環境構造実験
・RC工学U ・鋼構造学U
C群
・環境デザイン論U ・環境アセスメント
・資源リサイクル工学 ・環境施工
・環境衛生工学T ・環境衛生工学U
・防災工学 ・環境デザイン実習
大阪府立大学工業高等専門学校 総合工学システム学科 都市環境コース 次に掲げる科目のうち、B群から14単位以上、A群からC群までの各群合計20単位以上履修した者
A群
・基礎数学a ・基礎数学b
・微分積分a ・微分積分b
・解析a ・解析b
・線形代数・微分方程式 ・物理1
・物理2 ・物理3
・化学1 ・化学2
・情報処理T ・情報処理U
・数値計算 ・応用数学T
・応用物理T ・応用数学U
・応用物理U  
B群
・測量学 ・構造力学T
・水循環工学T ・土質環境工学T
・構造力学U ・RC工学
・鋼構造学 ・都市環境計画
・生活環境計画 ・水循環工学U
・土質環境工学U  
C群
・建設施工 ・環境衛生工学
・資源リサイクル工学 ・環境デザイン論
・防災工学  
大手前大学
平成23年度から平成25年度に入学した者
メディア・芸術学部 メディア・芸術学科 建築・インテリアメジャー(平成23年度から平成25年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。B群から17単位以上履修すること。C群から1科目以上履修すること。B群、C群の中から合計で27単位以上履修すること。
B群
・設計製図演習T ・設計製図演習U
・設計製図演習V ・設計製図演習W
・設計製図演習X ・住まいの歴史
・住居学 ・日本建築史
・建築計画T ・建築計画U
・建築計画V ・構造力学の基礎
・建築材料学 ・温熱・風の環境
・建築構造概論 ・建築・インテリア総論
・基礎製図演習 ・基礎CAD演習
・パース演習 ・建築模型演習
・建築構造T ・建築構造U
・建築構造V ・CAD演習T
・CAD演習U ・CAD演習V
・建築材料実験 ・建築施工(含積算)
・建築法規 ・建築基礎設計
・構造設計演習 ・住まいの安全と設備
・東洋建築史・西洋建築史 ・人間と環境(生活と住居)
・光・色・音の環境 ・人間と環境(住まいの文化人類学)
・福祉の環境とユニバーサルデザイン  
C群
・インテリア計画 ・建築色彩
・建築・インテリア環境論 ・都市文化史
・都市計画・都市防災論 ・建築設備
・測量実習  
岡山市立岡山後楽館高等学校
平成31年度から令和3年度に入学した者
総合学科(平成31年度から令和3年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計23単位以上履修した者
科目群
・工業技術基礎 ・インテリアデザイン実習T・U
・製図T・U ・建築構造T・U
・建築計画T・U ・建築構造設計
・建築施工 ・建築法規
・金属クラフト実習T ・木造クラフト実習T・U
・課題研究 ・建築実習
岡山市立岡山後楽館高等学校
令和4年度以降に入学した者
総合学科(令和4年度以降に入学した者) 次に掲げる科目から合計23単位以上履修した者
科目群
・工業技術基礎 ・インテリアデザイン実習
・製図 ・建築構造
・建築計画 ・建築構造設計
・建築施工 ・建築法規
・クラフト実習T・U ・課題研究
・建築実習  
岡山大学 環境理工学部 環境管理工学科(平成16〜22年度以前入学者) A群からC群の各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・情報処理入門 ・現代の物理学
・現代の化学 ・統計学T
・統計学U ・基礎からの力学
・物質化学入門 ・情報処理(C言語)
・環境管理数学 ・応用解析学A
・応用解析学B  
B群
・環境と地盤 ・流体力学入門
・構造力学T ・構造力学U
・土質力学 ・環境施設設計学
・土壌物理実験 ・水利実験
・土質・コンクリート実験 ・水理学
・地盤防災工学 ・コンクリート工学
C群
・環境理工学入門 ・環境影響評価学
・地域景観論 ・水域環境管理学
・環境施設管理学 ・景観管理学
・卒業論文  
岡山大学
平成23年度入学者
環境理工学部 環境管理工学科(平成23年度入学者) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・情報処理入門 ・物理入門
・現代の化学 ・統計学T
・統計学U ・基礎からの力学物質
・化学入門 ・環境管理数学
・応用解析学A ・応用解析学B
B群
・環境と地盤 ・流体力学入門
・構造力学 ・土質力学
・環境施設設計学 ・土壌物理実験
・水利実験 ・土質・コンクリート実験
・水理学 ・地盤防災工学
・コンクリート工学  
C群
・環境理工学入門 ・環境影響評価学
・地域景観論 ・水域環境管理学
・景観管理学 ・卒業論文
岡山大学
平成24年度入学者
環境理工学部 環境管理工学科(平成24年入学者) 次に掲げる科目から2単位以上履修した者
科目群
・水理学 ・地盤防災工学
・コンクリート工学  
岡山大学 環境理工学部 環境管理工学科(平成26年度入学者) 次に掲げる科目から2単位以上履修した者
科目群
・水理学 ・地盤防災工学
・コンクリート工学  
沖縄工業高等専門学校 専攻科
令和3年度以降に入学した者(学校教育法による高等専門学校で「電気工学に関する学科」を卒業した者に限る)
創造システム工学専攻 電子通信システム工学コース(令和3年度以降に入学した者)(学校教育法による高等専門学校で「電気工学に関する学科」を卒業した者に限る) 次に掲げる科目から、合計9単位以上履修した者
科目群
・アルゴリズム理論 ・マイクロ波工学
・光電子デバイス ・電子機器工学
・システムLSI設計工学  
小山工業高等専門学校 専攻科
平成16〜21年度に入学した者
建築学専攻(平成16〜21年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群より18単位以上を取得した者
A群
・まちづくり論 ・近代建築思潮史
・地域施設計画論 ・住居地計画論
・環境デザイン論 ・設備システム論
・合成構造論 ・建築耐震設計論
・建築構造解析学 ・バリアフリー・デザイン論
・建築弾塑性力学 ・建築高機能材料工学
・建築CAD・CG  
小山工業高等専門学校 専攻科
平成22〜24年度に入学した者
複合工学専攻・建築学コース(平成22〜24年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群より18単位以上を取得した者
A群
・まちづくり論 ・近代建築思潮史
・地域施設計画論 ・居住地計画論
・環境デザイン論 ・設備システム論
・合成構造論 ・建築耐震設計論
・建築構造解析学 ・バリアフリー・デザイン論
・建築弾塑性力学 ・建築高機能材料工学
・建築CAD・CG  
小山工業高等専門学校 専攻科
平成25年度以降に入学した者
複合工学専攻・建築学コース(平成25年度以降に入学した者) 次に掲げる科目から11単位以上履修した者
A群
・まちづくり論 ・近代建築思潮史
・地域施設計画論 ・居住地計画論
・設備システム論 ・鋼・合成構造論
・建築耐震設計論 ・建築構造解析学
・都市防災論 ・鉄筋コンクリート構造論
・建築高機能材料工学 ・地域設計T
・地域設計U  
香川大学
平成14年度以前に入学した者
工学部 安全システム建設工学科(平成18年度以前に入学した者) A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・応用数学T ・応用数学U
・情報数学 ・数値解析
・確率・統計 ・プログラミングT(演習)
・プログラミングU(演習)  
B群
・流体力学 ・水理学T
・水文学 ・土木地質学
・土木技術史 ・構造力学T
・振動学 ・土質力学T
・岩石学 ・材料力学T
・水理学U ・沿岸水理学
・建設材料学 ・コンクリート工学
・土木施工学 ・構造力学U
・土質力学U ・岩盤工学
C群
・水質工学 ・土地利用環境工学
・ランドスケープデザイン ・環境アセスメント
・水資源工学 ・河川工学
・水災害制御工学 ・水処理工学
・水環境工学 ・水資源管理学
・水源地域保全学 ・流域水循環工学
・土地保全学 ・地域防災工学
・防災信頼性工学 ・橋梁工学
・地震工学 ・道路工学
・地盤災害工学 ・地域計画学T
・地域計画学U ・緑化工学
香川大学
平成15〜18年度に入学した者
工学部 安全システム建設工学科(平成18年度以前に入学した者) A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・プログラミングT(演習) ・プログラミングU(演習)
・微分・積分 ・確立・統計
・数理演習T(演習) ・数理演習U(演習)
B群
・水文学 ・水理学T
・水理学U ・土木技術史
・構造力学T ・構造力学U
・振動学 ・土質力学T
・土質力学U ・建設材料学
・地盤工学 ・コンクリート工学
・建設環境マネジメント ・水システム工学実験(実験)
・地盤工学実験(実験) ・コンクリート・構造実験(実験)
・水システム工学演習(演習) ・構造・土質力学演習T(演習)
・構造・土質力学演習U(演習)  
C群
・水環境基礎科学 ・環境計画学
・都市・地域計画学 ・ランドスケープデザイン
・水資源工学 ・河川工学
・海岸・海洋工学 ・上下水道工学
・鋼構造工学 ・地震工学
・都市防災システム工学 ・緑化工学
香川大学
平成30年度から令和3年度に入学した者
創造工学部 創造工学科 防災・危機管理コース(平成30年度から令和3年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、14単位以上履修した者
科目群
・土質力学T ・構造力学T
・測量学 ・測量実習
・構造・土質力学演習T ・地盤災害科学
・レジリエンスデザイン ・水理学T
・土質力学U ・構造力学U
・構造・土質力学演習U ・水理学U
・地質工学 ・地盤工学
香川大学
令和4年度に入学した者
創造工学部 創造工学科 防災・危機管理コース(令和4年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。B群から14単位以上履修すること。A群及びB群及びC群から合計15単位以上履修すること。
A群
・微分・積分 ・線形代数
・確率・統計 ・ベクトル解析
・フーリエ解析基礎 ・中級プログラミング
・情報数学 ・データ構造とアルゴリズム
・アルゴリズム演習 ・ソフトウェア工学
・モデリングとシミュレーション  
B群
・土質力学T ・構造力学T
・測量学 ・測量実習
・構造・土質力学演習T ・物理探査学
・水理学T ・土質力学U
・構造力学U ・構造・土質力学演習U
・水理学U ・地質工学
・地盤工学  
C群
・河川環境マネジメント ・水環境マネジメント演習
・空間情報解析演習 ・海域環境マネジメント
香川大学
令和5年度以降に入学した者
創造工学部 創造工学科 防災・危機管理コース(令和5年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、B群から13単位以上、合計14単位以上履修した者
A群
・微分・積分 ・線形代数
・確率・統計 ・ベクトル解析
・防災基礎数理 ・計算機入門
・信頼性工学演習 ・モデリングとシミュレーション
B群
・都市環境デザイン概論 ・土質力学T・U
・構造力学T・U ・測量学
・構造・土質力学演習T・U ・水理学T・U
・振動学 ・建設リスクマネジメント
C群
・測量実習 ・河川環境マネジメント
・水環境マネジメント演習 ・海域環境マネジメント
鹿児島県立鹿児島工業高等学校
平成13年度に入学した者
全日制課程 情報技術系(平成13年度以降に入学した者) B群から10単位以上、A群及びB群から合計26単位以上履修した者
A群
・数学T ・数学U
・数学A ・数学B
・物理TA ・化学TB
・工業基礎 ・工業数理
・情報技術基礎 ・プログラミング技術
B群
・課題研究 ・電気基礎
・通信技術 ・電気機器
・電力技術 ・電子技術
・環境電力技術  
鹿児島県立鹿児島工業高等学校
平成14年度に入学した者
全日制課程 情報技術系(平成13年度以降に入学した者) B群から10単位以上、A群及びB群から合計26単位以上履修した者
A群
・数学T ・数学U
・数学A ・数学B
・物理TA ・化学TA
・工業基礎 ・情報技術基礎
・プログラミング技術  
B群
・課題研究 ・電気基礎
・通信技術 ・電気機器
・電力技術 ・電子技術
・環境電力技術  
鹿児島県立鹿児島工業高等学校
平成15年度以降に入学した者
全日制課程 情報技術系(平成13年度以降に入学した者) B群から10単位以上、A群及びB群から合計26単位以上履修した者
A群
・数学T ・数学U
・数学A ・数学B
・理科総合A ・物理T
・工業技術基礎 ・情報技術基礎
・プログラミング技術  
B群
・課題研究 ・電気基礎
・生産システム技術 ・電気機器
・環境電力技術 ・電子機械
・電子機械応用 ・電子回路
鹿児島県立鹿児島工業高等学校 電子機械系 次に掲げる科目のうち、A群から1単位以上、A群からB群までの各群から合計6単位以上履修した者
A群
・生産システム技術 ・機械設計
B群
・数学A ・数学B
鹿児島工業高等専門学校
平成22年度から令和3年度に入学した者
都市環境デザイン工学科(平成22年度から令和3年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から11単位以上、合計28単位以上履修した者
A群
・数学基礎T ・数学基礎U
・数学基礎V ・数学基礎W
・線形代数T ・線形代数U
・線形代数V ・微積分学T
・微積分学U ・微積分学V
・微積分学W ・確率・統計
・物理T ・物理U
・化学T ・化学U
・化学V ・化学W
・生物 ・線形代数W
・微分方程式 ・統計学
・数学演習 ・物理学演習
・情報処理T ・物理学基礎T
・物理学基礎U ・物理学基礎V
・物理学実験 ・情報処理U
・応用数学 ・数値解析
B群
・測量学実習T ・測量学実習U
・基礎製図T ・基礎製図U
・土質工学実験 ・材料学実験
・構造工学実験 ・水理学実験
・鉄筋コンクリート工学実験 ・構造物設計
・測量学T ・測量学U
・応用力学 ・材料学
・構造力学T ・水理学T
・土質力学 ・鉄筋コンクリート工学T
・構造力学U ・水理学U
・地盤工学 ・鉄筋コンクリート工学U
・応用測量学 ・応用材料学
C群
・環境工学実験 ・卒業研究
・都市環境デザイン工学概論 ・環境工学T
・橋梁設計 ・景観設計
・都市計画 ・鋼構造工学
・耐震工学 ・環境工学U
・河川環境工学 ・交通計画学
・港湾工学 ・道路工学
鹿児島工業高等専門学校
令和4年度以降に入学した者
都市環境デザイン工学科(令和4年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。A群及びB群及びC群から合計6単位以上履修すること。
A群
・数学基礎A1 ・数学基礎A2
・数学基礎B1 ・数学基礎B2
・微分積分1 ・微分積分2
・線形代数1 ・線形代数2
・線形代数3 ・解析1
・解析2 ・確率・統計
・物理TA ・物理TB
・物理UA ・物理UB
・化学T ・化学U
・化学V ・化学W
・物理学基礎T ・物理学基礎U
・物理学基礎V ・物理学実験
B群
・測量学T ・測量学U
・応用測量学 ・構造力学T
・構造力学U ・応用力学
・水理学T ・水理学U
・土質力学 ・地盤工学
・コンクリート工学 ・鉄筋コンクリート工学
C群
・橋梁設計 ・景観設計
・鋼構造工学 ・耐震工学
・都市計画 ・交通計画学
・環境工学T ・環境工学U
鹿児島工業高等専門学校 専攻科
平成27年度から令和3年度に入学した者
同校本科都市環境デザイン工学科の課程を卒業後、同校専攻科建設工学専攻の課程修了者(平成27年度から令和3年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群から1単位以上、B群から12単位以上、A群からC群までの各群合計19単位以上履修した者
A群
・線形代数W ・微分方程式
・統計学 ・数学演習
・物理学演習 ・物理学基礎V
・物理学(実験) ・応用数学
・数値解析 ・応用代数学
・線形代数学 ・解析力学
・地球物理学概論  
B群
・構造力学U ・水理学U
・地盤工学 ・鉄筋コンクリート工学U
・応用測量学 ・耐震工学
・応用材料学 ・地盤防災工学特論
・建設材料学 ・建設工学特別演習T(演習)
C群
・環境工学T ・都市計画
・鋼構造工学 ・環境工学U
・河川環境工学 ・交通計画学
・港湾工事 ・道路工学
・安全衛生工学 ・都市計画持論
・都市計画実習(演習)  
鹿児島工業高等専門学校 専攻科
令和4年度以降に入学した者
建設工学専攻 同校の都市環境デザイン工学科を卒業後、「同校専攻科 建設工学専攻」を修了した者(令和4年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。A群及びB群及びC群から合計8単位以上履修すること。
A群
・微分方程式 ・確率・統計
・物理学基礎V ・物理学実験
・応用数学 ・数値解析
・応用代数学 ・線形代数学
・解析力学 ・地球物理学概論
・数学基礎A1 ・数学基礎A2
・数学基礎B1 ・数学基礎B2
・微分積分1 ・微分積分2
・線形代数1 ・線形代数2
・線形代数3 ・解析1
・解析2 ・確率・統計
・物理TA ・物理TB
・物理UA ・物理UB
・化学T ・化学U
・化学V ・化学W
・物理学基礎T ・物理学基礎U
・物理学基礎V ・物理学実験
・情報処理T ・情報処理U
・情報処理V  
B群
・構造力学U ・水理学U
・地盤工学 ・鉄筋コンクリート工学
・応用測量学 ・耐震工学
・応用材料学 ・地盤防災工学特論
・建設材料学 ・建設工学特別演習T
・建設工学特別演習U  
C群
・環境工学T ・都市計画
・鋼構造工学 ・環境工学U
・河川環境工学 ・交通計画学
・安全衛生工学 ・都市計画特論
・都市計画演習  
鹿児島実業高等学校
平成16年度以降に入学した者
総合学科(平成16年度以降に入学した者) 次ぎに掲げる科目のうちから10単位以上履修した者
A群
・工業技術基礎 ・土木基礎力学
・土木構造設計 ・社会基盤工学
・土木実習 ・測量
・土木施工 ・施工実習
・土木製図 ・環境図画工作
・課題研究  
神奈川県立川崎工科高等学校 総合技術科 電気系 電気テクノロジーコース 次に掲げる科目から合計7単位以上履修した者
科目群
・電力技術 ・電気機器
・電子計測制御 ・課題研究
神奈川県立藤沢工科高等学校
平成15〜19年度に入学した者
全日制課程 総合技術科 生産技術系(平成15〜19年度に入学した者) 次に掲げる科目のうちから10単位以上履修した者
科目群
・機械設計1 ・機械設計2
・材料技術基礎 ・生産システム技術
・機械製図 ・機械設計
神奈川県立藤沢工科高等学校
平成15〜19年度に入学した者
全日制課程 総合技術科 情報通信系(平成15〜19年度に入学した者) 次に掲げる科目のうちから10単位以上履修した者
科目群
・電気基礎T ・回路デザイン技術
・電気基礎 ・通信技術
・電子情報技術  
神奈川県立藤沢工科高等学校
平成15〜19年度に入学した者
全日制課程 総合技術科 建築系(平成15〜19年度に入学した者) 次に掲げる科目のうちから10単位以上履修した者
科目群
・建築構造 ・建築施工
・建築構造設計 ・材料技術基礎
・建築製図 ・建築計画
・建築法規  
神奈川県立藤沢工科高等学校
平成15〜19年度に入学した者
全日制課程 総合技術科 都市土木系(平成15〜19年度に入学した者) 次に掲げる科目のうちから10単位以上履修した者
科目群
・測量 ・土木基礎力学
・土木施工 ・材料技術基礎
・土木構造設計 ・社会基盤工学
神奈川県立吉田島総合高等学校 総合学科 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、合計13単位以上、B群及びC群から合計5単位以上履修した者
A群
・理科総合A ・生物学T
・化学T ・物理T
・生物U ・化学U
・物理U ・数学T
・数学U ・数学V
・数学A ・数学B
・数学C  
B群
・測量実習 ・農業土木設計
・農業土木施工 ・水理
・土質 ・応用土木設計
C群
・環境・食・農  
神奈川県立吉田島総合高等学校 総合学科 地域環境系列 次に掲げる科目のうち、B群から7単位以上、両群から合計13単位以上履修した者
A群
・生物 ・化学
・物理 ・数学U
・数学V ・数学A
・数学B ・数学C
B群
・農業土木設計 ・農業土木施工
・水循環 ・土質
・社会基盤工学 ・測量
・土木実習  
神奈川工科大学 創造工学部 ホームエレクトロニクス開発学科(平成29年度以前に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群からB群までの各群から1科目以上、A群から5単位以上履修した者
A群
・電気電子回路V ・家電と制御
・家電製品と電気法規 ・電気電子工学T
・電気電子工学U ・電気電子工学V
・マイコン回路設計講座  
B群
・エネルギーと電気設備 ・卒業プロジェクト
・卒業研究  
神奈川大学 工学部 電子情報フロンティア学科 次に掲げる科目のうち、A群から11単位以上、B群から1科目以上履修した者
A群
・情報システム基礎 ・電子回路基礎
・ディジタルシステム基礎 ・計測工学
・光波電磁波 ・ディジタル電子回路
・電気機器とパワーエレクトロニクス ・高電圧工学
・伝送システム ・集積回路工学
・電力工学 ・電気法規
・通信網工学  
B群
・物性科学 ・電子デバイス
・半導体工学 ・電気機器設計製図
・電気応用 ・電気応用
金沢大学 理工学域 環境デザイン学類 次に掲げる科目より7単位以上取得した者
科目群
・構造解析学第1 ・管水路水理学及び演習
・開水路水理学及び演習 ・土質力学第2及び演習
・応用振動学 ・建設材料学第2
・構造解析学第2 ・コンクリート構造第1及び演習
・地盤基礎工学 ・構造・地盤動力学
・交通計画 ・コンクリート構造学第2及び演習
・応用力学 ・環境・防災水工学
・環境地盤工学  
金沢大学 工学部 人間・機械工学科 次に掲げる科目から4単位以上履修した者
科目群
・基礎加工学 ・材料工学
・材料力学U ・制御工学
・機械要素 ・機械加工学
・流れ学U ・機械創造学
・材料設計学 ・機械振動学U
・伝熱学 ・メカトロニクス
・構造解析学 ・ロボット制御
・知的生産システム ・応用伝熱学
・流体機械  
関西国際大学 現代社会学部 環境文化学科 次に掲げる科目のうち、A郡からC郡までの各郡から1科目以上、B郡から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・コンピューター・リテラシー(2) ・統計学
・基礎数学(1)  
B群
・建築文化史(1) ・インテリアマテリアル
・設計製図基礎(1) ・設計製図基礎(2)
・建築一般構造(1) ・建築一般構造(2)
・建築文化史(2) ・住居学
・建築調査演習 ・建築生産
・建築材料 ・設計製図演習(1)
・設計製図演習(2) ・CAD(1)
・CAD(2) ・建築構造力学(1)
・建築構造力学(2) ・建築計画
・建築・インテリア法規 ・インテリア技術
・インテリアエレメント  
C群
・景観デザイン論 ・都市・地域計画
・まちづくり論 ・建築・インテリア環境学
・建築設備 ・住環境・インテリア演習
関西国際大学
平成25年度から平成28年度に入学した者
現代社会学部 総合社会学科(平成25年度から平成28年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から9単位以上履修すること。A群、B群の中から合計で18単位以上履修すること。
A群
・コンピュータ・リテラシー(2) ・統計学
・基礎数学(1)  
B群
・建築文化史 ・建築・インテリア入門
・インテリア計画論 ・インテリアマテリアル
・住居学 ・建築一般構造(1)
・建築一般構造(2) ・建築材料
・設計製図基礎 ・設計製図演習
・CAD ・建築計画
・建築・インテリア法規  
関西国際大学
平成29年度及び平成30年度に入学した者
現代社会学部 総合社会学科(平成29年度及び平成30年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から9単位以上履修すること。A群、B群の中から合計で18単位以上履修すること。
A群
・コンピュータ・リテラシー(2) ・統計学
・基礎数学(1)  
B群
・建築文化史(1) ・建築・インテリア入門
・インテリア計画論 ・インテリアマテリアル
・建築一般構造(1) ・建築一般構造(2)
・建築文化史(2) ・住居学
・設計製図基礎(1) ・設計製図基礎(2)
・CAD(1) ・CAD(2)
・建築材料 ・建築計画
・建築構造力学 ・建築・インテリア法規
・設計製図演習(1) ・設計製図演習(2)
関西国際大学
平成31年度以降に入学した者
現代社会学部 総合社会学科(平成31年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から9単位以上履修すること。A群、B群の中から合計で18単位以上履修すること。
A群
・コンピュータ・リテラシー(2) ・統計学
B群
・建築・インテリア入門 ・建築文化史(1)
・建築文化史(2) ・インテリア計画論
・建築材料 ・設計製図基礎(1)
・設計製図基礎(2) ・CAD(1)
・CAD(2) ・住居学
・建築一般構造(1) ・建築一般構造(2)
・建築計画 ・設計製図演習(1)
・設計製図演習(2) ・建築・インテリア法規
・建築構造力学  
関西学院大学 総合政策学部 総合政策学科 建築士プログラム(平成24年度以前に入学した者) 次に掲げる科目から21単位以上履修した者
科目群
・建築計画A ・建築計画B
・建築法規 ・建築CAD演習T
・建築CAD演習U ・設計製図演習
・建築設計演習T ・建築設計演習U
・建築設計演習V ・建築設計演習W
・建築一般構造T ・建築一般構造U
・建築材料学 ・建築材料学実験
・測量実習 ・建築環境工学
・建築環境工学実験 ・建築施工
・建築設備 ・現代建築デザイン論
・西洋建築史 ・日本建築史
・建築構造力学T ・建築構造力学U
関西学院大学 総合政策学部 総合政策学科 建築士プログラム(令和3年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、17単位以上履修した者。
科目群
・建築表現演習T ・建築表現演習U
・建築構造力学T ・建築構造力学U
・建築一般構造T ・建築一般構造U
・建築材料学 ・建築設計演習T
・建築設計演習U ・建築設計演習V
・建築設計演習W ・建築施工
・建築法規 ・建築計画A
・建築計画B ・日本建築史
・アジア建築史 ・西洋建築史
・近代建築史 ・現代建築デザイン論
・建築設計手法論 ・福祉環境計画
・建築構造デザイン ・住宅政策論
・建築士プログラム演習  
関西学院大学 総合政策学部 メディア情報学科 建築士プログラム(平成24年度以前に入学した者) 次に掲げる科目から21単位以上履修した者
科目群
・建築計画A ・建築計画B
・建築法規 ・建築CAD演習T
・建築CAD演習U ・設計製図演習
・建築設計演習T ・建築設計演習U
・建築設計演習V ・建築設計演習W
・建築一般構造T ・建築一般構造U
・建築材料学 ・建築材料学実験
・測量実習 ・建築環境工学
・建築環境工学実験 ・建築施工
・建築設備 ・現代建築デザイン論
・西洋建築史 ・日本建築史
・建築構造力学T ・建築構造力学U
関西学院大学 総合政策学部 メディア情報学科 建築士プログラム(令和3年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、17単位以上履修した者。
科目群
・建築表現演習T ・建築表現演習U
・建築構造力学T ・建築構造力学U
・建築一般構造T ・建築一般構造U
・建築材料学 ・建築設計演習T
・建築設計演習U ・建築設計演習V
・建築設計演習W ・建築施工
・建築法規 ・建築計画A
・建築計画B ・日本建築史
・アジア建築史 ・西洋建築史
・近代建築史 ・現代建築デザイン論
・建築設計手法論 ・福祉環境計画
・建築構造デザイン ・住宅政策論
・建築士プログラム演習  
関西学院大学 総合政策学部 都市政策学科 建築士プログラム(平成24年度以前に入学した者) 次に掲げる科目から21単位以上履修した者
科目群
・建築計画A ・建築計画B
・建築法規 ・建築CAD演習T
・建築CAD演習U ・設計製図演習
・建築設計演習T ・建築設計演習U
・建築設計演習V ・建築設計演習W
・建築一般構造T ・建築一般構造U
・建築材料学 ・建築材料学実験
・測量実習 ・建築環境工学
・建築環境工学実験 ・建築施工
・建築設備 ・現代建築デザイン論
・西洋建築史 ・日本建築史
・建築構造力学T ・建築構造力学U
関西学院大学 総合政策学部 都市政策学科 建築士プログラム(令和3年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、17単位以上履修した者。
科目群
・建築表現演習T ・建築表現演習U
・建築構造力学T ・建築構造力学U
・建築一般構造T ・建築一般構造U
・建築材料学 ・建築設計演習T
・建築設計演習U ・建築設計演習V
・建築設計演習W ・建築施工
・建築法規 ・建築計画A
・建築計画B ・日本建築史
・アジア建築史 ・西洋建築史
・近代建築史 ・現代建築デザイン論
・建築設計手法論 ・福祉環境計画
・建築構造デザイン ・住宅政策論
・建築士プログラム演習  
関西学院大学 総合政策学部 国際政策学科 建築士プログラム(平成24年度以前に入学した者) 次に掲げる科目から21単位以上履修した者
科目群
・建築計画A ・建築計画B
・建築法規 ・建築CAD演習T
・建築CAD演習U ・設計製図演習
・建築設計演習T ・建築設計演習U
・建築設計演習V ・建築設計演習W
・建築一般構造T ・建築一般構造U
・建築材料学 ・建築材料学実験
・測量実習 ・建築環境工学
・建築環境工学実験 ・建築施工
・建築設備 ・現代建築デザイン論
・西洋建築史 ・日本建築史
・建築構造力学T ・建築構造力学U
関西学院大学 総合政策学部 国際政策学科 建築士プログラム(令和3年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、17単位以上履修した者。
科目群
・建築表現演習T ・建築表現演習U
・建築構造力学T ・建築構造力学U
・建築一般構造T ・建築一般構造U
・建築材料学 ・建築設計演習T
・建築設計演習U ・建築設計演習V
・建築設計演習W ・建築施工
・建築法規 ・建築計画A
・建築計画B ・日本建築史
・アジア建築史 ・西洋建築史
・近代建築史 ・現代建築デザイン論
・建築設計手法論 ・福祉環境計画
・建築構造デザイン ・住宅政策論
・建築士プログラム演習  
関東学院大学 建築・環境学部 建築・環境学科(平成25年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群から1科目以上、B群から3単位以上という条件を満たした上で、全群から10単位以上履修した者
A群
・微分積分学T ・微分積分学U
・線形数学T ・線形数学U
・代数学TA ・代数学TB
・代数学UA ・幾何学TA
・幾何学TB ・幾何学UA
・微分方程式 ・ベクトル解析
・数理統計学T ・数理統計学U
・複素関数論T ・複素関数論U
・物理学T ・物理学U
・物理学V ・物理学W
・化学T ・生物学T
・情報基礎及び演習T ・情報基礎及び演習U
・プログラミング基礎 ・プログラミング応用
・Webプログラミング  
B群
・金属加工T ・金属加工U
・木材加工T ・木材加工U
・建築法規A ・建築法規B
・CAD演習T ・CAD演習U
・CAD演習V ・建築構法設計製図
・建築構造設計製図 ・ハウジングデザインスタジオ
・地域施設デザインスタジオ ・建築再生デザインスタジオ
・都市再生デザインスタジオ ・住宅設計スタジオ
・建築計画及び演習T ・建築計画及び演習U
・建築デザイン論 ・建築再生計画論
・日本建築史 ・西洋建築史
・近代建築史 ・建築理論史
・フレームの力学T ・静定フレーム演習
・フレームの力学U ・フレームの力学V
・不静定フレーム演習 ・建築構造計画
・鉄骨構造 ・鉄筋コンクリート構造
・建築構造実験 ・建築耐震工学概論
・建築振動学 ・構造解析学
・基礎・地盤力学 ・地震工学概論
・構造設計T ・構造設計U
・建築材料学T ・建築材料学U
・建築材料実験 ・建築構法T
・建築構法U ・建築施工学T
・建築施工学U ・施工演習
・建築病理学  
C群
・機械工学総論T ・機械工学総論U
・機械実習 ・電気工学総論T
・電気工学総論U ・電気実習
・測量学及び実習 ・建築環境デザインスタジオ
・建築・都市デザインスタジオ ・都市・地域計画論
・ファシリティ・マネジメント ・建築熱環境
・建築光・音環境 ・建築水環境
・建築空気環境 ・電気設備論
・都市環境 ・建築・地球環境論
・建築環境・設備応用 ・建築設備計画
・環境設備リニューアル ・環境設備維持保全
・建築環境・設備実験 ・環境シュミレーション
・建築設備・設計演習 ・建築環境エネルギー
・資源リサイクル  
関東学院大学
平成25年度以降に入学した者
理工学部 理工学科 機械学系(平成25年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、4単位以上履修すること。
科目群
・数学基礎T・U ・理工学数学A・B
・化学U ・生物学U
・物理学総論T・U ・物理学実験T・U
・化学総論T・U ・化学実験
・生物学総論T・U ・生物学実験
畿央大学
平成23年度以前に入学した者
健康科学部 人間環境デザイン学科 建築まちづくりコース(平成23年度以前に入学した者) 次に掲げる科目のうち、3単位以上取得した者
科目群
・情報処理演習U ・情報処理演習V
・数学入門 ・物理学入門
・CAD基礎演習 ・住環境CADT
・住環境CADU ・住生活史
・日本建築史 ・西洋・東洋建築史
畿央大学
平成24年度以降に入学した者
健康科学部 人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコース(平成24年度〜27年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群から23単位以上という条件を満たした上で、全群から36単位以上履修した者
A群
・建築学概論 ・建築図学
・建築設計演習T ・建築設計演習U
・建築設計演習V ・建築設計演習W
・建築CADT ・建築CADU
・建築材料学 ・構造力学T
・構造力学U ・建築一般構造T
・建築一般構造U ・建築材料実験
・建築施工 ・日本建築史
・西洋・東洋建築史 ・建築法規
B群
・生命科学入門 ・数理科学入門
・住環境計画T ・住環境計画U
・福祉のまちづくり(地域計画論) ・ユニバーサルデザイン(環境)
・建築環境工学 ・建築設備学演習
・測量実習 ・プロジェクトゼミA
・プロジェクトゼミB  
畿央大学 健康科学部 人間環境デザイン学科(平成28年度〜令和2年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群から1単位以上、B群から17単位以上、全群から合計26単位以上履修した者
A群
・生命科学入門 ・数理科学入門
B群
・建築学概論 ・建築図学
・建築設計演習T ・建築設計演習U
・建築設計演習V ・建築設計演習W
・建築CADT ・建築CADU
・建築材料学 ・構造力学T
・構造力学U ・建築一般構造T
・建築一般構造U ・建築材料実験
・建築施工 ・日本建築史
・西洋・東洋建築史 ・建築法規
C群
・住環境計画T ・住環境計画U
・福祉のまちづくり(地域計画論) ・ユニバーサルデザイン(環境)
・建築環境工学 ・建築設備学演習
・測量実習 ・プロジェクトゼミA
・プロジェクトゼミB ・景観・まちづくり演習
・ランドスケープ演習  
畿央大学
令和3年度に入学した者
健康科学部 人間環境デザイン学科(令和3年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から9単位以上履修すること。A群及びB群から合計12単位以上履修すること。
A群
・色彩論T・U ・デザインU
・立体表現T・U ・コンピュータグラフィック
・建築設計演習T・U・V・W ・建築CADT・U
・建築学概論 ・住環境計画T・U
・日本建築史 ・西洋・東洋建築史
・構造力学T・U ・建築一般構造T・U
・建築材料学 ・建築材料実験
・建築施工 ・建築法規
・建築図学 ・人間工学実験
B群
・数理科学入門 ・インテリアデザイン演習A・B・C
・インテリアコーディネート演習 ・建築環境工学
・建築設備学演習 ・測量実習
・ランドスケープ演習 ・都市史
・都市計画論 ・地域デザイン論
・地域デザイン演習 ・インテリアデザイン
・インテリア設計総合演習 ・インテリア計画と技術
畿央大学
令和4年度に入学した者
健康科学部 人間環境デザイン学科(令和4年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、9単位以上履修した者。
科目群
・色彩論T ・色彩論U
・デッサンU ・立体表現T
・立体表現U ・コンピュータグラフィック
・建築設計演習T ・建築設計演習U
・建築設計演習V ・建築設計演習W
・建築CADT ・建築CADU
・建築学概論 ・住環境計画T
・住環境計画U ・日本建築史
・西洋・東洋建築史 ・構造力学T
・構造力学U ・建築一般構造T
・建築一般構造U ・建築材料学
・建築材料実験 ・建築施工
・建築法規 ・建築図学
・人間工学実験  
畿央大学
令和5年度以降に入学した者
健康科学部 人間環境デザイン学科(令和5年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。B群から11科目以上履修すること。B群及びC群から合計14単位以上履修すること。
B群
・色彩論T ・色彩論U
・リハビリテーション入門 ・人体感覚計測実験
・環境心理学 ・認知心理学
・色彩心理学 ・デッサンU
・立体表現T ・立体表現U
・コンピュータグラフィック ・建築設計演習T
・建築設計演習U ・建築設計演習V
・建築設計演習W ・建築CADT
・建築CADU ・プロダクトデザイン
・建築学概論 ・住環境計画T
・住環境計画U ・住生活史
・日本建築史 ・西洋・東洋建築史
・構造力学T ・構造力学U
・建築一般構造T ・建築一般構造U
・建築材料学 ・建築材料実験
・建築施工 ・建築法規
・建築図学 ・人間工学実験
・生活環境素材論 ・住生活論
C群
・インテリアデザイン演習A ・インテリアデザイン演習B
・インテリアデザイン演習C ・インテリアデザイン演習D
・建築環境工学 ・建築設備学演習
・測量実習 ・ランドスケープ演習
・都市史 ・都市計画論
・地域デザイン演習 ・インテリアデザイン
・インテリアエレメントの歴史 ・インテリアデザインと社会
・インテリアエレメントのデザイン ・ユニバーサルデザイン(環境)
・家庭電気・機械 ・プロジェクトゼミB
畿央大学 健康科学部 健康生活学科 人間環境デザイン専攻 住まい・まちづくりコース(平成15年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群から23単位以上という履修条件を満たした上で、全群から30単位以上を履修した者
A群
・建築学概論 ・図学
・住環境設計製図T ・住環境設計製図U
・住環境CADT ・住環境CADU
・建築設計製図T ・建築設計製図U
・力の流れと安全 ・建築材料学
・構造のデザインT ・構造のデザインU
・住環境実験(材料・構造) ・建築の工法・生産
・日本建築史 ・西洋・東洋建築史
・環境づくりと法律  
B群
・統計の基礎 ・数学入門
・物理学入門 ・化学入門
・生物学入門 ・情報処理演習U
・情報処理演習V ・住環境計画T
・住環境計画U ・福祉のまちづくり(地域計画論)
・ユニバーサルデザイン(環境) ・住環境工学演習
・建築設備学演習 ・測量演習
・プロジェクトゼミ  
北見工業大学
令和3年度に入学した者
工学部 地球環境工学科 環境防災工学コース(令和3年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計2単位以上履修した者。
科目群
・地盤工学U(講義・演習) ・水理学U(講義・演習)
・構造力学U(講義・演習) ・コンクリート構造学
・寒地岩盤工学 ・災害地形分析学
・地盤環境防災工学 ・水環境工学
・水文学 ・地震防災工学
北見工業大学
令和4年度以降に入学した者
工学部 地球環境工学科 環境防災工学コース(令和4年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、3単位以上履修した者
科目群
・地盤工学U(講義・演習) ・水理学U(講義・演習)
・構造力学U(講義・演習) ・コンクリート構造学
・寒地岩盤工学 ・災害地形分析学
・地盤環境防災工学 ・水環境工学
・水文学 ・地震防災工学
北見工業大学 工学部 地球環境工学科 環境防災工学コース(令和5年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、3単位以上履修した者。
科目群
・地盤工学U ・水理学U
・構造力学U ・コンクリート構造学
・寒地岩盤工学 ・災害地形分析学
・地盤環境防災工学 ・水環境工学
・水文学 ・地震防災工学
北見工業大学
平成29年度から令和3年度に入学した者
工学部 地球環境工学科 地域マネジメント工学コース(基盤コース:環境防災工学コース)(平成29年度から令和3年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計17単位以上履修した者。
科目群
・建設材料学 ・地盤工学T(講義・演習)
・水理学T(講義・演習) ・構造力学T(講義・演習)
・測量学 ・測量学実習(実習)
・環境防災CAD演習(演習) ・地盤工学U(講義・演習)
・水理学U(講義・演習) ・構造力学U(講義・演習)
・コンクリート構造学 ・地盤環境防災工学
・水環境工学 ・水文学
北見工業大学
令和4年度以降に入学した者
工学部 地球環境工学科 地域マネジメント工学コース(基盤コース:環境防災工学コース)(令和4年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、3単位以上履修した者
科目群
・地盤工学U(講義・演習) ・水理学U(講義・演習)
・構造力学U(講義・演習) ・コンクリート構造学
・寒地岩盤工学 ・災害地形分析学
・地盤環境防災工学 ・水環境工学
・水文学 ・地震防災工学
北見工業大学 工学部 地球環境工学科 地域マネジメント工学コース(基盤コース:環境防災工学コース)(令和5年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、3単位以上履修した者。
科目群
・地盤工学U ・水理学U
・構造力学U ・コンクリート構造学
・寒地岩盤工学  
北見工業大学
令和3年度に入学した者
工学部 地域未来デザイン工学科 社会インフラ工学コース(令和3年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計3単位以上履修した者。
科目群
・水理学U(講義・演習) ・地盤工学U(講義・演習)
・構造力学U(講義・演習) ・コンクリート構造学
・PC・複合解析学 ・構造解析学
北見工業大学
平成29年度から令和3年度に入学した者
工学部 地域未来デザイン工学科 地域マネジメント工学コース(基盤コース:社会インフラ工学コース)(平成29年度から令和3年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計17単位以上履修した者。
科目群
・構造力学T(講義・演習) ・建設材料学
・地盤工学T(講義・演習) ・水理学T(講義・演習)
・測量学 ・インフラCAD演習(演習)
・水理学U(講義・演習) ・地盤工学U(講義・演習)
・構造力学U(講義・演習) ・コンクリート構造学
・構造解析学  
岐阜県立国際園芸アカデミー 上級マイスター科(前期課程修了者) 次に掲げる科目のうち、A群から1単位以上を含み、計14単位以上を取得した者
A群
・測量・製図実習T ・測量・製図実習U
B群
・造園学概論 ・花き園芸学各論
・造園総合実習U ・花き装飾論U
・造園植物学 ・都市緑化工学・実習
・環境緑化工学 ・園芸植物分類学
・造園総合実習V ・花き装飾論V
・造園植物学U ・造園CAD製図実習
・有用植物利用学 ・造園総合実習W
・花き装飾論W ・樹木学概論
・環境計画学演習 ・景観生態学
・環境計画学  
岐阜大学
平成17年度以前に入学した者
工学部 社会基盤工学科 昼間コース(平成17年度以前に入学した者) 次に掲げる科目のうちA群から17単位以上履修した者
A群
・構造力学T ・構造力学U
・構造解析学 ・土木材料学
・コンクリート構造学 ・土質力学T
・土質力学U ・土質力学V
・水理学T ・水理学U
・土木計画理論 ・土木工学実験T
・土木力学 ・鋼構造設計学
・コンクリート構造設計学 ・土木工学実験U
岐阜大学
平成18〜20度に入学した者
工学部 社会基盤工学科 昼間コース(平成18〜20年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群より12単位以上を取得した者
A群
・構造力学U ・コンクリート構造学
・土質力学U ・土質力学V
・水理学T ・水理学U
・都市交通計画 ・環境衛生工学T
・気象・水文学 ・鋼構造学
・コンクリート構造設計学 ・地震工学
・景観デザイン  
岐阜大学
平成21〜24年度に入学した者
工学部 社会基盤工学科(平成21〜24年度に入学した者) 次に掲げる科目から10単位以上履修した者
科目群
・構造力学U ・コンクリート構造学
・土質力学U ・土質力学V
・水理学T ・水理学U
・都市交通計画 ・気象・水文学
・コンクリート構造設計学 ・都市計画概論
・地震工学 ・応用測量学
岐阜大学
平成25年度以降に入学した者
工学部 電気電子・情報工学科 電気電子コース(平成25年度以降に入学した者) 次に掲げる科目から7単位以上履修した者
科目群
・電気回路学基礎 ・電子回路学基礎
・通信工学 ・制御工学基礎
・電力工学基礎 ・電気機器
・パワーエレクトロニクス ・電気電子計測学
・電気法規と施設管理 ・システム制御
・システム工学 ・回路網設計
九州工業大学 情報工学部 システム創成情報工学科(平成17年度以前に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・解析T同演習 ・解析U
・微分方程式 ・応用数学
・確率論 ・運動工学
・化学T ・統計とデータ解析
B群
・電磁工学 ・通信工学
・電気回路 ・電子回路S
・計測工学入門 ・システム制御基礎論
・システム制御演習 ・システム制御設計論
・現代システム制御論 ・応用システム工学
C群
・光工学 ・電子情報概論
・卒業研究 ・特別卒業研究
九州工業大学
平成19年〜20年度に入学した者
情報工学部 システム創成情報工学科(平成19年度〜20年度入学者) 次に掲げる科目より7単位以上を取得した者
科目群
・情報システム設計 ・システム制御演習
・システム制御設計論 ・現代システム制御論
・応用システム工学  
九州工業大学
平成30年度以降に入学した者
情報工学部 生命化学情報工学科 医用生命工学コース(平成30年度以降に入学した者) 次に掲げる科目から合計9単位以上履修した者。
科目群
・環境情報学 ・脳情報工学
・人工知能論理 ・脳型システム
九州工業大学
平成30年度以降に入学した者
情報工学部 生命化学情報工学科 分子生命工学コース(平成30年度以降に入学した者) 次に掲げる科目から合計6単位以上履修した者。
科目群
・人工知能基礎 ・人工知能B
・脳情報工学 ・人工知能論理
・脳型システム  
九州工業大学
平成20〜23年度に入学した者
工学部 機械知能工学科(平成20〜23年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・解析学T ・解析学U
・線形数学T ・線形数学U
・線形数学V ・複素解析学
・統計学 ・物理学T
・物理学UA ・物理学UB
・物理学実験 ・解析力学・剛体力学
・化学T ・化学U
・化学実験B ・情報処理基礎
・情報処理応用 ・生産ソフトウェア工学
・データ処理工学 ・情報処理演習
・数値解析法 ・情報処理システムT
・情報処理システムU  
B群
・数値形状モデリング ・機械構造の力学入門
・流れ学基礎 ・計測制御基礎
・機械材料学 ・材料力学T
・材料力学U ・弾塑性力学
・生産工学基礎 ・流れ学
・流体力学 ・熱流体工学
・熱力学T ・熱力学U
・振動工学 ・制御工学基礎
・制御数学 ・制御系解析
・制御構成論T ・制御構成論U
・自動車制御工学 ・ロボット制御工学
・知能制御 ・ディジタル制御
・知能制御応用 ・燃焼工学
・メカと力学 ・機械力学T
・機械力学U ・設計工学T
・設計工学U ・統計力学
・三次元CAD入門 ・設計製図T
・設計製図U ・設計製図V
・制御数学演習 ・制御系解析演習
・制御系構成論T演習 ・制御系構成論U演習
・制御工学実験T ・制御工学実験U
・制御工学実験V ・知能制御実験
C群
・電機基礎理論T ・電機基礎理論U
・エネルギー変換工学 ・ロケット工学
・宇宙システム設計 ・機械工学実験T
・機械工学実験U ・卒業研究
九州工業大学
平成24年度以降入学者
工学部 機械知能工学科(平成24年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・解析学T ・解析学U
・線形数学T ・線形数学U
・解析学V ・複素解析学
・統計学 ・物理学T
・物理学UA ・物理学UB
・物理学実験 ・解析力学・剛体力学
・基礎量子力学 ・科学T
・科学U ・科学実験B
・図形情報科学 ・数値形状モデリング
・情報リテラシー ・情報処理基礎
・情報処理応用 ・情報処理システムT
・情報処理システムU ・統計力学
・量子力学 ・数値解析法
B群
・機械構造の力学入門 ・流れ学基礎
・計測制御基礎 ・材料力学T
・材料力学U ・機械材料学
・弾塑性力学 ・材料強度
・塑性加工学 ・生産工学基礎
・生産ソフトウェア工学 ・流れ学
・流体力学 ・熱流体工学
・熱力学T ・熱力学U
・伝熱学 ・制御工学基礎
・機械宇宙システムの制御 ・振動工学
・制御数学 ・制御系解析
・制御系構成論T ・制御系構成論U
・センサ工学T ・センサ工学U
・ロボット制御工学 ・知能制御
・ディジタル制御 ・知能制御応用
・燃焼工学 ・メカと力学
・機械力学T ・機械力学U
・設計工学T ・設計工学U
・システム工学 ・機械工作法実習T
・機械工作法実習U ・三次元CAD入門
・設計製図T ・設計製図U
・設計製図V ・機械工学実験T
・機械工学実験U ・制御数学演習
・制御系解析演習 ・制御系構成論T演習
・制御携行性論U演習 ・制御工学実験T
・制御工学実験U ・制御工学実験V
・知能制御実験  
C群
・宇宙工学入門 ・エネルギー変換工学
・宇宙工学概論 ・ロケット工学
・自動車工学 ・宇宙システム設計
・卒業研究  
九州工業大学 工学部 機械知能工学科(平成25年度に入学した者) 次に掲げる科目から14単位以上履修した者
科目群
・数値形状モデリング ・流れ学基礎
・材料力学T ・材料力学U
・機械材料学 ・弾塑性力学
・材料強度 ・塑性加工学
・生産工学基礎 ・機械工作法T
・機械工作法U ・生産ソフトウェア工学
・流れ学 ・流体力学
・熱流体工学 ・エネルギー変換工学
・熱力学T ・熱力学U
・伝熱学 ・制御工学基礎
・機械宇宙システムの制御 ・データ処理工学
・電機基礎理論T ・電機基礎理論U
・振動工学 ・制御数学
・制御系解析 ・制御系構成論T
・制御系構成論U ・センサ工学T
・センサ工学U ・知的画像処理
・プロセス制御 ・電子回路基礎
・機械力学T ・機械力学U
・設計工学T ・設計工学U
・システム工学 ・電気電子工学概論
・機械工作法実習T ・機械工作法実習U
・機械知能工学基礎実習 ・三次元CAD入門
・デジタルエンジニアリング演習 ・設計製図T
・設計製図U ・設計製図V
・機械工学実験T ・機械工学実験U
・制御数学演習 ・制御系解析演習
・制御系構成論T演習 ・制御系構成論U演習
・制御工学実験T ・制御工学実験U
・制御工学実験V  
九州工業大学 工学部 機械知能工学科(平成26年度に入学した者) 次に掲げる科目から14単位以上履修した者
科目群
・数値形状モデリング ・流れ学基礎
・材料力学T ・材料力学U
・機械材料学 ・弾塑性力学
・材料強度 ・塑性加工学
・生産工学基礎 ・機械工作法T
・機械工作法U ・生産ソフトウェア工学
・流れ学 ・流体力学
・熱流体工学 ・エネルギー変換工学
・熱力学T ・熱力学U
・伝熱学 ・制御工学基礎
・機械宇宙システムの制御 ・データ処理工学
・電機基礎理論T ・電機基礎理論U
・振動工学 ・制御数学
・制御系解析 ・制御系構成論T
・制御系構成論U ・センサ工学T
・センサ工学U ・知的画像処理
・プロセス制御 ・電子回路基礎
・機械力学T ・機械力学U
・設計工学T ・設計工学U
・システム工学 ・電気電子工学概論
・機械工作法実習T ・機械工作法実習U
・機械知能工学基礎実習 ・三次元CAD入門
・デジタルエンジニアリング演習 ・設計製図T
・設計製図U ・機械工学PBL
・機械工学実験T ・機械工学実験U
・制御数学演習 ・制御系解析演習
・制御系構成論T演習 ・制御系構成論U演習
・制御工学実験T ・制御工学実験U
・制御工学実験V ・知能制御PBL
九州工業大学
平成27年度以降の入学者
工学部 機械知能工学科(平成27年度に入学した者) 次に掲げる科目から、13単位以上履修した者
科目群
・解析力学・剛体力学 ・機械知能工学入門
・機械構造の力学入門 ・流れ学基礎
・計測制御基礎 ・材料力学T
・材料力学U ・機械材料学
・弾塑性力学 ・材料強度
・塑性加工学 ・生産工学基礎
・機械工作法T ・機械工作法U
・流れ学 ・流体力学
・熱流体工学 ・熱力学T
・熱力学U ・伝熱学
・制御工学基礎 ・電機基礎理論T
・電機基礎理論U ・振動工学
・制御数学 ・制御系解析
・制御系構成論T ・制御系構成論U
・ロボット制御工学 ・燃焼工学
・メカと力学 ・機械力学T
・機械力学U ・設計工学T
・設計工学U ・統計力学
・システム工学 ・機械知能工学基礎実習
・制御数学演習 ・制御系解析演習
・制御系構成論T演習 ・制御系構成論U演習
・制御工学実験T ・制御工学実験U
・制御工学実験V ・工学倫理・安全工学A
・センサ工学T ・センサ工学U
・設計製図T ・設計製図U
九州工業大学
平成28年度に入学した者
工学部 機械知能工学科(平成28年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計13単位以上履修した者
科目群
・材料力学T・U ・機械材料学
・弾塑性力学 ・材料強度
・塑性加工学 ・生産工学基礎
・機械工作法T・U ・生産ソフトウェア工学
・流れ学 ・流体力学
・熱流体工学 ・エネルギー変換工学
・熱力学T・U ・伝熱学
・制御工学基礎 ・データ処理工学
・電機基礎理論T・U ・振動工学
・制御数字 ・制御系解析
・制御系構成論T・U ・センサ工学T・U
・プロセス制御 ・電子回路基礎
・ロボット制御工学 ・機械力学T・U
・設計工学T・U ・機械工作法実習T・U
・三次元CAD入門 ・デジタルエンジニアリング演習
・設計製図T・U ・機械工学PBL
・機械工学実験T・U ・制御数学演習
・制御系解析演習 ・制御系構成論T・U演習
・制御工学実験T・U・V  
九州工業大学
平成29年度以降に入学した者
工学部 機械知能工学科(平成29年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計13単位以上を履修した者
科目群
・材料力学T・U ・機械材料学
・弾塑性力学 ・材料強度
・塑性加工学 ・生産工学基礎
・機械工作法T・U ・生産ソフトウェア工学
・流れ学 ・流体力学
・熱流体工学 ・熱力学T・U
・伝熱学 ・制御工学基礎
・データ処理工学 ・電機基礎理論T・U
・振動工学 ・制御数学
・制御系解析 ・制御系構成論T・U
・センサ工学T・U ・プロセス制御
・ロボット制御工学 ・機械力学T・U
・設計工学T・U ・機械工作法実習T・U
・三次元CAD入門 ・デジタルエンジニアリング演習
・設計製図T・U ・機械工学PBL
・機械工学実験T・U ・制御数学演習
・制御系解析演習 ・制御系構成論T・U演習
・制御工学実験T・U・V  
九州工業大学
平成30年度以降に入学した者
工学部 機械知能工学科(平成30年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計14単位以上履修した者
科目群
・材料力学T・U ・機械材料学
・弾塑性力学 ・材料強度
・機械工作法T・U ・機械計測
・流体力学基礎 ・流体力学
・圧縮性流体力学 ・熱力学T・U
・伝熱学 ・熱流体工学基礎
・制御工学基礎 ・電機基礎理論T・U
・機械力学 ・振動工学
・制御数学 ・制御系解析
・制御系構成論T・U ・センサ工学T・U
・プロセス制御 ・ロボット制御工学
・機械力学T・U ・設計工学T・U
・機械工作法実習 ・デジタルエンジニアリング演習
・設計製図T・U ・機械工学PBL
・機械工学実験T・U ・制御数学演習
・制御系解析演習 ・制御系構成論T演習
・制御工学PBL T・U・V  
九州工業大学
令和元年度以降に入学した者
工学部 機械知能工学科(令和元年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、11単位以上履修すること。
科目群
・材料力学T ・材料力学U
・機械材料学 ・弾塑性力学
・材料強度 ・機械計測
・流体力学基礎 ・流体力学
・熱力学T ・熱力学U
・伝熱学 ・熱流体工学基礎
・制御工学基礎 ・機械力学
・振動工学 ・制御数学
・制御系解析 ・制御系構成論T
・制御系構成論U ・センサ工学T
・センサ工学U ・プロセス制御
・ロボット制御工学 ・機械力学T
・機械力学U ・設計工学T
・設計工学U ・機械工作法実習
・機械知能工学基礎実習 ・デジタルエンジニアリング演習
・設計製図T ・設計製図U
・機械工学PBL ・機械工学実験T
・機械工学実験U ・制御数学演習
・制御系解析演習 ・制御系構成論T演習
・制御工学PBLT ・制御工学PBLU
・制御工学PBLV  
九州工業大学
令和2年度以降に入学した者
工学部 機械知能工学科(令和2年度〜令和3年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計11単位以上履修した者
科目群
・材料力学T ・材料力学U
・機械材料学 ・弾塑性力学
・材料強度 ・機械計測
・流体力学基礎 ・流体力学
・圧縮性流体力学 ・熱力学T
・熱力学U ・伝熱学
・熱流体工学基礎 ・制御工学基礎
・機械力学 ・振動工学
・制御数学 ・制御系解析
・制御系構成論T ・制御系構成論U
・センサ工学T ・センサ工学U
・プロセス制御 ・メカトロニクス
・ロボット制御工学 ・機械力学T
・機械力学U ・設計工学T
・設計工学U ・機械工作法実習
・機械知能工学基礎実習 ・デジタルエンジニアリング演習
・設計製図T ・設計製図U
・機械工学PBL ・機械工学実験T
・機械工学実験U ・制御数学演習
・制御系解析演習 ・制御系構成論T演習
・制御工学PBLT ・制御工学PBLU
・制御工学PBLV  
九州工業大学 工学部 機械知能工学科(令和4年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうちから14単位以上履修した者
科目群
・宇宙システム工学入門 ・三次元CAD入門
・機械知能工学基礎実習 ・材料力学T
・材料力学U ・機械材料学
・弾塑性力学 ・材料強度
・生産工学基礎 ・機械加工
・素形材加工 ・機械計測
・生産ソフトウェア工学 ・流体力学基礎
・流体力学 ・圧縮性流体力学
・熱力学T ・熱力学U
・伝熱学 ・熱流体工学基礎
・制御工学基礎 ・機械力学
・振動工学 ・制御数学
・制御系解析 ・制御系構成論T
・制御系構成論U ・センサ工学T
・センサ工学U ・プロセス制御
・メカトロニクス ・ロボット制御工学
・知能制御 ・ディジタル制御
・知能制御応用 ・燃焼工学
・メカと力学 ・機械力学T
・機械力学U ・設計工学T
・設計工学U ・トライボロジー
・統計力学 ・機械工作法実習
・デジタルエンジニアリング演習 ・設計製図T
・設計製図U ・機械工学PBL
・機械工学実験T ・機械工学実験U
・制御数学演習 ・制御系解析演習
・制御系構成論T演習 ・制御工学PBLT
・制御工学PBLU ・制御工学PBLV
・機械工学実践T ・機械工学実践U
九州大学
令和2年度以降に入学した者
芸術工学部 芸術工学科 環境設計コース(令和2年度以降に入学した者) 次に掲げる科目から合計2単位以上履修した者。
科目群
・基礎造形V・W(演習) ・環境設計基礎T・U
・構造理論T・U ・構造システム論T・U
・環境材料論T・U ・環境構法論
・構法設計論 ・建築生産
・環境調整システム論 ・環境情報論T
・環境テクノロジー実習A(演習) ・建築デザイン計画論
・建築空間設計論 ・西洋建築史
・近代建築史 ・日本建築史
京都芸術大学
令和3年度以降に入学した者
芸術学部 環境デザイン学科 建築・インテリア・環境デザインコース(令和3年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、1科目以上履修した者
科目群
・数学基礎T ・数学基礎U
・数学基礎V ・芸術数学入門
京都芸術大学
平成28年度以前に入学した者
通信教育部 芸術学部 デザイン科 建築デザインコース(平成28年度以前に入学した者) 次に掲げる科目を取得した者
科目群
・「情報基礎」又は「情報」  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 電子システム工学課程(平成24年度以前に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・基礎解析T ・基礎解析U
・線形代数学T ・線形代数学U
・数学演習T ・数学演習U
・解析学T ・解析学U
・統計数理T ・統計数理U
・応用解析T ・応用解析U
・応用幾何T ・応用幾何U
・数理解析 ・応用数理
・基礎力学 ・基礎力学演習
・物理学基礎実験 ・力学
・量子力学 ・電子システム数理基礎論
・プログラミング  
B群
・電気回路 ・電気回路演習
・電磁気学T ・電磁気学演習T
・電磁気学U ・電磁気学演習U
・電子システム工学基礎実験 ・電子システム工学実験及び設計T
・電子システム工学実験及び設計U ・回路解析
・回路解析演習 ・信号とシステム
・ディジタル電子回路 ・ディジタル電子回路演習
・アナログ電子回路 ・アナログ電子回路演習
・信号処理 ・制御工学
・通信工学 ・電子計測工学
・プラズマ工学 ・光通信・光情報処理
・集積回路設計基礎 ・システム計画
C群
・光エレクトロニクス ・電子デバイス基礎
・半導体工学 ・電子デバイス
・量子電子工学 ・情報ネットワーク
・卒業研究  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 電子システム工学課程(平成31年度に入学した者) 次に掲げる科目から11単位以上履修した者
科目群
・電気回路 ・電気回路演習
・電磁気学および演習TA ・電磁気学および演習TB
・電磁気学および演習UA ・電磁気学および演習UB
・電磁気学V ・電子システム数理基礎論
・回路解析 ・回路解析演習
・論理設計 ・ディジタル電子回路
・アナログ電子回路 ・電子回路演習
・集積回路工学 ・制御工学
・通信システム工学 ・高周波回路
・電気エネルギー工学 ・電磁波工学
・電子物性基礎論 ・電子材料工学
京都工芸繊維大学 工芸科学部 電子システム工学課程(令和2年度に入学した者) 次に掲げる科目から3単位以上履修した者。
科目群
・電気回路 ・電気回路演習
・電磁気学および演習TA・TB・UA・UB ・電磁気学V
・電子システム数理基礎論 ・回路解析
・回路解析演習 ・論理設計
・ディジタル電子回路 ・アナログ電子回路
・電子回路演習 ・集積回路工学
・制御工学 ・通信システム工学
・高周波回路 ・電気エネルギー工学
・電磁波工学 ・電子物性基礎論
・電子材料工学  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 電子システム工学課程(令和3年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計5単位以上履修した者
科目群
・電気回路 ・電気回路演習
・電磁気学および演習TA・TB・UA・UB ・電磁気学V
・電子システム数理基礎論 ・回路解析
・回路解析演習 ・論理設計
・ディジタル電子回路 ・アナログ電子回路
・電子回路演習 ・集積回路工学
・制御工学 ・通信システム工学
・高周波回路 ・電気エネルギー工学
・電磁波工学 ・電子物性基礎論
・電子材料工学  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 電子システム工学課程(令和4年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、9単位以上履修した者
科目群
・電子システム工学セミナーU ・電子システム工学セミナーV
・電気回路 ・電気回路演習
・電磁気学および演習TA ・電磁気学および演習TB
・電磁気学V ・電磁気学および演習UA
・電磁気学および演習UB ・電子システム数理基礎論
・回路解析 ・回路解析演習
・論理設計 ・ディジタル電子回路
・アナログ電子回路 ・集積回路工学
・デジタル信号処理 ・制御工学
・通信システム工学 ・高周波回路
・電気エネルギー工学 ・電磁波工学
・プラズマ工学 ・電子材料工学
・センサ工学  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 電子システム工学課程(令和5年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、11単位以上履修した者。
科目群
・電子システム工学セミナーU ・電気回路
・電気回路演習 ・電磁気学および演習TA
・電磁気学および演習TB ・電磁気学および演習UA
・電磁気学および演習UB ・電磁気学V
・電子システム数理基礎論 ・回路解析
・回路解析演習 ・論理設計
・ディジタル電子回路 ・アナログ電子回路
・集積回路工学 ・ディジタル信号処理
・制御工学 ・通信システム工学
・高周波回路 ・電気エネルギー工学
・電磁波工学 ・プラズマ工学
・電子材料工学 ・センサ光学
京都工芸繊維大学 工芸科学部 電子システム工学課程(地域創生Tech Program)(平成28年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計12単位以上履修した者
科目群
・電子システム工学セミナーU ・電子システム工学セミナーV
・電気回路 ・電気回路演習
・電磁気学および演習TA ・電磁気学および演習TB
・電磁気学および演習UA ・電磁気学および演習UB
・電磁気学V ・電子システム数理基礎論
・電子システム工学基礎実験 ・電子システム工学実験及び設計T
・回路解析 ・回路解析演習
・ディジタル電子回路 ・アナログ電子回路
・電子回路演習 ・集積回路工学
・ディジタル信号処理 ・制御工学
・電気エネルギー工学 ・電磁波工学
・電子物性基礎論T ・電子物性基礎論U
・電子材料工学 ・システム最適化
京都工芸繊維大学 工芸科学部 電子システム工学課程(地域創生Tech Program)(平成29年度に入学した者) 次に掲げる科目から11単位以上履修した者
科目群
・電気回路 ・電気回路演習
・電磁気学および演習TA ・電磁気学および演習TB
・電磁気学および演習UA ・電磁気学および演習UB
・電磁気学V ・電子システム数理基礎論
・回路解析 ・回路解析演習
・論理設計 ・ディジタル電子回路
・アナログ電子回路 ・電子回路演習
・集積回路工学 ・制御工学
・通信システム工学 ・高周波回路
・電磁波工学 ・電子物性基礎論T
・電子物性基礎論U ・電子材料工学
・センサ工学  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 電子システム工学課程(地域創生Tech Program)(平成30年度に入学した者) 次に掲げる科目から11単位以上履修した者
科目群
・電気回路 ・電気回路演習
・電磁気学および演習TA ・電磁気学および演習TB
・電磁気学および演習UA ・電磁気学および演習UB
・電磁気学V ・電子システム数理基礎論
・回路解析 ・回路解析演習
・論理設計 ・ディジタル電子回路
・アナログ電子回路 ・電子回路演習
・集積回路工学 ・制御工学
・通信システム工学 ・高周波回路
・電磁波工学 ・電子物性基礎論
・電子材料工学 ・センサ工学
京都工芸繊維大学 工芸科学部 電子システム工学課程(地域創生Tech Program)(平成31年度に入学した者) 次に掲げる科目から11単位以上履修した者
科目群
・電気回路 ・電気回路演習
・電磁気学および演習TA ・電磁気学および演習TB
・電磁気学および演習UA ・電磁気学および演習UB
・電磁気学V ・電子システム数理基礎論
・回路解析 ・回路解析演習
・論理設計 ・ディジタル電子回路
・アナログ電子回路 ・電子回路演習
・集積回路工学 ・制御工学
・通信システム工学 ・高周波回路
・電気エネルギー工学 ・電磁波工学
・電子物性基礎論 ・電子材料工学
京都工芸繊維大学 工芸科学部 電子システム工学課程(地域創生Tech Program)(令和2年度に入学した者) 次に掲げる科目から5単位以上履修した者。
科目群
・電気回路 ・電気回路演習
・電磁気学および演習TA・TB・UA・UB ・電磁気学V
・電子システム数理基礎論 ・回路解析
・回路解析演習 ・論理設計
・ディジタル電子回路 ・アナログ電子回路
・電子回路演習 ・集積回路工学
・制御工学 ・通信システム工学
・高周波回路 ・電気エネルギー工学
・電磁波工学 ・電子物性基礎論
・電子材料工学  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 電子システム工学課程(地域創生Tech Program)(令和3年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計7単位以上履修した者
科目群
・電気回路 ・電気回路演習
・電磁気学および演習TA・TB・UA・UB ・電磁気学V
・電子システム数理基礎論 ・回路解析
・回路解析演習 ・論理設計
・ディジタル電子回路 ・アナログ電子回路
・電子回路演習 ・集積回路工学
・制御工学 ・通信システム工学
・高周波回路 ・電気エネルギー工学
・電磁波工学 ・電子物性基礎論
・電子材料工学  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 電子システム工学課程(地域創生Tech Program)(令和4年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、11単位以上履修した者
科目群
・電子システム工学セミナーU ・電子システム工学セミナーV
・電気回路 ・電気回路演習
・電磁気学および演習TA ・電磁気学および演習TB
・電磁気学および演習UA ・電磁気学および演習UB
・電磁気学V ・電子システム数理基礎論
・回路解析 ・回路解析演習
・論理設計 ・ディジタル電子回路
・アナログ電子回路 ・集積回路工学
・制御工学 ・通信システム工学
・高周波回路 ・電気エネルギー工学
・電磁波工学 ・プラズマ工学
・電子材料工学 ・センサ工学
京都工芸繊維大学 工芸科学部 電子システム工学課程(地域創生Tech Program)(令和5年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、11単位以上履修した者。
科目群
・電子システム工学セミナーU ・電気回路
・電気回路演習 ・電磁気学および演習TA
・電磁気学および演習TB ・電磁気学および演習UA
・電磁気学および演習UB ・電磁気学V
・電子システム数理基礎論 ・回路解析
・回路解析演習 ・論理設計
・ディジタル電子回路 ・アナログ電子回路
・集積回路工学 ・ディジタル信号処理
・制御工学 ・通信システム工学
・高周波回路 ・電気エネルギー工学
・電磁波工学 ・プラズマ工学
・電子材料工学 ・センサ光学
京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程(平成24年度以前に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・基礎解析T ・基礎解析U
・線形代数学T ・線形代数学U
・数学演習T ・数学演習U
・解析学T ・解析学U
・統計数理T ・統計数理U
・応用解析T ・応用解析U
・応用幾何T ・応用幾何U
・数理解析 ・応用数理
・基礎力学 ・基礎力学演習
・基礎電磁気学 ・物理学基礎実験
・力学 ・量子力学
・生物学T ・生物学U
・プログラミングT ・プログラミングU
B群
・システム計画 ・コンピュータシステム
・オペレーティングシステム ・信号とシステム
・システム解析 ・制御工学
・ディジタル信号処理 ・電気回路
・回路解析 ・ディジタル電子回路
C群
・情報理論 ・情報通信工学
・情報工学基礎実験 ・情報工学実験及び設計T
・情報工学実験及び設計U ・卒業研究
京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程(平成25年度に入学した者) 次に掲げる科目から17単位以上履修した者
科目群
・システム計画 ・コンピュータシステム
・オペレーティングシステム ・信号とシステム
・システム解析 ・制御工学
・ディジタル信号処理 ・電気回路
・回路解析 ・ディジタル電子回路
京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程(平成26年度に入学した者) 次に掲げる科目から17単位以上履修した者
科目群
・システム企画 ・コンピュータシステム
・オペレーティングシステム ・信号とシステム
・システム解析 ・制御工学
・ディジタル信号処理 ・電気回路
・回路解析 ・ディジタル電子回路
京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程(平成27年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、B群から13単位以上、両群から合計17単位以上履修した者
A群
・基礎解析T ・基礎解析U
・線形代数学T ・線形代数学U
・数学演習T ・数学演習U
・解析学T ・解析学U
・統計数理 ・応用解析
・応用幾何 ・数理解析
・応用数理 ・数理応用代数
・数理応用幾何 ・数理応用解析
・数理応用統計 ・数理応用演習
・基礎力学 ・基礎力学演習
・力学 ・生物学T
・生物学U  
B群
・基礎電磁気学 ・システム最適化
・コンピュータシステム ・システム論
・制御工学 ・ディジタル信号処理
・エレクトロニクス ・ディジタル電子回路
京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程(平成28年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計17単位以上履修した者
科目群
・基礎電磁気学 ・システム最適化
・コンピュータシステム ・オペレーティングシステム
・システム論 ・制御工学
・ディジタル信号処理 ・エレクトロニクス
・ディジタル電子回路  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程(平成29年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から11単位以上履修すること。
A群
・化学概論T ・化学概論U
・生物学概論T ・生物学概論U
・物理学T ・基礎解析T
・基礎解析U ・線形代数学T
・線形代数学U ・数学演習T
・数学演習U ・統計数理
B群
・基礎電磁気学 ・システム最適化
・論理設計 ・コンピュータシステム
・オペレーティングシステム ・制御工学
・ディジタル信号処理 ・エレクトロニクス
・ディジタル電子回路  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程(平成30年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から11単位以上履修すること。
A群
・化学概論T ・化学概論U
・生物学概論T ・生物学概論U
・基礎解析T ・基礎解析U
・線形代数学T ・線形代数学U
・数学演習T ・数学演習U
・統計数理 ・物理学T
・物理学T演習  
B群
・システム最適化 ・論理設計
・コンピュータシステム ・オペレーティングシステム
・制御工学 ・ディジタル信号処理
・エレクトロニクス ・ディジタル電子回路
京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程(平成31年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件を全て満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から11単位以上履修すること。
A群
・化学概論T ・化学概論U
・生物学概論T ・生物学概論U
・基礎解析T ・基礎解析U
・線形代数学T ・線形代数学U
・数学演習T ・数学演習U
・統計数理 ・物理学T
・物理学T演習  
B群
・システム最適化 ・論理設計
・コンピュータシステム ・オペレーティングシステム
・制御工学 ・ディジタル信号処理
・エレクトロニクス ・ディジタル電子回路
京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程(令和4年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、7単位以上履修した者
科目群
・システム最適化 ・論理設計
・コンピュータシステム ・オペレーティングシステム
・ソフトウェア工学 ・組み込みシステム設計論
・データベース ・コンパイラ
・制制御工学 ・ディジタル信号処理
・画像工学 ・エレクトロニクス
・ディジタル電子回路  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程(地域創生Tech Program)(平成28年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計17単位以上履修した者
科目群
・基礎電磁気学 ・システム最適化
・コンピュータシステム ・オペレーティングシステム
・システム論 ・制御工学
・ディジタル信号処理 ・エレクトロニクス
・ディジタル電子回路  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程(地域創生Tech Program)(平成29年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から11単位以上履修すること。
A群
・化学概論T ・化学概論U
・生物学概論T ・生物学概論U
・物理学T ・基礎解析T
・基礎解析U ・線形代数学T
・線形代数学U ・数学演習T
・数学演習U ・統計数理
B群
・基礎電磁気学 ・システム最適化
・論理設計 ・コンピュータシステム
・オペレーティングシステム ・制御工学
・ディジタル信号処理 ・エレクトロニクス
・ディジタル電子回路  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程(地域創生Tech Program)(平成30年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から11単位以上履修すること。
A群
・化学概論T ・化学概論U
・生物学概論T ・生物学概論U
・基礎解析T ・基礎解析U
・線形代数学T ・線形代数学U
・数学演習T ・数学演習U
・統計数理 ・物理学T
・物理学T演習  
B群
・システム最適化 ・論理設計
・コンピュータシステム ・オペレーティングシステム
・制御工学 ・ディジタル信号処理
・エレクトロニクス ・ディジタル電子回路
京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程(地域創生Tech Program)(平成31年度〜令和3年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件を全て満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から11単位以上履修すること。
A群
・化学概論T ・化学概論U
・生物学概論T ・生物学概論U
・基礎解析T ・基礎解析U
・線形代数学T ・線形代数学U
・数学演習T ・数学演習U
・統計数理 ・物理学T
・物理学T演習  
B群
・システム最適化 ・論理設計
・コンピュータシステム ・オペレーティングシステム
・制御工学 ・ディジタル信号処理
・エレクトロニクス ・ディジタル電子回路
京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程(地域創生Tech Program)(令和4年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、7単位以上履修した者
科目群
・システム最適化 ・論理設計
・コンピュータシステム ・オペレーティングシステム
・ソフトウェア工学 ・組み込みシステム設計論
・データベース ・コンパイラ
・制御工学 ・ディジタル信号処理
・画像工学 ・エレクトロニクス
・ディジタル電子回路 ・地域創生課題セミナーU
京都工芸繊維大学 工芸科学部 情報工学課程(地域創生Tech Program)(令和5年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、1単位以上履修した者。
科目群
・システム最適化 ・論理設計
・コンピュータシステム ・オペレーティングシステム
・ソフトウェア工学 ・組み込みシステム設計論
・コンパイラ ・制御工学
・ディジタル信号処理 ・画像工学
・エレクトロニクス ・ディジタル電子回路
京都工芸繊維大学 工芸科学部 造形工学課程(平成24年度以前に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・基礎解析T ・基礎解析U
・線形代数学T ・線形代数学U
・数学演習T ・数学演習U
・統計数理T ・基礎力学
・基礎電磁気学 ・力学
・量子力学 ・化学T
・化学U ・環境化学
・生物学T ・生物学U
B群
・建築計画T ・建築計画U
・建築計画演習 ・西洋建築史
・近代建築史 ・日本建築史
・建築構造力学T ・建築構造力学U
・建築構造力学V ・建築構造
・建築構造設計学T ・建築構造設計学U
・造形材料 ・建築構造材料実験
・建築法規 ・建築経済
・建築設計学 ・建築設計基礎
・建築設計実習T ・建築設計実習U
・建築設計実習V ・建築設計実習W
・建築設計製図T ・建築設計製図U
・建築設計製図V ・造形工学演習
C群
・住環境計画 ・環境デザイン論
・環境調整T ・環境調整U
・環境調整V ・建築環境工学演習
・建築設備 ・建築設備計画
・建築測量演習 ・都市社会学
・都市環境学 ・都市空間論
・卒業研究  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 造形工学課程(平成25年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群から1科目以上、B群から17単位以上という条件を満たした上で、全群から23単位以上履修した者
A群
・基礎解析T ・基礎解析U
・線形代数学T ・線形代数学U
・数学演習T ・数学演習U
・統計数理T ・基礎力学
・基礎電磁気学 ・力学
・量子力学 ・統計熱力学
・化学T ・化学U
・環境化学 ・生物学T
・生物学U  
B群
・建築計画T ・建築計画U
・住環境計画 ・建築計画演習
・西洋建築史 ・近代建築史
・日本建築史 ・伝統建築演習
・建築構造力学T ・建築構造力学U
・建築構造力学V ・建築構造
・建築構造設計学T ・建築構造設計学U
・造形材料 ・建築構造材料実験
・建築生産 ・建築法規
・建築設計学 ・建築設計基礎
・建築設計実習T ・建築設計実習U
・建築設計実習V ・建築設計実習W
・建築設計製図T ・建築設計製図U
・建築設計製図V ・デザイン基礎
・デザインプロジェクトT ・デザインプロジェクトU
・デザインプロジェクトV ・デザインプロジェクトW
・デザインプラクティスT ・デザインプラクティスU
・デザインプラクティスV ・デザインプラクティスW
C群
・環境デザイン論 ・環境調整T
・環境調整U ・環境調整V
・建築環境工学演習 ・建築設備
・建築設備計画 ・空気調整設備
・建築測量実習 ・都市環境学
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程(平成26年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群から1科目以上、B群から17単位以上という条件を満たした上で、全群から23単位以上履修した者
A群
・基礎解析T ・基礎解析U
・線形代数学T ・線形代数学U
・数学演習T ・数学演習U
・統計数理T ・基礎力学
・基礎電磁気学 ・力学
・量子力学 ・統計熱力学
・化学T ・化学U
・環境化学 ・生物学T
・生物学U  
B群
・建築計画T ・建築計画U
・住環境計画 ・建築計画演習
・西洋建築史 ・近代建築史
・日本建築史 ・伝統建築演習
・建築構造力学T ・建築構造力学U
・建築構造力学V ・建築構造
・建築構造設計学T ・建築構造設計学U
・造形材料 ・建築構造材料実験
・建築生産 ・建築法規
・建築設計学 ・建築設計基礎
・建築設計実習T ・建築設計実習U
・建築設計実習V ・建築設計実習W
・建築設計製図T ・建築設計製図U
・建築設計製図V ・デザイン基礎
・デザインプロジェクトT ・デザインプロジェクトU
・デザインプロジェクトV ・デザインプロジェクトW
・デザインプラクティスT ・デザインプラクティスU
・デザインプラクティスV ・デザインプラクティスW
C群
・環境デザイン論 ・環境調整T
・環境調整U ・建築環境工学演習
・建築設備 ・空気調整設備
・建築測量実験  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程(平成27年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群から1単位以上、B群から17単位以上、全群から合計22単位以上履修した者
A群
・基礎解析T ・基礎解析U
・線形代数学T ・線形代数学U
・数学演習T ・数学演習U
・統計数理 ・基礎力学
・基礎電磁気学 ・力学
・量子力学 ・統計熱力学
・化学T ・化学U
・環境化学 ・生物学T
・生物学U  
B群
・建築計画T ・建築計画U
・住環境計画 ・建築計画演習
・西洋建築史 ・近代建築史
・日本建築史 ・伝統建築演習
・建築構造力学T ・建築構造力学U
・建築構造力学V ・建築構造
・建築構造設計学T ・建築構造設計学U
・造形材料 ・建築構造材料実験
・建築生産 ・建築法規
・建築設計学 ・建築設計基礎
・建築設計実習T ・建築設計実習U
・建築設計実習V ・建築設計実習W
・建築設計製図T ・建築設計製図U
・建築設計製図V ・デザイン基礎
・デザインプロジェクトT ・デザインプロジェクトU
・デザインプロジェクトV ・デザインプロジェクトW
・デザインプラクティスT ・デザインプラクティスU
・デザインプラクティスV ・デザインプラクティスW
C群
・環境デザイン論 ・環境調整T
・環境調整U ・建築設備
・空気調整設備 ・建築測量演習
・建築生産 ・建築経済
・室内意匠計画  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程(平成28年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計17単位以上履修した者
科目群
・建築計画T ・建築計画U
・住環境計画 ・建築計画演習
・西洋建築史 ・東洋建築史
・日本建築史 ・近代建築史
・伝統建築演習 ・建築構造力学T
・建築構造力学U ・建築構造力学V
・建築構造 ・建築構造設計学T
・建築構造設計学U ・造形材料
・建築構造材料実験 ・建築法規
・建築設計基礎 ・建築設計実習T
・建築設計実習U ・建築設計実習V
・建築設計実習W ・建築設計製図T
・建築設計製図U ・建築設計製図V
・デザイン基礎 ・デザインプロジェクトT
・デザインプロジェクトU ・デザインプロジェクトV
・デザインプロジェクトW ・デザインプラクティスT
・デザインプラクティスU ・デザインプラクティスV
・デザインプラクティスW  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程(平成29年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から13単位以上履修すること。A群、B群の中から合計で18単位以上履修すること。
A群
・化学概論T ・化学概論U
・生物学概論T ・生物学概論U
・物理学T ・基礎解析T
・基礎解析U ・線形代数学T
・線形代数学U ・数学演習T
・数学演習U ・統計数理
・基礎力学 ・基礎電磁気学
・力学 ・量子力学
・統計熱力学 ・化学T
・化学U ・環境科学
・生物学T ・生物学U
B群
・建築計画T ・建築計画U
・住環境計画 ・西洋建築史
・東洋建築史 ・日本建築史
・近代建築史 ・建築構造力学T
・建築構造 ・造形材料
・建築構造材料実験 ・建築生産
・建築法規 ・建築設計基礎
・建築設計実習T ・建築設計実習U
・建築設計実習V ・建築設計実習W
・製品技術論 ・デザイン基礎
・デザインプロジェクトT ・デザインプロジェクトU
・デザインプロジェクトV ・デザインプロジェクトW
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程(平成30年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から15単位以上履修すること。A群、B群の中から合計で20単位以上履修すること。
A群
・化学概論T ・化学概論U
・生物学概論T ・生物学概論U
・基礎解析T ・基礎解析U
・線形代数学T ・線形代数学U
・数学演習T ・数学演習U
・統計数理 ・物理学T
・物理学U ・力学
・量子力学 ・統計熱力学
・化学T ・化学U
・環境科学 ・生物学T
・生物学U  
B群
・図学 ・建築計画T
・建築計画U ・住環境計画
・西洋建築史 ・東洋建築史
・日本建築史 ・近代建築史
・建築構造力学T ・建築構造
・造形材料 ・建築構造材料実験
・建築生産 ・建築法規
・建築設計実習T ・建築設計実習U
・建築設計実習V ・建築設計実習W
・製品技術論  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程(平成31年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件を全て満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から15単位以上履修すること。A群、B群の中から合計で20単位以上履修すること。
A群
・化学概論T ・化学概論U
・生物学概論T ・生物学概論U
・基礎解析T ・基礎解析U
・線形代数学T ・線形代数学U
・数学演習T ・数学演習U
・統計数理 ・物理学T
・物理学U ・力学
・化学T ・化学U
・生物学T ・生物学U
B群
・図学 ・建築計画T
・建築計画U ・住環境計画
・西洋建築史 ・東洋建築史
・日本建築史 ・近代建築史
・建築構造力学T ・建築構造
・造形材料 ・建築構造材料実験
・建築生産 ・建築法規
・建築設計実習T ・建築設計実習U
・建築設計実習V ・建築設計実習W
・製品技術論  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程(令和2年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から13単位以上履修すること。A群、B群から合計18単位以上履修すること。
A群
・化学概論T・U ・生物学概論T・U
・基礎解析T・U ・線形代数学T・U
・数学演習T・U ・統計数理
・物理学T・U ・力学
・量子力学 ・統計熱力学
・化学T・U ・環境化学
・生物学T・U  
B群
・図学 ・建築計画T・U
・住環境計画 ・西洋建築史
・東洋建築史 ・日本建築史
・近代建築史 ・建築構造力学T
・建築構造 ・造形材料
・建築構造材料実験 ・建築生産
・建築法規 ・建築設計実習T・U・V・W
・製品技術論  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程(令和3年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から13単位以上履修すること。A群及びB群から合計18単位以上履修すること。
A群
・化学概論T・U ・生物学概論T・U
・基礎解析T・U ・線形代数学T・U
・数学演習T・U ・統計数理
・物理学T・U ・力学
・量子力学 ・統計熱力学
・化学T・U ・環境化学
・生物学T・U  
B群
・図学 ・建築設計実習T・U・V・W
・建築構造力学T ・建築計画T・U
・建築構造 ・西洋建築史
・日本建築史 ・東洋建築史
・近代建築史 ・造形材料
・住環境計画 ・建築生産
・建築法規 ・製品技術論
・建築構造材料実験 ・建築計画演習
・建築設計製図T・U・V ・デザイン・建築学演習
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程(令和4年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から合計13単位以上履修すること。A群及びB群及びC群から合計18単位以上履修すること。
A群
・化学概論T ・化学概論U
・生物学概論T ・生物学概論U
・科学史 ・物理学T
・基礎解析T ・基礎解析U
・線形代数学T ・線形代数学U
・数学演習T ・数学演習U
・統計数理 ・物理学T
・物理学U ・力学
・統計熱力学 ・量子力学
・化学T ・生物学T
・化学U ・生物学U
・環境化学 ・情報処理演習
B群
・図学 ・デザイン・建築表現演習
・建築設計実習T ・建築設計実習U
・建築設計実習V ・建築設計実習W
・建築構造力学T ・建築構造力学U
・建築構造力学V ・建築計画T
・建築計画U ・建築構造設計学T
・建築構造設計学U ・建築構造
・西洋建築史 ・日本建築史
・東洋建築史 ・近代建築史
・造形材料 ・住環境計画
・建築生産 ・建築法規
・製品技術論 ・ファシリティ計画論
・CAD/CG実習 ・建築構造材料実験
・建築計画演習 ・建築設計製図T
・建築設計製図U ・建築設計製図V
・デザイン・建築学演習  
C群
・建築設備 ・建築環境工学演習
・建築測量演習  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程(令和5年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から15単位以上履修すること。
A群
・化学概論T ・化学概論U
・生物学概論T ・生物学概論U
・科学史T ・科学史U
・物理学T ・物理学U
・基礎解析T ・基礎解析U
・線形代数学T ・線形代数学U
・数学演習T ・数学演習U
・統計数理 ・力学
・統計熱力学 ・量子力学
・化学T ・化学U
・生物学T ・生物学U
・環境化学 ・情報処理演習
B群
・デザイン・建築表現演習 ・建築設計実習T
・建築設計実習U ・建築設計実習V
・建築設計実習W ・プロジェクトデザインT
・プロジェクトデザインU ・プロジェクトデザインV
・プロジェクトデザインW ・建築構造力学T
・建築構造力学U ・建築構造設計学T
・建築構造設計学U ・西洋建築史
・日本建築史 ・近代建築史
・造形材料 ・建築職能論
・建築生産 ・建築法規
・ファシリティ計画論 ・建築構造材料実験
・伝統建築演習 ・建築設計製図T
・建築設計製図U ・デザイン・建築学演習
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程(地域創生Tech Program)(平成28年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計17単位以上履修した者
科目群
・建築計画T ・建築計画U
・住環境計画 ・建築計画演習
・西洋建築史 ・東洋建築史
・日本建築史 ・近代建築史
・伝統建築演習 ・建築構造力学T
・建築構造力学U ・建築構造力学V
・建築構造 ・建築構造設計学T
・建築構造設計学U ・造形材料
・建築構造材料実験 ・建築法規
・建築設計基礎 ・建築設計実習T
・建築設計実習U ・建築設計実習V
・建築設計実習W ・建築設計製図T
・建築設計製図U ・建築設計製図V
・デザイン基礎 ・デザインプロジェクトT
・デザインプロジェクトU ・デザインプロジェクトV
・デザインプロジェクトW ・デザインプラクティスT
・デザインプラクティスU ・デザインプラクティスV
・デザインプラクティスW  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程(地域創生Tech Program)(平成29年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から13単位以上履修すること。A群、B群の中から合計で19単位以上履修すること。
A群
・化学概論T ・化学概論U
・生物学概論T ・生物学概論U
・物理学T ・基礎解析T
・基礎解析U ・線形代数学T
・線形代数学U ・数学演習T
・数学演習U ・統計数理
・基礎力学 ・基礎電磁気学
・力学 ・量子力学
・統計熱力学 ・化学T
・化学U ・環境科学
・生物学T ・生物学U
B群
・建築計画T ・建築計画U
・西洋建築史 ・東洋建築史
・日本建築史 ・近代建築史
・建築構造力学T ・建築構造
・造形材料 ・建築構造材料実験
・建築生産 ・建築法規
・建築設計基礎 ・建築設計実習T
・建築設計実習U ・建築設計実習V
・製品技術論 ・デザイン基礎
・デザインプロジェクトT ・デザインプロジェクトU
・デザインプロジェクトV  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程(地域創生Tech Program)(平成30年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から15単位以上履修すること。A群、B群の中から合計で21単位以上履修すること。
A群
・化学概論T ・化学概論U
・生物学概論T ・生物学概論U
・基礎解析T ・基礎解析U
・線形代数学T ・線形代数学U
・数学演習T ・数学演習U
・統計数理 ・物理学T
・物理学U ・力学
・量子力学 ・統計熱力学
・化学T ・化学U
・環境科学 ・生物学T
・生物学U  
B群
・図学 ・建築計画T
・建築計画U ・西洋建築史
・東洋建築史 ・日本建築史
・近代建築史 ・建築構造力学T
・建築構造 ・造形材料
・建築構造材料実験 ・建築生産
・建築法規 ・建築設計実習T
・建築設計実習U ・建築設計実習V
・製品技術論  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程(地域創生Tech Program)(平成31年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件を全て満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から15単位以上履修すること。A群、B群の中から合計で20単位以上履修すること。
A群
・化学概論T ・化学概論U
・生物学概論T ・生物学概論U
・基礎解析T ・基礎解析U
・線形代数学T ・線形代数学U
・数学演習T ・数学演習U
・統計数理 ・物理学T
・物理学U ・力学
・化学T ・化学U
・生物学T ・生物学U
B群
・図学 ・建築計画T
・建築計画U ・住環境計画
・西洋建築史 ・東洋建築史
・日本建築史 ・近代建築史
・建築構造力学T ・建築構造
・造形材料 ・建築構造材料実験
・建築生産 ・建築法規
・建築設計実習T ・建築設計実習U
・建築設計実習V ・建築設計実習W
・製品技術論  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程(地域創生Tech Program)(令和2年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から15単位以上履修すること。
A群
・化学概論T・U ・生物学概論T・U
・基礎解析T・U ・線形代数学T・U
・数学演習T・U ・統計数理
・物理学T・U ・力学
・量子力学 ・統計熱力学
・化学T・U ・環境化学
・生物学T・U  
B群
・図学 ・建築計画T・U
・住環境計画 ・西洋建築史
・東洋建築史 ・日本建築史
・近代建築史 ・建築構造力学T
・建築構造 ・造形材料
・建築構造材料実験 ・建築生産
・建築法規 ・建築設計実習T・U・V・W
・製品技術論  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程(地域創生Tech Program)(令和3年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から13単位以上履修すること。
A群
・化学概論T・U ・生物学概論T・U
・基礎解析T・U ・線形代数学T・U
・数学演習T・U ・統計数理
・物理学T・U ・力学
・量子力学 ・統計熱力学
・化学T・U ・環境化学
・生物学T・U  
B群
・図学 ・建築設計実習T・U・V・W
・建築構造力学T ・建築計画T・U
・建築構造 ・西洋建築史
・日本建築史 ・東洋建築史
・近代建築史 ・造形材料
・住環境計画 ・建築生産
・建築法規 ・製品技術論
・建築構造材料実験 ・建築計画演習
・建築設計製図T・U・V ・デザイン・建築学演習
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程(地域創生Tech Program)(令和4年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から合計13単位以上履修すること。A群及びB群及びC群から合計18単位以上履修すること。
A群
・化学概論T ・化学概論U
・生物学概論T ・生物学概論U
・科学史 ・物理学T
・基礎解析T ・基礎解析U
・線形代数学T ・線形代数学U
・数学演習T ・数学演習U
・統計数理 ・物理学T
・物理学U ・力学
・統計熱力学 ・量子力学
・化学T ・生物学T
・化学U ・生物学U
・環境化学 ・情報処理演習
B群
・図学 ・デザイン・建築表現演習
・建築設計実習T ・建築設計実習U
・建築設計実習V ・建築設計実習W
・建築構造力学T ・建築構造力学U
・建築構造力学V ・建築計画T
・建築計画U ・建築構造設計学T
・建築構造設計学U ・建築構造
・西洋建築史 ・日本建築史
・東洋建築史 ・近代建築史
・造形材料 ・住環境計画
・建築生産 ・建築法規
・製品技術論 ・ファシリティ計画論
・CAD/CG実習 ・建築構造材料実験
・建築計画演習 ・建築設計製図T
・建築設計製図U ・建築設計製図V
・デザイン・建築学演習  
C群
・建築設備 ・建築環境工学演習
・建築測量演習  
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程(地域創生Tech Program)(令和5年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から15単位以上履修すること。
A群
・化学概論T ・化学概論U
・生物学概論T ・生物学概論U
・科学史T ・科学史U
・物理学T ・物理学U
・基礎解析T ・基礎解析U
・線形代数学T ・線形代数学U
・数学演習T ・数学演習U
・統計数理 ・力学
・統計熱力学 ・量子力学
・化学T ・化学U
・生物学T ・生物学U
・環境化学 ・情報処理演習
B群
・デザイン・建築表現演習 ・建築設計実習T
・建築設計実習U ・建築設計実習V
・建築設計実習W ・プロジェクトデザインT
・プロジェクトデザインU ・プロジェクトデザインV
・プロジェクトデザインW ・建築構造力学T
・建築構造力学U ・建築構造設計学T
・建築構造設計学U ・西洋建築史
・日本建築史 ・近代建築史
・造形材料 ・建築職能論
・建築生産 ・建築法規
・ファシリティ計画論 ・建築構造材料実験
・伝統建築演習 ・建築設計製図T
・建築設計製図U ・デザイン・建築学演習
京都大学 農学部 生産環境科学科 地域環境創造学コース A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・情報処理学 ・応用数学
・工業数学C  
B群
・水理学 ・構造解析学
・土壌物理学 ・農業水文学
・灌漑排水学 ・農村計画学
・農地整備学 ・利水システム工学
・施設機能工学演習 ・灌漑排水学演習
・土壌物理学・水環境工学実験 ・土木材料・環境地盤工学実験
・水理学実験  
C群
・栽培技術論と実習 ・測量学
・土木材料学 ・地域整備開発施設学
・測量法及び実習 ・課題研究
京都大学 農学部 地域環境工学科(平成16年度以前に入学した者) A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・応用数学 ・情報処理学及び演習T
・情報処理学及び演習U  
B群
・水理学 ・土壌物理学
・灌漑排水学 ・農村計画学
・農村整備学 ・利水システム工学
・農業機械技術史 ・農業機械学専門外書講義
・土木材料・環境地盤工学実習 ・水理学実験
・土壌物理学・水環境工学実験 ・施設機能工学演習
・計算水理学演習 ・農業機械学実験T
・農業機械学実験U ・灌漑排水学演習
・農業機械学演習  
C群
・土木材料学 ・構造解析学
・地域整備開発施設学 ・土壌学T
・栽培技術論と実習 ・測量法及び実習
・課題研究  
京都大学
平成17年度から平成19年度に入学した者
農学部 地域環境工学科(平成17年度から平成19年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群、B群、C群それぞれから1科目以上履修すること。B群から17単位以上履修すること。A群、B群、C群の中から合計で30単位以上履修すること。
A群
・応用数学 ・応用力学
・材料力学 ・工業数学C
・生物圏情報学T ・生物圏情報学U
・情報処理及び演習T ・情報処理及び演習U
B群
・農学概論T ・農学概論U
・水理学 ・土壌物理学
・農業水文学 ・灌漑排水学
・農村計画学 ・農地整備学
・利水システム工学 ・農業機械技術史
・農業機械学専門外書講義 ・土木材料・環境地盤工学実験
・水理学実験 ・土壌物理学・水環境工学実験
・施設機能工学演習 ・計算水理学演習
・農業機械学実験T ・農業機械学実験U
・灌漑排水学演習 ・農業機械学演習
C群
・測量学 ・土木材料学
・構造解析 ・地域整備開発施設学
・作物学T ・土壌学T
・栽培技術論と実習 ・測量法と実習
・課題研究  
京都大学 工学部 物理工学科(平成16年度以前に入学した者) A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・微分積分学A ・微分積分学B
・物理学基礎論A ・物理学基礎論B
・物理学実験 ・基礎物理化学A
・基礎物理化学B ・微分積分学続論A
・微分積分学続論B ・確率論基礎
・無機化学入門A ・無機化学入門B
・基礎有機化学A ・基礎有機化学B
・基礎情報処理 ・基礎情報処理演習
・工業数学F1 ・工業数学A1(情)
・工業数学F2 ・工業数学A2(情)
・工業数学F3 ・工業数学A3(情)
B群
・計測学 ・振動工学
・材料力学1 ・材料力学2
・熱力学1 ・熱力学2
・機械設計製作 ・流体力学基礎
・流体熱工学 ・工業力学A
・制御工学1 ・制御工学2
・応用制御工学 ・システム工学
・生産工学 ・加工学
・統計力学 ・流体力学
・統計熱力学 ・熱統計力学
・機械システム学演習 ・機械システム工学実験1
・機械システム工学実験2 ・機械システム工学実験3
・機械設計演習1 ・機械設計演習2
・機械製作実習 ・信頼性工学
・機械要素学  
C群
・エネルギー変換工学 ・品質管理
・特別研究1 ・特別研究2
京都大学
平成17年度から平成20年度に入学した者
工学部 物理工学科(平成17年度から平成20年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群、B群それぞれから1科目以上履修すること。B群から17単位以上履修すること。A群、B群、C群の中から合計で24単位以上履修すること。
A群
・微分積分学A ・微分積分学B
・物理学基礎論A ・物理学基礎論B
・物理学実験 ・基礎物理化学A
・基礎物理化学B ・微分積分学続論A
・微分積分学続論B ・確率論基礎
・無機化学入門A ・無機化学入門B
・基礎有機化学A ・基礎有機化学B
・基礎情報処理 ・基礎情報処理演習
・工業数学F1 ・工業数学A1(情)
・工業数学F2 ・工業数学A2(情)
・工業数学F3 ・工業数学A3(情)
B群
・計測学 ・振動工学
・材料力学1 ・材料力学2
・熱力学1 ・熱力学2
・機械設計製作 ・流体熱工学
・工業力学A ・制御工学1
・制御工学2 ・システム工学
・生産工学 ・流体力学基礎
・統計力学 ・流体力学1
・流体力学2 ・統計熱力学
・熱統計力学 ・機械システム学演習
・機械システム工学実験1 ・機械システム工学実験2
・機械システム工学実験3 ・機械設計演習1
・機械設計演習2 ・機械製作実習
・信頼性工学 ・機械要素学
C群
・エネルギー変換工学 ・品質管理
京都大学
平成21年度以降に入学した者
工学部 物理工学科(平成21年度から平成22年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・微分積分学A ・微分積分学B
・物理学基礎論A ・物理学基礎論B
・物理学実験 ・基礎物理化学A
・基礎物理化学B ・微分積分学続論A
・微分積分学続論B ・確率論基礎
・無機化学入門A ・無機化学入門B
・基礎有機化学A ・基礎有機化学B
・基礎情報処理 ・基礎情報処理演習
・工業数学F1 ・工業数学A1(情)
・工業数学F2 ・工業数学A2(情)
・工業数学F3 ・工業数学A3(情)
B群
・計測学 ・振動工学
・材料力学1 ・材料力学2
・熱力学1 ・熱力学2
・機械設計製作 ・流体熱工学
・工業力学A ・制御工学1
・制御工学2 ・システム工学
・生産工学 ・マイクロ加工学
・統計力学 ・流体力学1
・流体力学2 ・統計熱力学
・熱統計力学 ・機械システム学演習
・機械システム工学実験1 ・機械システム工学実験2
・機械システム工学実験3 ・機械設計演習1
・機械設計演習2 ・機械製作実習
・信頼性工学 ・機械要素学
C群
・エネルギー変換工学 ・品質管理
・特別研究1 ・特別研究2
京都大学
平成23年度から平成30年度に入学した者
工学部 物理工学科(平成23年度から平成30年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群、B群それぞれから1科目以上履修すること。B群から17単位以上履修すること。A群、B群、C群の中から合計で24単位以上履修すること。
A群
・微分積分学A ・微分積分学B
・物理学基礎論A ・物理学基礎論B
・物理学実験 ・基礎物理化学A(熱力学)
・基礎物理化学B(量子論) ・微分積分学続論A(T)
・微分積分学続論B(U) ・確率論基礎
・無機化学入門A ・無機化学入門B
・基礎有機化学A(T) ・基礎有機化学B(U)
・基礎情報処理 ・基礎情報処理演習
・工業数学F1 ・工業数学A1(情)
・工業数学F2 ・工業数学A2(情)
・工業数学F3 ・工業数学A3(情)
B群
・計測学 ・振動工学
・材料力学1 ・材料力学2
・熱力学1 ・熱力学2
・生産工学 ・流体熱工学
・工業力学A ・制御工学1
・制御工学2 ・システム工学
・統計力学 ・統計熱力学
・流体力学1 ・流体力学2
・熱統計力学 ・機械設計製作
・マイクロ加工学 ・機械システム学演習(セミナー)
・機械システム工学実験1 ・機械システム工学実験2
・機械システム工学実験3 ・機械設計演習1
・機械設計演習2 ・機械製作実習
・信頼性工学 ・伝熱工学
C群
・エネルギー変換工学 ・品質管理
京都大学
平成31年度に入学した者
工学部 物理工学科(平成31年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件を全て満たす者。A群、B群それぞれから1科目以上履修すること。B群から17単位以上履修すること。A群、B群、C郡の中から合計で24単位以上履修すること。
A群
・微分積分学A ・微分積分学B
・物理学基礎論A ・物理学基礎論B
・線形代数学A ・線形代数学B
・物理学実験 ・基礎物理化学(熱力学)
・基礎物理化学(量子論) ・微分積分学続論T
・微分積分学続論U ・確率論基礎
・無機化学入門A ・無機化学入門B
・基礎有機化学T ・基礎有機化学U
・情報基礎 ・情報基礎演習
・工業数学F1 ・工業数学A1(情)
・工業数学F2 ・工業数学A2(情)
・工業数学F3 ・工業数学A3(情)
B群
・計測学 ・振動工学
・材料力学1 ・材料力学2
・熱力学1 ・熱力学2
・生産工学 ・流体熱工学
・工業力学A ・制御工学1
・制御工学2 ・システム工学
・統計力学 ・統計熱力学
・流体力学1 ・流体力学2
・材料基礎学1 ・熱統計力学
・機械設計製作 ・マイクロ加工学
・機械システム学セミナー ・機械システム工学実験1
・機械システム工学実験2 ・機械システム工学実験3
・機械設計演習1 ・機械設計演習2
・機械製作実習 ・伝熱工学
C群
・エネルギー変換工学 ・品質管理
京都大学
令和2年度に入学した者
工学部 物理工学科(令和2年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群、B群それぞれから1科目以上履修すること。B群から17単位以上履修すること。A群、B群、C群から合計23単位以上履修すること。
A群
・微分積分学A ・微分積分学B
・線形代数学A ・線形代数学B
・物理学基礎論A ・物理学基礎論B
・物理学実験 ・基礎物理化学(量子論)
・基礎物理化学(熱力学) ・基礎化学実験
・微分積分学続論T ・微分積分学続論U
・確率論基礎 ・数理統計
・無機化学入門A ・無機化学入門B
・統計物理学 ・基礎有機化学T
・基礎有機化学U ・情報基礎
・情報基礎演習 ・物理工学総論A
・物理工学総論B ・工業数学F1
・工業数学F2 ・工業数学F3
・工業数学A1(情) ・工業数学A2(情)
・工業数学A3(情)  
B群
・計計測学 ・材料力学1
・熱力学1 ・機械設計製作
・材料力学2 ・熱力学2
・流体力学1 ・機械製作実習
・材料基礎学1 ・工業力学A
・流体力学2 ・制御工学1
・伝熱工学 ・振動工学
・制御工学2 ・生産工学
・機械システム学セミナー ・機械システム工学実験1
・機械システム工学実験2 ・機械システム工学実験3
・機械設計演習1 ・機械設計演習2
・統計熱力学 ・マイクロ加工学
・システム工学 ・統計力学
・流体熱工学 ・熱統計力学
C群
・エネルギー変換工学 ・品質管理
京都大学
令和3年度以降に入学した者
工学部 物理工学科(令和3年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群、B群それぞれから1科目以上履修すること。B群から17単位以上履修すること。A群、B群、C群から合計23単位以上履修すること。
A群
・微分積分学(講義・演義)A ・微分積分学(講義・演義)B
・線形代数学(講義・演義)A ・線形代数学(講義・演義)B
・物理学基礎論A ・物理学基礎論B
・物理学実験 ・基礎物理化学(量子論)
・基礎物理化学(熱力学) ・基礎化学実験
・微分積分学続論T ・微分積分学続論U
・確率論基礎 ・数理統計
・無機化学入門A ・無機化学入門B
・統計物理学 ・基礎有機化学T
・基礎有機化学U ・力学続論
・情報基礎 ・情報基礎演習
・物理工学総論A ・物理工学総論B
・計算機数学 ・工業数学F1
・工業数学F2 ・工業数学F3
・工業数学A1(情) ・工業数学A2(情)
・工業数学A3(情)  
B群
・計測学 ・材料力学1
・熱力学1 ・機械設計製作
・材料力学2 ・熱力学2
・流体力学1 ・機械製作実習
・材料基礎学1 ・工業力学A
・流体力学2 ・制御工学1
・伝熱工学 ・振動工学
・制御工学2 ・生産工学
・機械システム学セミナー ・機械システム工学実験1
・機械システム工学実験2 ・機械システム工学実験3
・機械設計演習1 ・機械設計演習2
・統計熱力学 ・マイクロ加工学
・システム工学 ・統計力学
・流体熱工学 ・熱統計力学
C群
・エネルギー変換工学 ・品質管理
京都橘大学
次に掲げる科目のうち、17単位以上履修した者
現代ビジネス学部 都市環境デザイン学(平成31年度以降に入学した者) 現代ビジネス学部 都市環境デザイン学(平成31年度以降に入学した者)
科目群
・建築・インテリア入門 ・建築デザイン基礎
・造形基礎 ・建築・インテリア設計演習T
・建築・インテリア設計演習U ・CAD演習T
・建築構造 ・構造力学T
・インテリアデザイン論 ・インテリアエレメント
・建築デザイン演習 ・建築・インテリア設計演習V
・建築・インテリア設計演習W ・建築計画T
・建築計画U ・構造計画
・構造力学U ・色彩環境論
・CAD演習U ・都市建築文化史T
・都市建築文化史U ・建築・インテリア設計演習Y
・住宅計画 ・建築材料
・建築施工 ・建築法規
京都美術工芸大学 工芸学部 伝統工芸学科 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・コンピュータデザイン演習  
B群
・建築計画T ・建築構造力学T
・伝統建築環境学 ・伝統構造学
・伝統建築図(基礎) ・建築計画U
・建築一般構造T ・建築材料
・建築法規 ・建築構造力学U
・建築環境工学 ・伝統建築図(応用)
・伝統建築論T ・伝統建築論U
・伝統建築図(発展) ・建築計画V
・建築計画W ・建築設備
・建築構造力学V ・建築施行法
・建築デザイン演習T ・建築デザイン演習U
・建築デザイン演習V ・伝統建築専門実習T
・伝統建築専門実習U ・伝統建築専門演習V
C群
・専門演習 ・卒業制作
近畿大学 理工学部 社会環境工学科(平成22年度以前に入学した者) A群からC群までの各群から1科目以上、合計50単位以上履修した者
A群
・数学解析 ・電子計算機演習
・マトリックス構造解析 ・環境数理学
・微分積分学T ・微分積分学U
・線形代数学T ・線形代数学U
・情報処理基礎 ・情報処理演習
・情報処理実習T ・情報処理実習U
B群
・構造力学基礎 ・構造力学基礎演習
・基礎水理学 ・基礎水理学演習
・一般構造力学 ・一般構造力学演習
・応用水理学 ・応用水理学演習
・土木工学概論 ・建設材料学
・土質力学 ・土質力学演習
・土質工学 ・土質工学演習
・コンクリート施工法 ・応用構造力学
・応用構造力学演習 ・土木計画学
・土木計画学演習 ・鉄筋コンクリート工学
・鉄筋コンクリート工学演習 ・流体力学
・地盤工学 ・コンクリート構造学
・土木設計演習 ・土木史
C群
・環境工学概論 ・居住環境計画学
・衛生工学 ・環境熱工学
・居住環境工学 ・河川工学
・耐震工学 ・福祉のまちづくり工学
・道路工学 ・鋼構造学
・交通システム学 ・建設マネージメント
・都市計画 ・環境デザイン
・環境計測 ・リサイクル工学
・生物環境 ・環境設備
・地圏環境 ・環境システム
・環境マネージメント ・環境アセスメント
・環境法規  
近畿大学
平成23年度及び平成24年度に入学した者
理工学部 社会環境工学科(平成23年度及び平成24年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、合計13単位以上履修した者
科目群
・環境材料学 ・構造力学
・構造力学演習 ・土質力学
・土質力学演習 ・応用構造力学
・応用構造力学演習 ・測量学
・測量学演習 ・水理学
・水理学演習 ・コンクリート構造学
・環境水理学 ・環境水理学演習
近畿大学
平成29年度に入学した者
生物理工学部 人間環境デザイン工学科(平成29年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計3単位以上履修すること。
科目群
・化学T ・化学U
・生物学T ・生物学U
・基礎数学 ・数学
・線形代数学 ・基礎物理学
・物理学T ・物理学U
・化学実験(実験) ・物理学実験(実験)
・シミュレーション工学 ・材料力学T
・材料力学U ・熱力学
・流れ学 ・材料機能学
・生活支援ロボット ・伝熱学
・振動と音響の科学 ・ユニバーサルデザイン概論
・福祉機器デザイン ・ユニバーサルデザイン
・人間工学  
近畿大学
平成30年度に入学した者
生物理工学部 人間環境デザイン工学科(平成30年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計2単位以上履修すること。
科目群
・化学T ・化学U
・生物学T ・生物学U
・基礎数学 ・数学
・線形代数学 ・基礎物理学
・物理学T ・物理学U
・化学実験(実験) ・物理学実験(実験)
・シミュレーション工学 ・材料力学T
・材料力学U ・センサ工学
・アンビエントセンサ ・流れ学
・材料機能学 ・生活支援ロボット
・熱・設備工学 ・振動と音響の科学
・ユニバーサルデザイン概論 ・福祉機器デザイン
・ユニバーサルデザイン ・人間工学
近畿大学
平成31年度以降に入学した者
生物理工学部 人間環境デザイン工学科(平成31年度以降に入学した者) 次に掲げる科目から合計5単位以上履修すること。
科目群
・化学実験(実験) ・物理学実験(実験)
・代数学概論T ・代数学概論U
・幾何学TA ・幾何学TB
・幾何学UA ・幾何学UB
・シミュレーション工学 ・材料力学T
・材料力学U ・センサ工学
・アンビエントセンサ ・流れ学
・材料機能学 ・生活支援ロボット
・熱・設備工学 ・振動と音響の科学
・ユニバーサルデザイン概論 ・福祉機器デザイン
・ユニバーサルデザイン ・人間工学
近畿大学
平成29年度から平成30年度に入学した者
生物理工学部 生命情報工学科(平成29年度から平成30年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から17単位以上履修すること。A群、B群から合計8単位以上履修すること。
A群
・情報ネットワーク ・電気回路T
・電気回路U ・電子回路
・制御基礎論 ・生体とシステム制御
・生体・電子計測学 ・デジタル回路
・システム工学  
B群
・化学T ・化学U
・生物学T ・生物学U
・基礎物理学 ・物理学T
・物理学U ・化学実験(実験)
・物理学実験(実験) ・コンピュータ概論
・生体情報工学 ・情報通信工学
近畿大学
平成31年度以降に入学した者
生物理工学部 生命情報工学科(平成31年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から17単位以上履修すること。A群、B群から合計15単位以上履修すること。
A群
・情報ネットワーク ・電気回路T
・電気回路U ・電子回路
・制御基礎論 ・生体とシステム制御
・デジタル回路 ・生体・電子計測学
・システム工学  
B群
・化学実験(実験) ・物理学実験(実験)
・生物と地球環境 ・代数学概論T
・代数学概論U ・幾何学TA
・幾何学TB ・幾何学UA
・幾何学UB ・コンピュータ概論
・生体情報工学 ・情報通信工学
近畿大学
平成26年度から平成30年度に入学した者
生物理工学部 医用工学科(平成26年度から平成30年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計3単位以上履修すること。
科目群
・電気工学U ・電子工学U
近畿大学
平成31年度以降に入学した者
生物理工学部 医用工学科(平成31年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から5単位以上履修すること。A群、B群から合計11単位以上履修すること。
A群
・電気工学U ・電子工学U
・バイオセンサー ・生体計測装置学
B群
・化学実験(実験) ・物理学実験(実験)
・生物と地球環境 ・代数学概論T
・代数学概論U ・幾何学TA
・幾何学TB ・幾何学UA
・幾何学UB ・電気電子工学
近畿大学
平成22年度から平成25年度に入学した者
生物理工学部 人間工学科(平成22年度から平成25年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1科目以上履修すること。B群から4単位以上履修すること。A群、B群、C群から合計11単位以上履修すること。
A群
・化学T ・化学U
・基礎数学 ・数学
・生物学T ・生物学U
・基礎物理学 ・物理学T
・物理学U ・微分積分学
・線形代数学 ・化学実験(実験)
・物理学実験(実験) ・シミュレーション工学
B群
・暮らしの力学 ・ユニバーサルデザイン
・ユニバーサルデザイン概論 ・福祉機器デザイン
・生活支援ロボット ・温熱環境学
・循環と流れ学 ・材料機能学
・振動と音響の科学  
C群
・人間工学  
近畿大学
平成26年度から平成28年度に入学した者
生物理工学部 人間工学科(平成26年度から平成28年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計6単位以上履修すること。
科目群
・化学T ・化学U
・生物学T ・生物学U
・基礎数学 ・数学
・微分積分学 ・線形代数学
・基礎物理学 ・物理学T
・物理学U ・化学実験(実験)
・物理学実験(実験) ・シミュレーション工学
・材料力学T ・材料力学U
・熱力学 ・流れ学
・材料機能学 ・生活支援ロボット
・伝熱学 ・温熱環境学
・振動と音響の科学 ・ユニバーサルデザイン概論
・福祉機器デザイン ・ユニバーサルデザイン
・人間工学  
近畿大学
平成22年度から平成25年度に入学した者
生物理工学部 システム生命科学科(平成22年度から平成25年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から17単位以上履修すること。A群、B群から合計14単位以上履修すること。
A群
・回路基礎 ・電気回路
・電子回路 ・制御基礎論
・コンピュータ・ネットワーク概論 ・情報ネットワーク
・生体・電子計測学 ・デジタル回路
・システム工学  
B群
・化学T ・化学U
・基礎数学 ・数学
・生物学T ・生物学U
・基礎物理学 ・物理学T
・物理学U ・化学実験(実験)
・物理学実験(実験) ・情報通信工学
・情報基礎  
近畿大学
平成26年度から平成28年度に入学した者
生物理工学部 システム生命科学科(平成26年度から平成28年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から17単位以上履修すること。A群、B群から合計10単位以上履修すること。
A群
・情報ネットワーク ・電気回路T
・電気回路U ・電子回路
・制御基礎論 ・生体とシステム制御
・生体・電子計測学 ・デジタル回路
・システム工学  
B群
・化学T ・化学U
・生物学T ・生物学U
・基礎物理学 ・物理学T
・物理学U ・化学実験(実験)
・物理学実験(実験) ・生体情報工学概論
・情報通信工学  
近畿大学
平成15年度に入学した者
生物理工学部 生体機械工学科(平成15年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計7単位以上履修すること。
科目群
・物理学T ・物理学U
・化学T ・化学U
・生物学T ・生物学U
・生物と機械 ・生物熱環境学
・ロボットメカニックス技術論 ・ロボットセンサー技術論
・ロボット制御技術論 ・生体振動力学
・応用熱力学 ・伝熱工学
・生体流れ学 ・流体機械
・応用材料力学 ・機能性材料
・材料損傷学 ・システム工学
・ロボット工学 ・センサー工学
・機械運動学 ・交通輸送機械
近畿大学
平成16年度から平成21年度に入学した者
生物理工学部 生体機械工学科(平成16年度から平成21年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から1単位以上履修すること。A群、B群から合計9単位以上履修すること。
A群
・物理学T ・物理学U
・化学T ・化学U
・生物学T ・生物学U
・化学実験(実験) ・生物と機械
・シミュレーション工学  
B群
・ロボットメカニックス技術論 ・ロボットセンサー技術論
・ロボット制御技術論 ・応用材料力学
・応用熱力学 ・伝熱工学
・流体力学U ・流体機械
・機械力学 ・制御工学
・センサー工学 ・システム工学
・機能性材料 ・材料損傷学
・ロボット工学 ・自動車工学
近畿大学
平成9年度から平成12年度に入学した者
生物理工学部 基礎機械工学科(平成9年度から平成12年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計3単位以上履修すること。
科目群
・化学T ・化学U
・化学実験T(実験) ・化学実験U(実験)
・物理学T ・物理学U
・生物学T ・生物学U
・シミュレーション工学T ・機能性材料
・生体材料力学 ・材料損傷学
・応用熱力学 ・流体力学
・伝熱工学 ・流体機械
・機能設計工学 ・ロボット工学
・センサー工学 ・電子制御機械工学T
・エンジンシステム ・油圧機器
・交通・輸送機械 ・船舶・海洋機器工学
近畿大学
平成13年度から平成14年度に入学した者
生物理工学部 基礎機械工学科(平成13年度から平成14年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計7単位以上履修すること。
科目群
・物理学T ・物理学U
・化学T ・化学U
・生物学T ・生物学U
・生物と機械 ・生物熱環境学
・振動力学U ・応用熱力学
・伝熱工学 ・流れ学U
・流体機械 ・応用材料力学
・機能性材料 ・材料損傷学
・システム工学 ・ロボット工学
・センサー工学 ・機械運動学
・交通輸送機械  
近畿大学
平成16年度から平成21年度に入学した者
生物理工学部 知能システム工学科(平成16年度から平成21年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計1単位以上履修すること。
科目群
・物理学T ・物理学U
・化学T ・化学U
・生物学T ・生物学U
・化学実験(実験) ・生物と機械
・ロボットメカニックス技術論 ・ロボットセンサー技術論
・ロボット制御技術論 ・制御工学U
・メカトロニクス概論 ・アクチュエータ工学
・システム制御工学 ・メカトロニクス応用工学
・精密機械計測工学 ・センサーシステム工学
・信号処理工学T ・信号処理工学U
・材料工学  
近畿大学
平成5年度から平成8年度に入学した者
生物理工学部 電子システム情報工学科(平成5年度から平成8年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計3単位以上履修すること。
科目群
・ディジタル回路 ・電子材料
・システム制御工学 ・センサー工学
・生体計測学  
近畿大学
平成9年度から平成12年度に入学した者
生物理工学部 電子システム情報工学科(平成9年度から平成12年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から5単位以上履修すること。A群、B群から合計8単位以上履修すること。
A群
・回路理論U ・電磁気学U
・基礎電子回路 ・応用電子回路
・電子材料T ・電子材料U
・ディジタル回路 ・センサー工学T
・センサー工学U ・ディジタル制御工学T
・ディジタル制御工学U ・生体・物理計測学
B群
・化学T ・化学U
・化学実験T(実験) ・化学実験U(実験)
・物理学T ・物理学U
・生物学T ・生物学U
・数値計算T ・数値計算U
・計算機アーキテクチャ ・ソフトウエア工学
・計算機システム概論 ・シミュレーション工学T
・シミュレーション工学U ・光・量子電子工学T
・光・量子電子工学U ・情報ネットワーク構造論
近畿大学
平成13年度から平成15年度に入学した者
生物理工学部 電子システム情報工学科(平成13年度から平成15年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から3単位以上履修すること。A群、B群から合計10単位以上履修すること。
A群
・回路理論V ・電磁気学U
・基礎電子回路 ・応用電子回路
・電子物性 ・ディジタル回路
・電子材料 ・量子エレクトロニクス
・センサ工学T ・センサ工学U
・生体物理計測学 ・システム制御工学
B群
・物理学T ・物理学U
・化学T ・化学U
・生物学T ・生物学U
・生物と機械 ・プログラミング言語
・ソフトウエア工学 ・情報理論
・計算機システム概論 ・シミュレーション工学
・情報通信工学 ・情報ネットワーク構造論
近畿大学
平成16年度から平成21年度に入学した者
生物理工学部 電子システム情報工学科(平成16年度から平成21年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、以下の条件をすべて満たす者。A群から7単位以上履修すること。A群、B群から合計12単位以上履修すること。
A群
・電磁気学U ・アナログ回路
・電子材料 ・センサ工学
・デジタル回路 ・生体・バイオセンサ
・光・マイクロ波工学 ・生体・電子計測
・情報伝送論 ・基礎制御工学
B群
・物理学T ・物理学U
・化学T ・化学U
・生物学T ・生物学U
・化学実験(実験) ・生物と機械
・計算機アーキテクチャ ・電子デバイスと集積回路
・生体情報工学 ・情報ネットワーク構造論
・情報通信工学  
釧路工業高等専門学校 専攻科
平成16〜18年度入学者
電子情報システム工学専攻の課程修了者(平成16〜18年度入学者)(※履修条件有り) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・統計学 ・応用解析学
・多変量解析 ・数値計算特論
・応用力学 ・アドバンストプログラミング
・アドバンストコンピューティング  
B群
・制御工学特論 ・電磁気学特論
・エネルギー変換工学 ・プラズマ工学
・電磁波工学特論 ・デバイス材料工学特論
・機能デバイス工学 ・ネットワーク工学特論
・計測工学特論 ・ネットワークデザイン
C群
・電子情報システム工学特別ゼミナール ・電子情報システム工学特別演習
・電子情報システム工学特別実験 ・電子情報システム工学特別研究
釧路工業高等専門学校 専攻科
平成19年度入学者
電子情報システム工学専攻の課程修了者(平成19年度入学者)(※履修条件有り) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・統計学 ・応用解析学
・多変量解析 ・数値計算特論
・アドバンストプログラミング ・アドバンストコンピューティング
B群
・制御工学特論 ・電磁気学特論
・エネルギー交換工学 ・プラズマ工学
・電磁波工学特論 ・デバイス材料工学特論
・機能デバイス工学 ・ネットワーク工学特論
・計測工学特論 ・ネットワークデザイン
C群
・電子情報システム工学特別ゼミナール ・電子情報システム工学特別演習
・電子情報システム工学特別実験 ・電子情報システム工学特別研究
釧路工業高等専門学校 専攻科
平成20年度入学者
電子情報システム工学専攻の課程修了者(平成20年度入学者)(※履修条件有り) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・統計学 ・応用解析学
・多変量解析 ・数値計算特論
・アドバンストプログラミング ・アドバンストコンピューティング
B群
・制御工学特論 ・電磁気学特論
・エネルギー変換工学 ・プラズマ工学
・電磁波工学特論 ・デバイス材料工学特論
・機能デバイス工学 ・ネットワーク工学特論
・計測工学特論 ・ネットワークデザイン
・パワーエレクトロニクス  
C群
・電子情報システム工学特別ゼミナール ・電子情報システム工学特別演習
・電子情報システム工学特別研究  
釧路工業高等専門学校 専攻科
平成21〜22年度入学者
電子情報システム工学専攻の課程修了者(平成21〜22年度入学者)(※履修条件有り) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上
A群
・統計学 ・応用解析学
・多変量解析 ・数値計算特論
・アドバンストプログラミング ・アドバンストコンピューティング
・物理学特論  
B群
・制御工学特論 ・エネルギー変換工学
・プラズマ工学 ・電磁波工学特論
・デバイス材料工学特論 ・機能デバイス工学
・ネットワーク工学特論 ・計測工学特論
・ネットワークデザイン ・パワーエレクトロニクス
C群
・電子情報システム工学特別ゼミナールT ・電子情報システム工学特別ゼミナールU
・電子情報システム工学特別演習 ・電子情報システム工学特別研究
釧路工業高等専門学校 専攻科
平成23年度入学者
電子情報システム工学専攻の課程修了者(平成23年度入学者)(※履修条件有り) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・統計学 ・応用解析学
・多変量解析 ・数値計算特論
・アドバンストプログラミング ・アドバンストコンピューティング
・物理学特論  
B群
・制御工学特論 ・エネルギー変換工学
・プラズマ工学 ・電磁波工学特論
・デバイス材料工学特論 ・機能デバイス工学
・ネットワーク工学特論 ・計測工学特論
・ネットワークデザイン  
C群
・電子情報システム工学特別ゼミナールT ・電子情報システム工学特別ゼミナールU
・電子情報システム工学特別演習 ・電子情報システム工学特別研究
釧路工業高等専門学校 専攻科
平成24〜25年度入学者
電子情報システム工学専攻の課程修了者(平成24〜25年度入学者)(※履修条件有り) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・統計学 ・応用解析学
・多変量解析 ・数値計算特論
・アドバンストプログラミング ・アドバンストコンピューティング
・物理学特論  
B群
・制御工学特論 ・エネルギー変換工学
・プラズマ工学 ・電磁波工学特論
・デバイス材料工学特論 ・機能デバイス工学
・ネットワーク工学特論 ・計測工学特論
・ネットワークデザイン  
C群
・電子情報システム工学特別ゼミナールT ・電子情報システム工学特別ゼミナールU
・電子情報システム工学特別演習 ・電子情報システム工学特別研究T
釧路工業高等専門学校 専攻科
平成26年度以降入学者
電子情報システム工学専攻の課程修了者(平成26年度入学者)(※履修条件有り) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・統計学 ・応用解析学
・多変量解析 ・数値計算特論
・アドバンストプログラミング ・アドバンストコンピューティング
・物理学特論  
B群
・制御工学特論 ・エネルギー変換工学
・プラズマ工学 ・電磁波工学特論
・デバイス材料工学特論 ・機能デバイス工学
・ネットワーク工学特論 ・計測工学特論
・ネットワークデザイン  
C群
・電子情報システム工学特別ゼミナールT ・電子情報システム工学特別ゼミナールU
・電子情報システム工学特別演習 ・電子情報システム工学特別研究T
・電子情報システム工学特別研究U  
釧路工業高等専門学校 専攻科
平成28年度に入学した者
建設・生産システム工学専攻(平成28年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計12単位以上履修した者
科目群
・品質工学 ・コンピュータ設計工学
・設計支援システム ・デザインプロポーザル
・応用力学 ・構造解析T・U
・耐震構造 ・建設材料学
・寒中コンクリート工学 ・デジタルイメージ
釧路工業高等専門学校 専攻科
平成29年度以降に入学した者
建設・生産システム工学専攻(平成29年度〜令和2年度に入学した者) 次に掲げる科目から合計12単位以上履修した者
科目群
・品質工学 ・コンピュータ設計工学
・設計支援システム ・デザインプロポーザル
・応用力学 ・構造解析T・U
・耐震構造 ・建設材料学
・寒中コンクリート工学 ・デジタルイメージ
釧路工業高等専門学校 専攻科 建設・生産システム工学専攻(令和4年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうちから12単位以上履修した者
科目群
・コンピュータ設計工学 ・応用力学
・材料システム工学 ・構造解析T
・構造解析U ・耐震構造
・建設材料学 ・寒中コンクリート工学
・デジタルイメージ ・近・現代建築史
熊本県立阿蘇清峰高等学校
平成14年度に入学した者
全日制課程 林業・農業土木科 次に掲げる科目から26単位以上履修した者
科目群
・測量 ・農業土木設計
・農業土木施工 ・農業水利
・環境土木 ・環境計画
・課題研究 ・農業情報処理
熊本県立阿蘇清峰高等学校
平成15年度以降に入学した者
全日制課程 林業・農業土木科 次に掲げる科目から26単位以上履修した者
科目群
・測量 ・農業土木設計
・農業土木施工 ・環境計画
・環境土木 ・課題研究
・農業情報処理  
熊本県立翔陽高等学校 総合学科 次に掲げる科目から、3科目以上を履修した者
科目群
・建築計画 ・建築構造
・建築構造設計 ・建築造形
・建築法規 ・建築施工
・建築製図 ・建築実習
熊本高等専門学校 専攻科
令和3年度以降に入学した者
生産システム工学専攻(令和3年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、3単位以上履修した者。
科目群
・創造設計工学 ・数値設計工学
・固体力学 ・建設素材工学
・構造解析学 ・振動解析学
・地盤保全工学 ・創成実践セミナー
熊本大学 工学部 情報電気電子工学科 次に掲げる科目のうちから23単位以上履修した者
科目群
・電気回路第一 ・電気回路第二
・電気回路第三 ・電気回路演習第一
・電気回路演習第二 ・電磁気学第一
・電磁気学第二 ・電磁気学第三
・電磁気学演習第一 ・電磁気学演習第二
・制御工学第一 ・制御工学第二
・アナログ電子回路基礎 ・デジタル電子回路
・ディジタル信号処理第一 ・ディジタル信号処理第二
・電気計測 ・電力輸送工学
・電力システム工学 ・電気法規及び施設管理
・プラズマ工学 ・パワーエレクトロニクス
・高電圧パルスパワー工学 ・電気電子材料
・通信施設及び法規 ・情報電気電子工学実験第一
・情報電気電子工学実験第二  
熊本大学 工学部 社会環境工学科 地域環境デザインコース(平成21年度以前に入学した者) 次に掲げる選択科目より14単位以上を取得した者
科目群
・流域水文学 ・交通計画学
・防災工学 ・測量学
・測量学実習 ・建設振動学
・地盤工学 ・岩盤工学
・構造工学  
熊本大学 工学部 社会環境工学科 土木環境工学コース(平成21年度以前に入学した者) 次に掲げる選択科目より14単位以上を取得した者
科目群
・流域水文学 ・交通計画学
・防災工学 ・測量学
・測量学実習 ・建設振動学
・地盤工学 ・岩盤工学
・構造工学  
群馬大学 理工学部 環境創生理工学科 社会基盤・防災コース 次に掲げる科目から21単位以上履修した者
科目群
・建設材料学 ・コンクリート工学T
・コンクリート工学U ・構造力学T
・構造力学U ・構造力学演習
・耐震工学 ・土と地盤の力学T
・土と地盤の力学U ・地盤力学演習
・地盤環境工学 ・水理学T
・水理学U ・水理学演習
・河川水文工学 ・防災工学
・計画理論T ・計画理論U
・測量学 ・空間情報学
・測量学実習 ・社会基盤工学実験T
・社会基盤工学実験U ・建設設計製図
慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科(建築学) 次に掲げる選択科目より24単位以上を取得した者
科目群
・住宅・建築史概論 ・空間設計製図A
・力学的アナリシス ・建築論
・空間構造力学 ・空間デザイン学
・工学材料 ・構造システム工学
・鉄骨構造工学 ・空間設計製図B
・建築行政 ・建築施工・構法
・鉄筋コンクリート構造力学 ・建築・都市の社会・経済
慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科(機械工学) 次に掲げる選択科目より19単位以上を取得した者
科目群
・熱流体システム第2 ・力学的アナリシス
・生産システム ・熱エネルギー工学
・マシンデザイン ・力学的シンセシス
・熱機関システム ・マニュファクチュアリングアナリシス
・メカトロニクス ・エネルギー変換システム
慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科(電気工学) 次に掲げる選択科目より18単位以上を取得した者
科目群
・回路とシステム第2 ・光学システム
・電磁エネルギー変換工学 ・エレクトロニクスデザイン
・信号処理 ・線形制御理論
・電気機器システム学 ・エネルギー変換システム
・工学材料 ・システム計測
・システム工学 ・制御システム設計論
・パワーエレクトロニクス  
慶應義塾大学 理工学部 物理情報工学科 次に掲げる選択科目より13単位以上を取得した者
科目群
・デジタル基礎 ・応用電気電子回路
・応用電磁気学同演習 ・計測工学
・シグナルプロセッシング ・計測情報処理
・マグネティクス ・モデリングと制御
・物性工学  
工学院大学 先進工学部 環境化学科(令和4年度以降に入学した者) 次に掲げる科目から合計17単位以上履修した者
科目群
・環境材料化学 ・大気環境工学
・移動現象A ・移動現象B
・機械工学・材料加工学概論 ・材料強度学
・土壌環境工学 ・環境生物工学
・環境エネルギー工学 ・高分子材料化学
光星学院野辺地西高等学校 全日制課程 総合学科 A群より20単位以上履修し、かつA・B両群あわせて40単位以上履修した者
A群
・建築製図(実習) ・建築構造
・建築施工 ・建築構造設計
・建築計画 ・建築法規
・CAD製図(実習)  
B群
・情報技術基礎 ・課題研究(実習)
・総合実習(実習) ・建築実習(実習)
・工業数理  
高知工科大学 工学部 社会システム工学科(平成17年以前に入学した者) A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・工学の論理 ・科学の論理
・システム解析 ・社会システム情報T
B群
・建造の力学 ・材料実験(実験)
・材料設計システム ・構造評価システム
・構造実験(実験) ・構造の力学1
・材料評価システム ・施設管理
・地盤工学 ・構造の力学2
・耐震設計 ・耐久・疲労設計
・耐風設計  
C群
・都市計画 ・都市計画演習(演習)
・まちづくり計画 ・国土計画
・防災システム計画 ・居住環境整備計画
・都市経営 ・交通施設整備計画
・景観デザイン ・景観デザイン演習(演習)
・景観デザイン特論 ・橋梁デザイン
・建設マネジメント ・プロジェクトマネジメント
・水循環システム ・環境経営
・プロジェクト評価 ・経営・建設情報システム
・ファシリティマネジメント  
高知工科大学
平成18年度及び平成19年度に入学した者
工学部 社会システム工学科(平成18年度及び平成19年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・工学の論理 ・専門数学
・システム解析 ・構造設計演習
B群
・建造の力学 ・材料実験(実験)
・コンクリート工学 ・鉄筋コンクリート
・構造実験(実験) ・構造の力学1
・材料評価システム ・施設管理
・土質力学及び演習 ・構造の力学2
・耐震設計 ・耐久・疲労設計
・耐風設計 ・水理・河川工学
C群
・都市計画 ・計画技術
・まちづくり計画 ・防災システム計画
・居住環境整備計画 ・都市経営
・景観デザイン ・景観デザイン演習(演習)
・景観デザイン特論 ・橋梁デザイン
・社会システム工学概論 ・プロジェクトマネジメント
・水循環システム ・環境経営
・プロジェクト評価 ・コンストラクションマネジメント
・ファシリティマネジメント  
高知工科大学
平成20年度以降に入学した者
工学部 社会システム工学科(平成20年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・専門数学 ・システム解析
・構造設計演習  
B群
・建造の力学 ・材料実験(実験)
・コンクリート工学 ・鉄筋コンクリート
・構造実験(実験) ・構造の力学1
・材料評価システム ・施設管理
・土質力学及び演習 ・構造の力学2
・耐震設計 ・耐久・疲労設計
・耐風設計 ・水理・河川工学
C群
・都市計画 ・計画技術
・まちづくり計画 ・防災システム計画
・居住環境整備計画 ・都市経営
・景観デザイン ・景観デザイン演習(演習)
・景観デザイン特論 ・橋梁デザイン
・社会システム工学概論 ・プロジェクトマネジメント
・水循環システム ・環境経営
・プロジェクト評価 ・コンストラクションマネジメント
・ファシリティマネジメント  
高知工科大学
平成21年度以降に入学した者
システム工学群 建築・都市デザイン専攻(平成21年度以降の入学生) 次に掲げる科目のうち、A群からC群までの各群から1科目以上、B群から17単位以上、合計30単位以上履修した者
A群
・システム解析 ・構造設計演習
・力学基礎 ・力学
B群
・コンクリート工学 ・鉄筋コンクリート
・構造実験(実験) ・構造の力学1
・構造物の維持管理 ・土質力学
・構造の力学2 ・耐久・疲労設計
・材料力学 ・運動と振動
・流れの科学  
C群
・都市計画 ・まちづくり計画
・防災システム計画 ・居住環境整備計画
・景観デザイン ・景観デザイン演習(演習)
・景観デザイン特論 ・社会システム工学概論
・プロジェクトマネジメント ・橋梁工学
・コンストラクションマネジメント ・ファシリティマネジメント
神戸大学 農学部 食料生産環境工学科 地域環境工学プログラム 次に掲げる科目のうち、A群より19単位以上を取得した者
A群
・構造力学T ・写真測量とリモートセンシング
・潅漑排水工学 ・土木情報施工法
・水理学U ・応用水文学T
・応用水文学U ・構造力学U
・土質工学T ・土質工学U
・建設材料学 ・土壌物理学
・鉄筋コンクリート工学 ・土地改良法
・地域環境工学実験法及び実験T ・地域環境工学実験法及び実験U
・水利施設工学T ・水利施設工学U
神戸大学 農学部 食料環境システム学科 生産環境工学コース 地域環境工学プログラム(平成27年度以前に入学した者) 次に掲げる科目のうち、A群より11単位以上を取得した者
A群
・水理学U ・応用水文学T
・応用水文学U ・構造力学U
・土質工学T ・土質工学U
・建設材料学 ・土壌物理学
・鉄筋コンクリート工学 ・土地改良法
・地域環境工学実験法及び実験T ・地域環境工学実験法及び実験U
・水利施設工学T ・水利施設工学U
神戸大学 農学部 食料環境システム学科 生産環境工学コース 地域環境工学プログラム(令和4年度以降に入学した者) 次に掲げる科目のうち、1単位以上履修した者。
科目群
・水理学U ・応用構造力学
・土質工学U ・応用水文学T
・応用水文学U ・水利施設工学T
・水利施設工学U ・建設材料学
・鉄筋コンクリート工学  
神戸大学 工学部 市民工学科(平成18年度以前に入学した者) 次に掲げる選択科目より15単位以上を取得した者
科目群
・連続体力学 ・構造力学U及び演習
・構造力学V ・コンクリート構造学
・管路・開水路の水理学及び演習 ・環境流体の解析学
・土質力学U及び演習 ・地盤基礎工学
・地盤調査・施工法  
国士舘大学 工学部 建築デザイン工学科 次に掲げる科目を全て履修した者
A群
・西洋建築様式の変遷 ・日本建築の歴史と変遷
・建築の法規 ・建築構造力学
・建築の構造 ・構造製図
・鉄筋コンクリート構造 ・構造設計・応用
・建築構造材料 ・建築仕上材料
・建築施工法 ・建築材料実験
国士舘大学 理工学部 理工学科 都市ランドスケープ学系(平成22年度以前に入学した者) 次に掲げる科目のうち、B群から15単位以上、AB群から合計24単位以上履修した者
A群
・基礎数学A1 ・基礎数学A2
・基礎数学A3 ・基礎数学B1
・基礎数学B2 ・基礎数学B3
・基礎物理A ・基礎物理B
・基礎化学A ・基礎化学B
・力学の実験A ・物理実験
・化学実験 ・プログラミングA
・プログラミングB ・プログラミングC
・プログラミングD ・地域・都市計画
・都市環境とリモートセンシング ・インフラ施工
・アセットマネジメント  
B群
・環境の実験 ・空間情報学
・流れの基礎 ・地盤の科学
・構造の力学A ・構造の力学B
・材料の基礎 ・都市環境概論
・水の流れの利用 ・地盤の工学
・都市交通システム ・力学の実験B
・地盤と防災 ・コンクリートの基礎
・川の流れと解析 ・海の利用と環境
・資源リサイクル ・コンクリートの応用
・地震・耐震  
国士舘大学 理工学部 理工学科 都市ランドスケープ学系(平成23年度以降に入学した者) 次に掲げる科目から5単位以上履修した者
科目群
・ものづくり基礎A ・構造の力学B
・建設材料 ・応用水理学
・空間デザインの基礎 ・コンクリートの応用
・インフラ施工 ・構造の実験
国士舘大学 理工学部 理工学科 建築学系(平成19年度及び平成20年度に入学した者) 次に掲げる科目のうち、B群から6単位以上、AB群から合計11単位以上履修した者
A群
・線形代数A ・線形代数B
・基礎物理B ・基礎化学A
・基礎化学B ・物理実験
・化学実験 ・建築地震工学
・建築設備製図 ・建築環境工学実験
・建築設備設計 ・給排水・防災設備
・工事管理 ・測量実習A
・建築施工計画  
B群
・住居論 ・建築の環境構成
・近代建築論 ・西洋建築史
・日本建築史A ・日本建築史B
・都市計画 ・未来の都市・建築論
・建築構造製図 ・建築構造計画と解析
・建築鉄筋コンクリート構造 ・建築鋼構造
・建築仕上材料 ・建築生産論
・建築材料実験A ・建築材料実験B
・建築仕様積算  
国士舘大学
平成21年度以降に入学した者
理工学部 理工学科 建築